のんびりウオーキングdiário

ぎおん森幸 @京都東山

投稿日:

京都で

広東料理のランチを楽しんできました

ぎおん森幸

お店の壁の 鮮やかな絵画が目を引きます

この日は

お昼のミニコースをチョイスしました

最初は

冷製帆立の前菜

春キャベツのスープ

ペースト状にされたキャベツと

ピリッとした香辛料の効いたスープが

食欲をそそりました

タケノコの姿揚げ

お味噌が添えられていましたが

あらかじめふられた塩だけで

十分な美味しさでした

鶏肉とスナップエンドウの炒め

紋甲イカの梅肉ソースかけ

チャーハン

ちまき風に巻かれた炒飯は少量ですが

既にお腹はいっぱいになりつつあるので

ちょうど良いかげんでした

デザートは 杏仁豆腐

うーん

最後まで美味しくいただきました

アラカルトの春巻きや点心も

とても美味しそうだったので

夜のコースもいただいてみたいなあ^^

食後のお散歩では

東山の新緑を堪能しました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ぎおん森幸

京都市東山区白川筋知恩院橋上ル西側556

39 SAIGON @西代

投稿日:

会社帰りに

無性に美味しいバインミーが食べたくなりました

西代からずっと南に歩いたところにある

丸五市場の近くのお店 39SAIGON

持ち帰りにしたのは

先出の 焼き豚肉のバインミーのほか

牛肉のフォー

/

女王のチャーハン

玉子につつまれた炒飯に

大きな海老がのっていました

空心菜とニンニクの炒め

タイ料理で出される同じメニューよりもマイルドで

あっさりが欲しい疲れた胃腸には

ちょうど良かったです

長田エリアには

意外とベトナム系のお店があるんですよ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

39SAIGON

神戸市長田区二葉町3-11-9

お写経 @鶴林寺

投稿日:

加古川市の古刹

鶴林寺でお写経をしてきました

なんと 

じゃらん で予約ができるのが驚きでした

いまや写経は

カテゴリ的に行楽の1つになっているのでしょうか

なんとも不思議な気持ちです

こちらでは 3種類のお経がお題でした

・梵字般若心境呪

・本覚讃

・七仏通戒偈

本堂の片隅の机で

外の緑と太子堂を眺めながら

気持ちの良い5月の風を感じつつ

小一時間を過ごさせていただきました

こちらの太子堂は国宝だそうです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

鶴林寺

加古川市加古川町北在家424

お大師さん縁日と和菓子 @須磨寺

投稿日:

須磨寺のお大師さんへ

毎月開かれる縁日を覗きに出かけてきました

帰りにふと目についた和菓子屋さん

お菓子を購入してきました

大師餅本舗

わらび餅

冷蔵庫で少し冷やしてからいただくと

ぷるぷるのお餅ときなこがたまりません

夏の味ですね

こちらは

敦盛団子

白と緑は味の想像がつきますが

茶色は何かな…と口に入れてみると

京都の「おたべ」と同じニッキでした

そしてこれが 大師餅

蓬の香りがするお餅の中には

粒あんが入っていました

須磨琴

中身は黄味餡で

九州のお土産でいただく「ひよこ」に似ていますが

こちらの方が皮がしっかりしています

こちらのお店は

添加物を使用せず

昔のままの製法でのお菓子作りを続けておられるそうです

昔の人と

同じ味を食べているんだなあ。。。と

ゆっくり

控えめな甘さを楽しみました^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

大師餅本舗

神戸市須磨区須磨寺町2-2-5

落ち着ける珈琲店 麓 @芦屋川

投稿日:

前々から  

行ってみたかった珈琲店に

やっと出かけてきました

阪急芦屋川から歩いて10分ほど

カフェ 麓


入口には緑が溢れていて

とても気持ちが良い^^

アイスカフェオレをお願いすると

コーヒーの濃い茶色と

下のミルクとのコントラストが美しい。。。

コーヒーはしっかりとした苦みとコクがあって

とても好みの味でした

また

冷たい飲み物は

氷が解けてくると味が薄くなるのが難点ですが

こちらのお店は 大きな氷の1つが

珈琲で作られたものでした

これなら ゆっくり楽しめますね

緑の美しい季節

六甲山の緑を楽しむついでに

いかがですか

近くには

厳選された食材だけをおくことで人気のある

グランドフードホールもありますよ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

珈琲 麓

芦屋市東山町7-32