山陽沿線 まちガイド

垂水の「エキソト info lab.」で気になる展示が!9月1日からデジタルスタンプラリーも開催

投稿日:

山陽垂水駅高架下「モルティたるみ」にある垂水・須磨の魅力発信コーナー「エキソト info lab.」で、8月10日より気になる展示がスタートしていました!

今回は展示の第5弾として、塩屋をデザインした「山陽電車×ファミリアコラボレーショングッズ」を展開。様々なポスターやチラシ類とともに入場無料で9月15日までご覧いただけます。

現在販売中のグッズはもちろん、2021年春の須磨浦ロープウェイ更新を記念した過去のコラボレーショングッズや、電車に掲出していたコラボレーションヘッドマークも間近で展示。

異人館や海辺など塩屋らしい景色にキャラクターたちが!塩屋のバッグやタオルハンカチなどは「ファミリアコラボレーショングッズ」として、こちらの山陽電車オンラインショップで数量限定販売中。

西舞子〜山陽塩屋の垂水区で開催される「たるみりょく発見!デジタルスタンプラリー」のPRも発見。スタンプを全14個中5個以上集めた方に、素敵な賞品がプレゼントされるようです!9月1日(金)〜12月27日(水)まで開催され、滝の茶屋駅もスポットになっているので山陽電車でのおでかけが便利。垂水の魅力=たるみりょくを楽しく発見できそうですね!スタンプラリーの詳細はこちら

垂水・須磨の様々な魅力が期間ごとに発信される、山陽垂水駅高架下の「エキソト info lab.」。垂水におでかけの際は是非お立ち寄りください!

夏の風物詩「元町夜市」が今年も開催予定!グルメやゲームで楽しい夏のひととき

投稿日:

今年も楽しい縁日が開催予定!商店街に看板が設置されていました。

阪神電車元町駅・西元町駅すぐ、神戸元町商店街の夏の風物詩「元町夜市」が今年は7月25日(火)に開催されるようです。元町商店街1番街〜6丁目までの長い商店街に、グルメやゲームなどのブースがズラリ。ステージイベントも予定され、普段は落ち着いた雰囲気の夜の商店街が熱気に包まれます!

毎年1番街には巨大な提灯が出現してお祭り気分が高まります。

6丁目には巨大バナーが!ブースでは元町夜市限定メニューが並ぶなど、一夜限りの楽しい夏のひとときを満喫できます。万が一雨が降ってもアーケードがある他、西元町駅からだと雨に濡れずに直接6丁目に行けるのも嬉しいですね。

元町商店街の夏の風物詩「元町夜市」。おでかけは山陽電車で!イベントの詳細はこちら

珈琲豆専門店「お豆ちゃん」がオープン予定!長井珈琲倶楽部の新店舗

投稿日:

新たな珈琲豆専門店が駅近にオープン!?こちらをご覧ください。

山陽垂水駅からすぐの垂水商店街で気になるポスターを発見。山陽バスが走る神戸市垂水区桃山台に本店を構え、垂水レバンテ店など垂水で長年親しまれている「長井珈琲倶楽部」が手掛ける珈琲豆専門店「お豆ちゃん」が6月30日(金)にオープンするようです!

山陽垂水駅から徒歩約2分、いつも人々が行き交う垂水商店街でちょっと目を惹く新店舗。最近あちこちで珈琲豆専門店が増える中、地元珈琲店によるオーダー焙煎可能な新店オープンとあって気になります!珈琲好きの方は是非!長井珈琲倶楽部の詳細はこちら

皮がとにかくサックサク!姫路の「鯛焼本舗 遊示堂」でたい焼きを堪能

投稿日:

数々のグルメスポットが軒を連ねる山陽姫路駅界隈。その中でも特に足を運んで味わってほしい「鯛焼本舗 遊示堂」のたい焼きを久々に堪能してきました!

山陽姫路駅から徒歩約5分、おみぞ筋商店街の一画にある「鯛焼本舗 遊示堂」東駅前店は大きなたい焼き看板が目印。こだわりが感じられる店構えで今回も期待が高まります。

看板商品のたい焼きだけでなく、これからの季節にピッタリなソフトクリームも充実。あずきのトッピングや、たい焼き一匹を使った「たいやきソフト」も美味しそう!

今回は定番のたい焼きをチョイス。30分以上かけて焼き上げられる鯛焼は、とにかく皮がパリッパリでサックサク!適度な香ばしさが食欲をそそり、頭や尻尾までギッシリ入ったつぶあんの風味がフワッと広がって美味しい!椅子があるのでその場でサッと楽しめるのも嬉しいです。

しっかりとサイズもあって一匹150円は嬉しい。西二階町には本店もあるので、おでかけ事情に合わせて購入できるのも良いですね。こだわりのたい焼きが楽しめる「鯛焼本舗 遊示堂」。気になる方は是非!

焼き芋専門店「芋まるっこ」に行ってきました!

投稿日:

あったら嬉しい「焼き芋専門店」が山陽沿線に!美味しい焼き芋スイーツも展開中です。

芋を焼く壺が目印のお店「芋まるっこ」は、山陽垂水駅から山陽バス4,5,8,環系統「上高丸団地」バス停から徒歩約2分。商店が並ぶ一角に昨年9月オープンして以来、温かい焼き芋はもちろん、スイートポテト風のお菓子や焼き芋モンブラン、焼き芋シェイク、焼き芋アイスなど様々な焼き芋スイーツがズラリ。地元で親しまれている人気店です。

そんな芋まるっこでオススメなのが、裏漉しした焼き芋がたっぷりの「焼き芋プリン」。焼き芋をそのまま味わっているかのような、とっても優しい自然な甘さで美味しい!しかも食感がかなり滑らか。大人からこどもまで親しみやすい、何個でも食べたくなる逸品。あっという間に完食です。気になる方は是非!芋まるっこの詳細はこちら

須磨浦が舞台の映画「アキレスは亀」ポスターを駅で発見!

投稿日:

山陽電車・須磨浦山上遊園が全面協力した映画「アキレスは亀」をご存知でしょうか?あのカーレーターも登場する手作りSF映画で、ポスターを山陽垂水駅で発見しました!

神戸・須磨を舞台とした超ローカルなSFコメディとして話題の「アキレスは亀」。昨年から大阪などで上映が行われてきましたが、なんと4月8日(土)〜4月14日(金)まで神戸の元町映画館で上映されるようです!おなじみのカーレーターや展望台など須磨浦を舞台に、とても奇想天外な冒険が繰り広げられるのだそう。山陽沿線のご当地感も相まってなんだか楽しそうですね!気になる方は是非!映画「アキレスは亀」の詳細はこちら

ヴィッセル神戸が単独首位!使い勝手の良いおすすめグッズもご紹介

投稿日:

山陽電車がスポンサーとなっているJ1リーグ「ヴィッセル神戸」が強い!開幕から3連勝と快進撃で、3月5日時点で単独首位に立っています!

3月4日(土)はガンバ大阪に4-0で快勝。怪我人が相次ぐ中でも強度の高い試合内容が続き、応援するファン・サポーターのワクワクが止まりません!3月・4月もノエビアスタジアム神戸でリーグ戦やカップ戦が予定され、山陽電車の板宿乗り換えで神戸市営地下鉄海岸線の御崎公園駅へ。もしくは高速長田駅・新開地駅から神戸市バスに乗り換えて吉田町1丁目バス停下車も便利です。

試合に行けない場合はオフィシャルショップ「THE VISSEL」でのグッズ購入がオススメ。阪急神戸三宮駅から徒歩約3分のロケーションで、ユニフォームはもちろんTシャツなどのアパレル関係が特に充実。

そして数あるグッズの中で特にオススメなのが、こちらの【SKYMARK|KOBE AIRPORT|VISSEL KOBE】ノート。航空会社のスカイマーク・神戸空港・ヴィッセル神戸のトリプルコラボグッズで、手帳サイズの5mm方眼80枚。自由度の高い好みの使い方が可能で、日常的にも楽しめます。

今年は躍進が期待されるヴィッセル神戸。山陽電車とともに盛り上がります!

新店舗が続々オープン!神戸ハーバーランドumieで生活関連ショップが充実

投稿日:

神戸ハーバーランドumieに新店舗が続々!3月3日に4店舗がオープン予定との知らせを発見です。

高速神戸駅から徒歩約10分、海に近いロケーションや幅広い店舗構成で3世代から人気を集める「神戸ハーバーランドumie」はここ最近新しい店が続々と開業中。そして3月3日(金)は同じ場所に一気に4店舗がオープン予定だそうです。

神戸ハーバーランドumieのノースモール2F、最近までZARAがあった場所に「PLAZA」がオープン予定。様々な輸入雑貨が揃う人気店、umieの新たな顔として人気を集めそうですね!

暮らしの雑貨店「LEAF」も進出。暮らしに寄り添った生活雑貨や洋服はとてもナチュラルな感じ。

生活雑貨や服飾雑貨を扱うライフスタイルショップ「KEYUCA」も気になる存在。

300円が中心のアイテムが揃う「3COINS+plus」はモザイク2Fから移転オープン予定。3月3日(金)に生活関連店舗が集結する、神戸ハーバーランドumieのノースモール2F。新年度に向けた様々な生活関連商品のチェックにピッタリですね!気になる方は是非!神戸ハーバーランドumieの詳細はこちら

メトロこうべで「グランドピアノ」を発見!朝6:00から演奏可能

投稿日:

街角に設置された誰でも自由に演奏できるピアノ「ストリートピアノ」を、以前より多く見かけるようになった今日この頃。山陽電車でアクセスしやすい場所にも気になるピアノを発見です。

こちらは新開地駅〜高速神戸駅の地下街「メトロこうべ」中間地点に広がる広場「metro+(メトロプラス)」の様子。2022年3月に美装化が完了して明るい空間に生まれ変わり、どこか宇宙船を思い起こさせるようなダイナミックな円形が印象的。そんな広場の一画で存在感を放つのがストリートピアノ。

広場のやや高速神戸寄りに設置され、なんと昨年11月にグランドピアノを導入!ストリートピアノといえば吹き抜けや外気が入り込む空間に設置されたりもしますが、ここは地下街なので安定した温度と適度な反響を得られるのが良いところ。しかもグランドピアノなので音の深みがより感じられます!

朝6:00~夜22:00まで演奏可能なのも嬉しいですね。グランドピアノを無料で幅広い時間に楽しめる、メトロこうべの素敵なストリートピアノ。気になる方は是非「メトロこうべ」で演奏してみてはいかがでしょうか。ピアノの詳細はこちら

総合ホビー専門店「ホビーショップ タムタム」がオープン!気になる商品がズラリ

投稿日:

日本最大級の総合ホビー専門店「ホビーショップ タムタム」が新たにオープン!?との情報を聞きつけて、山陽電車に乗って早速行ってきました。

場所は神戸三宮駅から徒歩数分、三宮センター街と生田ロードが交わる場所のグレース神戸地下2階。タムタムの神戸三宮店が1月21日(土)にグランドオープン!

ニトリ・ブックオフ・ダイソー・サイゼリヤなどチェーン店が集うビルに新たなカルチャー要素がプラスされ、早速賑わいを見せていました。

かなり広々とした店内に鉄道模型・ラジコン・プラモデル・ミニ四駆などホビー好きの心をくすぐる商品がズラリ。ミニ四駆のサーキットもありました!

鉄道模型レンタルレイアウト「タムターミナル」は3月に開業予定。車両を持ち込んで走らせる楽しいひとときとなりそうです。総合ホビー専門店「ホビーショップ タムタム」。気になる方は是非!神戸三宮店の詳細はこちら