のんびりウオーキングdiário

山陽沿線ブログ終了のお知らせ

平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。

からだにやさしいランチ カムカム芦屋

投稿日:

用事で芦屋に出かけた時に

お散歩ついでに 歩いて見つけたカフェ

Come Come Ashiya (カムカム 芦屋)

店先で野菜が売られていて

オーガニックにこだわりのあるお店の様子

ランチに入ってみました

.

メニューから選んだのは

揚げ鶏の和風スイートチリソース

メインの鶏肉のほか

ひじき ツナとマカロニのサラダ

おあげのお味噌汁 五穀米ごはん

濃い味のものはないのですが

どれもしみじみ美味しくいただきました^^

鶏肉のほかのメニューは

野菜のせいろ蒸しや

お魚のメニューもありました

.

入店した時は空いていたのですが

あっという間にいっぱいになっていました

人気のお店のようです

.

お店の前の通りは

綺麗な並木道になっていて

歩くだけでも気持ちよいのですが

焼き菓子 雑貨 和食など

惹かれるお店が並んでいて

楽しい寄り道もできそうです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Come Come Ashiya (カムカム 芦屋)

芦屋市茶屋之町1-12

素敵なビストロ EMBRACE(アンブレイス)

投稿日:

以前 芦屋を散歩した時に見つけて

気になっていたビストロに出かけてきました

EMBRACE(アンブレイス)

久しぶりに会うお友達と

まず おすすめされたワインで乾杯して

こちらは

アンブレイスサラダ

温泉卵の上に

京野菜がどっさり

一番美味しかったのは

生姜のピクルスでした

京都に 

オーダーメイドの野菜を作る農家があるとのことで

そちらで生産された新生姜を

甘酢ではなく

お酢とシャンパン、砂糖を少し

それだけで漬けられたものだそうです

今年の新生姜が出たら

必ず自分で作ってみようと思いました

.

そしてこちらの2杯目のワイン

赤ワイン用のぶどうで作られた白ワインだそうです

ワインは詳しくありませんが

そんなことができるのですね おもしろい^^

そして

トリュフのスフレオムレツ

聞いただけで美味しそうですよね

ふわふわの卵にハチミツが添えられて

ケーキのようなオムレツでした

.

最後はお店おすすめのメインを2皿

白子のポワレ 

かけられているのは

いちごの焦がしバターソース 

あまりほかでいただいたことのない味だなあと

思いました

.

お肉は 四元豚のリースリング煮

脂身も美味しいので

食べてくださいね と言われて

いただきました

確かに美味しい^^

デザートも魅力的だったのですが

もうお腹に入らなくて

次の機会にいただきたいと思います

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

EMBRACE(アンブレイス)

芦屋市宮塚町12-19

芦屋の生ドーナツ

投稿日:

芦屋に

生ドーナツのお店があると聞いて

出かけてきました

店構えは メルヘンチックな感じ

Licorne(リコルヌ)

生ドーナツは 半分に割ると

たっぷりクリームが入っていました

上の写真は プレーンのタイプ

こちらは いちごの味 ベリーベリー

そして

意外な美味しさだったのが

トゥンカロン

こちらは

ラブレター トゥンカロン

中に挟まれたクリームは

ティラミスでした

美味しかった^^

そして

スマイル トゥンカロン

挟まれたクリームは クッキー&クリーム

こちらも また食べたい^^

取ってのない紙袋に

ガサッと入れて渡されるので

形が崩れないように運べるような

袋を用意して行くことをお勧めします

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Licorne(リコルヌ)

芦屋市大原町4-2