須磨のビーチの目の前に
とても美味しいカフェがあります
スイーツカフェ リシェ

ビーチから本当に近いので
混んでいて入れない事もありますが
サンドイッチやスイーツが
とても美味しいのです^^
.
レアチーズのタルト

.
洋梨のタルト

店内も可愛くて
窓の外は海
おすすめのカフェです^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
スイーツカフェ リシェ
神戸市須磨区須磨浦通4-1-19

平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。
須磨のビーチの目の前に
とても美味しいカフェがあります
スイーツカフェ リシェ
ビーチから本当に近いので
混んでいて入れない事もありますが
サンドイッチやスイーツが
とても美味しいのです^^
.
レアチーズのタルト
.
洋梨のタルト
店内も可愛くて
窓の外は海
おすすめのカフェです^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
スイーツカフェ リシェ
神戸市須磨区須磨浦通4-1-19
岡本へ出かけて
たまたまお茶に入ったカフェで
目を奪われました
シャインマスカットのタルト
写真がぶれぶれですみません
スマホを機種変更したら慣れなくて。。
.
この日は 食欲がなくて
少しお茶だけと思って入ったのに
ショーケースで
この大粒のマスカットを目にしたとたん
「これは食べておかねば」
と 脳から指令が出ました
.
ケーキセットにすると
アイスクリームと スコーンもついてきました
アフタヌーンティーセットも
とても魅力的だったので
もう少し元気な時に 再訪決定です^^
.
こちらは かぼちゃプリン
うーん これも美味しそうだ。。
.
奥の席からは
パティオ風の空間が見通せて
なかなか気持ちが良いですよ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
カフェ ハルサクラ オカモト
神戸市東灘区岡本2-5-12
用事で出かけた時に
見つけたカフェに寄ってみました
西宮コーヒー
コンクリート打ちっぱなしの
すっきりしたデザインの店内は
午前中で人も少なくて
のんびり ひとり時間を満喫^^
この時は春先でしたので
桜のシフォンケーキを
とてもあっさりした味でした
.
深煎りのコーヒーが美味しかったので
自宅用に1袋購入
たまに知らない街を歩くのも
楽しいですね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
西宮コーヒー
西宮市池田町9-7
阪神西宮駅から徒歩14分
銀閣寺に出かけた同じ日に
最近個人的にハマっている
フルーツショップ併設のスイーツを
見つけて 入手してきました
フルーツショップ ホソカワ
上の写真は プリン
いろんなフルーツが満載です
プリンよりも甘さ控えめで
よりフルーツの味を楽しめます
そして
スイーツと言えばこれは外せない
スポンジの間にも
いちごがたくさん入っていて
幸せな一品でした
.
もっと苺が満載のいちごのタルトに
めちゃくちゃ惹かれたのですが
もうお腹に余力がなく断念。。
今度行った時にゲットしようと思います
リンゴのタルトも美味しそうだった…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
フルーツショップ ホソカワ
京都市下京区真町52
京都高島屋店
西舞子駅から西へ歩いて5分ほど
海沿いのカフェで
ヴィーガンランチを食べてきました
AUWA
この日はあいにくのお天気でしたが
晴れた日は 南側の大きな窓から
青い空と海
そして明石大橋が
とても綺麗でしょうね
.
お目当てのランチはこちら
ブッダプレート
もちろん全て野菜で
真ん中の海老フライに見えるのは
海老に見立てた
人参のフライでした
.
もうひとつのランチメニューは
カレープレート
カレールーは
レンズ豆ときのこのカレー
そして
ココナッツミルクのカレー
2種類がかかっているのですが
写真でおわかりいただけるでしょうか。。。
.
こんどは
晴れた日に
景色を楽しみに来ようと思います
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
AUWA
神戸市垂水区狩口台7-15-30
月見山駅から
南へ歩いて15分ほどのところに
可愛い洋菓子屋さんができていました
栞菓子店(しおりかしてん)
女の子が 本を読んでいる可愛い絵に惹かれます
.
この日は 迷わず
お店のテーマのような女の子の絵の
クッキー缶を選びました
淡路島レモンのサブレ
メープルアーモンドサブレ
くるみのブールドネージュ など
毎日少しずつ
お茶の時間に楽しめそうです^^
.
今度は ケーキも買ってみたいな
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
栞菓子店
神戸市須磨区衣掛町4-2-22
前々から行きたかった
魚の棚にあるカフェ
Chantilly Cafe(シャンティリー・カフェ)
細い通路を入った
建物の2階にあるお店に上がる階段から
ティファニーの世界が広がります
店内も
ティファニーブルー 一色
メニューは
パスタやサンドイッチからスイーツ
アフタヌーンティーもありました
この日は
いちごチョコマフィンとコーヒー
マフィンのお皿も
コーヒーのカップも
もちろんティファニー^^
香辛料を入れる器も
小人2人がハグしているような
可愛いデザインでした
今度は
モーニングかランチで
来てみようと思います
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Chantilly Cafe(シャンティリー・カフェ)
明石市本町1-1-13
阪急苦楽園口の駅のすぐ近くに
フルーツと
果物を贅沢に使ったスイーツのお店がありました
ありました と過去形なのは
最近は フルーツの販売をやめて
スイーツのみのお店になったと聞いたためです
ちょっと残念。。。
.
さて 苺大好き人間の私は
いちごのケーキをチョイス^^
ストロベリータルト
大きないちごがたくさん。。
横から見ても このボリューム
あまおうのショートケーキ
最近ケーキを食べる時は
スポンジやタルト生地の味よりも
載っているフルーツの多さや美味しさが
個人的な重要ポイントなのですが
しっかり満たしてくれています^^
.
カットケーキの横幅が
薄くなってきた気がするのが
少し寂しいけれど
まあ 時節柄しかたがないか。。。
ARROW TREE
西宮市南越木岩町8-13
六甲山お出かけシリーズの最後は
阪急六甲駅から近いカフェ
Coffee & tea Glads
可愛いカフェだな、と思って入ってみると
店内もクラシックな良い雰囲気
ですが
面白かったのが メニュー^^
飲み物メインで 軽食が少しあるのですが
すべてのメニューにコメントがついていて
これが楽しい。。
”普通のカフェラテ”
”流行りの濃いカフェラテ”
”スタバには負けるキャラメルラテ”
”早い話がミルクティー「紅茶ラテ」”
などなど
くすっと笑えるコメントに
全部読んでしまいました
.
”普通のアイスカフェラテ” 美味しかったですよ
こちらは
”しぼったままの「山ぶどうジュース」”
普通のグレープジュースとは一味違って
トマトジュースのような
不思議な味わいでした
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
coffee & tea Glads
神戸市灘区宮山町3-1-18
先日ご紹介した
バターサンドクッキーのお店に加えて
六甲山の帰りに寄ったもう1軒
クイーンズ ジェット
可愛いお店の外観に惹かれて入ってみると
チョコレートの専門店でした
.
チョコレートサンドクッキーと
チョコレートのクッキーを購入したのですが
パッケージが可愛い^^
.
チョコレートサンドはボリューム満点
手土産にも良いと思います^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
chocolate tailor QUEEN’S JET
神戸市灘区八幡町2-6-12