ロックンの車窓から

7/2は創立記念・ろっくん誕生日!「白いポン・デ・リング」でお祝い!

投稿日:

なんと今日、7月2日は山陽電車と僕ろっくんの誕生日です!

僕のなかでは毎年恒例、食べたいものを食べるご褒美の日です!
去年は、明石のサンロードでケーキを食べてたんだけど、
今年は・・・
じゃん!いま話題の「白いポン・デ・リング」を食べたくって、
板宿のミスタードーナツにやってきたよ。

すっごく人が並んでいるのを見たことがあるから、
今日も、もしかしてないかな…?と思ってたけど、無事にゲットできたよ◎

楽しみにしていた「白いポン・デ・リング」のお味はというと・・・

今回食べた「白いポン・デ・白あん」は、白あんの上品な甘さが特徴的で、
これまで僕が食べたドーナツのなかでも、1番軽やかな印象だな〜。
ドーナツだけど、和菓子っぽい感じも。
(白いポン・デ・リングは、どれも軽やかそう。他のを食べるのが楽しみ!)

そして定番商品の「ポン・デ・リング」と違うのは、食感
「白いポン・デ・リング」は、生地が柔らかくて、もちっとしているよ

白いポン・デ・リング( 176円 )
  1番シンプルで、生地のやさしい甘みを感じる
白いポン・デ・カスターアーモンド( 220円 )
  生地とアーモンドの違った食感を楽しめる。カスタードクリームとの相性も◎
白いポン・デ・みたらし( 198円 )
  ドーナツに”和”のみたらしが意外とマッチ!
白いポン・デ・白あん(198円)
 ※すべてイートイン料金

ポン・デ・リング20周年を記念して発売中の「白いポン・デ・リング」は
8月下旬までの期間限定発売らしい!
この機会にしか食べられない限定ドーナツを食べてみて。

皆さん、いつも応援ありがとうございます。
これからも山陽電車とろっくんをどうぞよろしくお願いします。

これからの季節におすすめ!ジェラート店「gelatosea」

投稿日:

今回僕が紹介するのは、板宿駅近くにあるジェラート店「gelatosea」

この日のジェラートはこちら
人気No.1の「塩ミルク」もプレミアムジェラートの「ピスタチオ」も気になる…!

お店は、木と白色のインテリアで統一されてて、ナチュラルで落ち着く空間。
ベビーカーや大きな荷物も安心なくらい、店内はすっごく広かったよ!

たくさんあるフレーバーの中から、今回は…
・ブルーベリーヨーグルト
・黒豆きなこ
・塩ミルク
・ピスタチオ
の4つを選んだよ!

[ ブルーベリーヨーグルト]
 ヨーグルトのほどよい甘味のあとに、ブルーベリーのすっきりとした酸味がきて、
 夏や運動終わりなどに食べたくなるような、すっきりとした味わい。
 (僕の大好きな味…)

[ 黒豆きなこ ]
 控えめな甘さのあと、黒豆の香りをしっかり感じることができたよ。
 そして最後にはきなこの香りが。
 ジェラートなのに和風も感じられた印象的なフレーバーだったな~。

[ 塩ミルク ]
 ミルクの甘味のなかに、ほんのりと隠れている塩味が絶妙なアクセントに。
 甘いジェラートを食べているはずなのに、塩分でお口がリセットされる!
 気づいたら、一口また一口と食べ進めてる、さすが1番人気だね。。

[ ピスタチオ ]
 ピスタチオ好きにはたまらないフレーバー。
 ピスタチオの香りがしっかりありつつ、後から豆とミルクの甘味を感じられる。

ジェラートは、ギフト用にも販売されてたよ。

冷たいものが食べたくなるこれからの季節に、ぴったりだね◎

板宿駅からも近いから、ふらっと立ち寄ってみるのもおすすめ!
営業時間や定休日などは、お店のInstagramで確認してね。

営業時間(6月〜)12時00分〜19時00分
定休日(6月〜)火・木
アクセス板宿駅から徒歩約4分
SNS@gelatosea

厳選された銘柄牛を堪能「肉料理 かやま」

投稿日:

今回僕が紹介するのは、ここ!
板宿駅から徒歩約2分のところにある、肉料理 かやま。

このお店を知っている人も、きっと多いんじゃないかな~?
今回は、ランチを食べに行ってきたよ。

丼に焼肉メニュー、どれも美味しそう。
そしてランチには、スープと漬物がセットでついてきて、
ライスは、お替わり大盛りは無料でしてくれるんだとか。
たくさん食べられて、大満足だね。

今回は、お肉三種盛りランチ(1,760円)を注文!
久しぶりの焼肉にわくわく…!

まずは、前菜「アボガドとりんごの冷菜」
アボガドとりんごがさっぱりしていて、こんがり焼かれたパンとも◎

お目当てのお肉がこちら!
(早く食べたすぎてピントがお野菜に当たっちゃってる。。)

あばら肉・もも肉・はらみ肉とお野菜の盛り合わせ
お肉の良質な脂は、口当たりがなめらかで、口の中でとろける。
それでいて、くどくないから、素晴らしい◎
焼肉でこんにゃくってあんまりイメージないけど、外側が香ばしくて美味しい。

最後には、デザート「いちごのパルフェネージュ」とコーヒーが。
「パルフェネージュ」って僕は初めて聞いたんだけど、少し焼きプリンに近い気がする。
甘さ控えめの生地といちごが一緒に焼かれてて、美味しい。
お皿にのってるのは、ふきのとうにチョコレートが入っていたよ。

写真のほかにも、サラダやライス、スープ、漬物もセットになってて、大満足◎
いつかディナーも食べに行きたいな〜。
みんなもぜひ行ってみてね。

 営業時間 ランチ  11時30分〜14時30分(L.O.14時)
ディナー 17時00分〜22時00分(L.O.21時30分)      
 アクセス板宿駅から徒歩約2分
 お店HPhttps://nikuryori.co.jp

西代〜須磨寺 | 桜の名所・お花見おすすめ店

投稿日:

寒かった冬が過ぎて、ついに桜が楽しめる季節がやってきた!
兵庫県内でも場所によっては、3月中に満開予想のところもあるみたいだね。
今回は、桜の名所を2ヶ所と、お花見におすすめのテイクアウト商品・周辺の飲食店を紹介するよ〜。

西代駅〜須磨寺駅の桜スポット

①妙法寺川公園

最寄り駅は、「東須磨駅」と「板宿駅」だよ。
約400本の桜が妙法寺川沿いに咲き誇る様子は、圧巻。
夜にも周辺の明かりで、昼とは違う美しさを楽しめる。

今年は、4年ぶりに「須磨妙法寺川さくらまつり」が開催されるみたい!
おまつりの詳細は、神戸市HP(←クリックできるよ)を確認してね。

開催日時2023年4月2日(日)12:00〜15:00(模擬店11:00〜)
雨天中止(小雨の場合は決行)
内容模擬店・ステージ・子ども広場

②須磨寺・須磨寺公園

源平一ノ谷合戦の舞台となった須磨寺。
平清盛と熊谷直実の一騎打ちを再現した「源平の庭」や龍華橋など、歴史を感じる境内と美しい桜を楽しんでね。

須磨寺に行った時には、隣接している「須磨寺公園」もぜひみて行ってね。
公園内にある池の周りには、たくさんの桜が咲いていて、天気がよければ水面に映る桜を撮影することもできる!なんて幻想的。。

お花見におすすめ、テイクアウト3選

ここからは、西代駅〜須磨寺駅にある、「お花見におすすめ!テイクアウトができるお店」を紹介するよ。
僕がこれまでに行ったお店ばかりだから、気になった人は過去の投稿をみてね。

①明暮焙煎所(東須磨駅)

東須磨駅から徒歩約3分!
希少性の高い「スペシャリティコーヒー」をテイクアウトして、お散歩はどうかな?
テイクアウトできるお菓子もあるよ◎

②パパパピッピーズ(月見山駅)

月見山駅から徒歩約4分。
とっても綺麗なフルーツ飴やフルーツサンドなどがテイクアウトできるよ◎
桜と一緒に写真を撮れば、映えること間違いなしだね。

③aono coffee(須磨寺駅)

須磨寺駅から徒歩約1分。
店主こだわりのケーキや洋菓子・コーヒーをテイクアウトできるよ!
行く時には、ぜひ過去の投稿でアクセスを確認してみてね。

桜を眺めながらお散歩、ランチや休憩におすすめ2店

①洋食屋 K2(西代駅)

オムライスやハンバーグ、海老フライなどが一食で味わえる、夢のような食事が楽しめる人気洋食店。
店内では、オーダー後自由に取れる野菜の小鉢やお味噌汁も美味しいよ◎

②珈琲店 真(板宿駅)

分厚いホットケーキやフレンチトーストなど、喫茶店メニューが味わえる。
レトロな雰囲気の店内で、自家焙煎のコーヒーと好きな軽食でひと休みしてね。

暖かくなって、外で過ごすのが気持ち良くなってきたね。
春だけの景色楽しみに、山陽沿線におでかけしてみてはどうかな。

今年も発売!ミスタードーナツ×しまじろう

投稿日:

毎年人気の「ミスタードーナツ × しまじろう」のコラボが、今年も始まるって聞いて、

早速買いに行ったよ〜!

今回は、山陽板宿ショップへ。

18時くらいにお店に行ったから、お目当ての商品が残ってるかドキドキ。。

なんと!まだ残っていたので、2種類とも購入!

右:みみりんのどきどきドーナツポップ
左:しまじろうのわくわくドーナツポップ
どちらもテイクアウト(248円)

第1弾は『「しまじろう&みみりんのドーナツポップ」つなげてあそぼう!みつけてあそぼう!』

どちらも6種類のドーナツが入ってるんだけど、入ってる種類が違うから2個買っても楽しめるよ。

ひと口サイズのドーナツだから、パクパク食べれるのが嬉しい〜!

さらに、プラス価格でキッズセットにすると、「しまじろうのつよいこカップ」が付いてくる企画もあるみたい!

詳細は、ミスタードーナツのホームページで確認してね。

山陽板宿ショップに行った時に、ずっと気になっていた「桜もちっとドーナツ」も買おうか迷ってたんだけど、

終売したとのお知らせが…!

今月のこよさんの記事を見て、「僕も食べたい!」って思ってたから、食べられなくて残念だ。。

今後の新商品を楽しみにしておこう〜。

4月26日(水)からは、第2弾として、カップのおたのしみが変わるみたいだよ〜!

これも要チェックだね!

いざ、麺屋「㐂八」へ〜山陽沿線でぽかぽかグルメ〜

投稿日:

今日はここ!気づけば、行きつけになっている麺屋「㐂八(きはち)」

板宿駅から歩くこと約2分。

友達に教えてもらってから虜になってる、ラーメン屋さんにやって来ました!

平日19時ごろに到着したんだけど、すでに3組のお客さんが待っていたよ、

僕は早く食べたくて、うずうず

  

待つこと約15分……やっと僕の番が!!

お店に入って、早速食券を購入!

(迷っているフリして、実はもう決まっています。。)

今回僕が頼んだのは、「醤油らぁめん(880円)」

鶏と魚介の出汁が、染みわたる…

自家製麺に、レアチャーシュー、メンマが美味しいのはもちろん、

ふわっと香る柚子が癖になる。

あっという間に完食。ごちそうさまでした。

次は、㐂八名物の「昆布水のつけ麺」を食べたい。

温かい料理が一層美味しく感じる、これからの季節

みんな、山陽沿線でお気に入りのぽかぽかグルメを見つけてみてね〜

お花で生活に彩りを〜商店街さんぽ〜

投稿日:

今日は、板宿駅にあるお花屋さんに行ってきたよ〜

板宿駅から出てすぐのところにある「flower shop Style板宿店」

苗から切花、ドライフラワーまで、幅広い商品が揃っているよ。

種類も豊富で、店頭にはおすすめの商品が並んでいる。

明日はハロウィン🎃ということで、

店頭には、魔女の帽子が入ったブーケがあったよ!

お家に飾るのはもちろん、プレゼントにもぴったりだね〜

さらに、これからの季節にぴったりなリースも!

色んなリースがあって、迷っちゃう。。どれもかわいい。。

定期的にワークショップが開催されていて、自分好みのアレンジができるよ。

11/20(日)には「クリスマスに映えるナチュラルリース」が作れるワークショップが開催されるみたいだけど、すでに満員とのこと。

またの機会に参加したい…!

誰かへのプレゼントはもちろん、自分用にもおすすめ。

色んなお花があるから、自分好みのものがきっと見つかる!

迷った時には、店員さんにも相談してみよう。

みんな、ぜひ行ってみてね。

板宿で喫茶店モーニング~商店街さんぽ~

投稿日:

今回は、僕のおすすめ店「珈琲店 真」を紹介するよ!

山陽電車「板宿駅」から北東へ徒歩約5分

黒を基調とした外観が見つけやすい喫茶店。

そして建物左側にも注目!なんとカメレオンたち動物が…!

(写真では見えにくい。。実際に行って見てみてほしい)

 

この日は、ずっと行きたかったモーニングに行ってきたよ!

ホットドッグ、ピザトーストにチーズトースト、、入る前から、お腹はペコペコ

いざ、入店!

店内は、レトロで落ち着く雰囲気。店員さんも、穏やかな声色で迎えてくれる。

今回、僕はホットケーキ(450円)を注文!

ふわふわのプレーン生地に、メープルシロップが染みこんで、たまらない…

一度食べたら、また食べたくなる味わい。。

 

ホットケーキのほかにも、たくさんのメニューがあって、

厚切りパンのピザトーストもおすすめだよ!

ベーコンにピーマン、玉ねぎなどの食材がたっぷりで、大満足◎

書いている今も行きたくなってきた。。

みんな、僕のおすすめ店にぜひ行ってみてね〜

『須磨さくらめぐりスタンプラリー』で春の山陽電車沿線を満喫~挑戦編~

投稿日:

みんな~、『須磨さくらめぐりスタンプラリー』にはもう参加した~?

スマホ一つで簡単に参加できて、いろんなロケーションの桜を満喫できて、とってもおすすめなので各スタンプポイントを写真多めで紹介するね。

さぁ、行ってみよう!

まずぼくが向かったのは、板宿駅から徒歩約10分の「妙法寺川公園」。

桜が川を囲んでいて、どこまでも続くような美しさだよ!

”妙法寺川公園歩道橋”がスタンプポイントだから、到着したら『須磨さくらめぐりスタンプラリー』イベントサイトからスタンプカードを開いて↓↓↓

https://chizukko.com/stamprally/suma-sakurameguri/

位置情報をもとに1個目のスタンプGET!

無事スタンプをGETしてかくれんぼをしているんだけど、ど~こだ?

まだまだ遊び足りないけど、次のスポットへ!

つぎは、「妙法寺川公園」から徒歩約15分で「須磨離宮公園」へ。

ぼくはここだよ~

公園の入り口には、イベントのポスターも!

スタンプを全部集めて応募できるA賞も、スタンプ4個から応募できるB賞も豪華な景品だね~ますます頑張れる!

「須磨離宮公園」の中には、スタンプポイントが2か所あるみたい!どこかな~と散策していると、桜以外にも素敵なお花を発見。かわいいチューリップでした。

(↑ひそかにスタンプポイントのヒントの一枚だよ)

須磨離宮公園内の枝垂桜はまだ少し早かったみたい。このつぼみが開くまで待ちたい気持ちだよ~

ここまでで、ぼくはスタンプを3個GETしたんだけど、『須磨さくらめぐりスタンプラリー』は全部で8個のスタンプポイントがあるんだ。

挑戦編はここまで!続きは次回紹介するね~☆