山陽沿線では
垂水の五色塚古墳が有名ですが
高槻に
動物や人物の埴輪を
たくさん見られる古墳があると聞いて
出かけてきました
今城塚古墳(いましろづかこふん)

家、人、馬、牛、鶏などなど
表情豊かな埴輪たち



古墳は前方後円墳ですが
周囲を歩いてみても
全容がつかみにくい大きさです
すぐ近くには
今城塚古代歴史館があり
今城塚だけでなく
この辺り一帯の古墳の成り立ちなどを
映像や展示物で知ることができます
高槻付近から南へ向けて
大阪から奈良にかけたエリアに
これほど古墳があるとは知りませんでした
帰りの高槻市バスの車内にも
可愛い埴輪のモチーフがいっぱい
こちらは 座席の背もたれです

ラッピングバスもありました
この子の名前は
はにたん というそうです^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今城塚古墳
大阪府高槻市群家新町48-8
阪急富田駅下車 徒歩約25分
または
高槻市バスで「岡本」または「今城塚古墳前」バス停下車
