のんびりウオーキングdiário

お散歩コーヒー @西代

投稿日:

西代駅から

南に向かってお散歩した日に

高速道路を越えたあたりで

ちょっとコーヒー飲みたいなと思い

見つけたお店に入ってみました

MAコーヒー

事務所のような建物をカフェにした感じで

からからと引き戸を開けると

こじんまりした店内の 

お客さん全員が話を止めて

無言でこちらを見つめて動かないので

「あれ 貸し切りか何か…?入っちゃだめだったかな」

と 引き返しそうになりましたが

一番手前のテーブルに座っていた方が 

どうぞ、という感じで会釈してくれたので

とりあえず奥のテーブルへ進み

ホットコーヒーをいただきました

.

手作りのようなアクセサリーを売っていたり

イベントが行われることもあるようです

普通の喫茶店と少し感じが違いますが

スコーンなどのお菓子もありました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

MAコーヒー

神戸市長田区苅藻通2-4-20

海外のような朝ごはん SMASH CAFE

投稿日:

姫路に モーニングを食べに行ってきました

綿町にある SMASH CAFE(スマッシュ・カフェ)

.

写真は スマッシュ・ブレックファスト

野菜は 炒めたものや ビネガー風味と様々

ポーチドエッグの下には 

マッシュされたじゃがいもが

分厚く敷かれていて これも美味^^

最初は パンにバターが欲しいな、とか

ハッシュドポテトにケチャップもつけたいなぁ

などと思ってしまいましたが

ソーセージや

野菜ひとつひとつにしっかり味があるので

これで良いのかも(カロリーが増えるし)・・・

と納得しました

. 

ブレックファスト と書かれていましたが

朝以外でもオーダーできるそうです

今日はひとまず店名を冠した

スマッシュ・ブレックファストにしましたが

パンがフレンチトーストになったものや

サンドイッチ、ケバブなども美味しそうでした

あと、スイーツも。。

.

タイトルに 「海外のよう」と書きましたが

オーナーさんは もともと

オーストラリアのメルボルンでお店をされていたそうです

入ってくるお客様も

海外の人がけっこう多かったです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

姫路市綿町67

SMASH CAFE (スマッシュ カフェ)

まろやかバターコーヒー

投稿日:

コーヒーは

ブラック派だったのですが

最近では 少し牛乳を入れるなど

違う飲み方をすることも増えてきました

そこへ

仲の良い方から「香りが違うよ!」

とすすめられたのが こちら

御影ダンケ のバターブレンドコーヒー

「なぜわざわざバターを?味がくどくなるのでは」

と思って敬遠していたのですが

飲んでみると そこまでバターバターしていません

でも なんとなくまろやか。。。

贅沢な一杯 という感じ

.

会社にもドリップで持っていきましたが

結論

休日に 家でゆっくり味わう方をお勧めします

まだの方は 一度 お試しあれ^^

.

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

御影ダンケ

神戸市中央区下山手通3-6-7

御影の邸宅レストラン 蘇州園

投稿日:

久しぶりに会う友人と

ちょっと贅沢なランチに出かけてきました

阪急御影駅から山側へ歩いたところにある

ザ ガーデン プレイス 蘇州園

その昔に

さる大企業の 創業者の別邸として建てられたとか

優雅な気分でお庭を眺めながら

まずは シャンパン

.

そして 前菜4種

ビーツと鶏むね肉のマリネ

シャインマスカットのカプレーゼ

鯛のカルパッチョ

バーニャカウダ

どれも美味しい^^

.

次は とうもろこしの冷製スープ

あ 写真を撮ってなかった。。。

.

メインの魚は

さわら

2種目のメインはお肉

神戸牛の炭火焼

ソースは いちじくのソースでした

.

デザートは葡萄とアールグレイの。。。何か

名前を聞きましたがわからなかった・・・

でも、アイスともヨーグルトとも違う

不思議な食感のデザートでした

もちろん美味!

.

食後は お庭をお散歩させてもらいました

.

庭の隅に鎮座していた 

東南アジア風の仏像

いったいいつから

この建物とお庭の移り変わりを

見てきたのでしょうか。。

華やかなりし頃を

見てみたかったです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ザ ガーデンプレイス 蘇州園

神戸市東灘区住吉山手4-7-28

回る展望台の喫茶店

投稿日:

須磨浦山上遊園の回転展望台の中に

喫茶店があると

知ってはいたのですが

いつも通り過ぎてしまっていたので

初めて入ってみました

喫茶コスモス

ちょうど クリームソーダフェアが開催されていて

4種類のソーダの中から

この日はオレンジにしました^^

.

よく見ると

コースターの絵が

須磨浦回転展望閣ですね

ぼーっと

ソーダを飲みながら外を眺めていると

最初は関空方面が見えていたのが

少しずつ時計回りに移動して

淡路島が見えてきました

さえぎるものなく空と海を眺められて

神戸空港へ向かう飛行機や

明石海峡を行き交う船を

ただ眺める時間 

贅沢。。。

須磨沖には

帆船やヨットも浮かんでいました

回転展望閣 なかなか良かった(^^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

須磨浦山上遊園 喫茶コスモス

神戸市須磨区西須磨

珈琲焙煎工房 そらまめ 

投稿日:

須磨近辺を散歩していた時に

可愛い珈琲豆屋さんを見つけました

SORA MAME(そらまめ)

こじんまりした店内には

大きなガラス瓶に入った珈琲豆が並んでおり

オーナーさんが猫好きなのか

ネコのカレンダーや小物が飾られていました

暑かったので 

カウンターでアイスコーヒーを1杯

苦めで美味しかったです
よく見ると
コースターも ネコ柄でしたね^^
.
ついでにプリンもいただきましたが
器がかわいい!
.

自宅用に

後味がビターチョコの風味だという

豆を購入しました

.

週末に のんびりいただくのが

今から楽しみです^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

神戸市須磨区南町3-4-10

珈琲焙煎工房Sora mame

メニューが楽しいカフェ Glad’s

投稿日:

六甲山お出かけシリーズの最後は

阪急六甲駅から近いカフェ

Coffee & tea Glads

可愛いカフェだな、と思って入ってみると

店内もクラシックな良い雰囲気

ですが

面白かったのが メニュー^^

飲み物メインで 軽食が少しあるのですが

すべてのメニューにコメントがついていて

これが楽しい。。

”普通のカフェラテ”

”流行りの濃いカフェラテ”

”スタバには負けるキャラメルラテ”

”早い話がミルクティー「紅茶ラテ」”

などなど

くすっと笑えるコメントに

全部読んでしまいました

.

普通のアイスカフェラテ” 美味しかったですよ

こちらは

しぼったままの「山ぶどうジュース」

普通のグレープジュースとは一味違って

トマトジュースのような

不思議な味わいでした

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

coffee & tea Glads

神戸市灘区宮山町3-1-18

六甲山の洋食ランチ

投稿日:

先日ご紹介した六甲高山植物園は

とてもとてもくつろげる空間で

お散歩したり本を読んだりしながら

1日中そこで過ごしたいほど

気持ちの良い場所でしたが

食料を用意しておらず

ランチは ケーブルの駅まで戻って

駅のすぐ上にあるカフェでいただきました

こちらは 

ほうれん草とハムのほくほくクロックムッシュ

そして

神戸牛ミンチカツと神戸牛コロッケのセット

ひとしきり歩いた後だったのもあり

どちらもとても美味しくて

おかわりしたいくらいでした

.

カフェの窓からは 神戸の街並みが一望のもとに

夜景もきっと綺麗なのだろうな。。

.

ランチの後に追加で食べた

濃厚なソフトクリームも美味でした

コーン部分がラングドシャなのが

さらに美味しさをアップさせていました

六甲山上駅のカフェ

おすすめです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TENRAN CAFE

神戸市灘区六甲山町一ケ谷1-32

六甲ケーブル 山上駅のすぐ上にあります

姫路のカフェ 日影 

投稿日:

山陽姫路駅から北西に歩いて10分ほどの

カフェに出かけてきました

日影

商店街からも外れたところに

人が並んでいたので

すぐにわかりました

.

店内はこだわった感じの雑貨も置いてあって

女子が好きそう

.

この日は アイスつきのプリンと

パウンドケーキ

それに チャイアップルティーをいただきました

雰囲気はよさげなカフェです

ただ ゆっくり長居をうながすような

テーブルや椅子ではないので

少しだけ休憩したい時などに

ちょうど良いかもしれません

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

カフェ 日影

姫路市福中町71

たまごパンのお店のドーナツ

投稿日:

阪急夙川駅と苦楽園口駅の

ちょうど中間あたりに

たまごパンのお店ができているのは

気づいていたのですが

私はこれに惹かれてふらふらと入店

濃厚カスタードのドーナツ

少しだけ冷やしていただくと

さらに美味しかった。。。

.

こちらは

シナモンシュガーのドーナツ

.

ストロベリーショコラも人気だそうです

ストロベリーは

中のクリームが苺のホイップクリームでした^^

.

こぶりで パッケージも可愛いので

ちょっとした手土産に良さそうです

きな粉や抹茶など

いろんな種類がありましたよ^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)

西宮市菊谷町1-28