ロックンの車窓から

山陽沿線ブログ終了のお知らせ

平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。

【予約がおすすめ】パスタが絶品「La Famiglia(ラ ファミリア」

投稿日:

今回紹介するのは、パスタがとっても美味しそうで、
ずっと気になっていたお店「La Famiglia(ラ ファミリア)」

大人気店ということで予約していったよ!
当日行ってみると、この日の夜営業は、予約で満席に!
なので予約していくことをおすすめするよ◎

店内は少し明かりが暗くて雰囲気が素敵。
外で食べられる席もあって、夜だったらこれからの季節でも楽しめそう。

ディナーでは、1ドリンク1オーダー制
一括で現金支払い(分けて支払いはできないよ✖️)
1人あたり300円のテーブルチャージ料金が必要とのこと!
さらに、料理は1人で調理しているから、提供には少し時間がかかるみたい。

食べたいものを最初にまとめて注文したよ!
(友人と一緒に行ったから、た〜くさん食べました🍴)
次からは、料理を写真付きでどんどん紹介するね。

「フルーツジュース(850円)」
オレンジっぽいジュースのなかに、
ベリーなどのフローズンフルーツ入ってた!
時間が経っても薄まらないし、フルーツまで食べられるのが嬉しい。

季節のフルーツとブッラータチーズ
ブッラータチーズ好きにはたまらない一品。
生ハムも入ってるから、食べ合わせが豊富!

生ハムと揚げニョッキ」
「揚げニョッキとは??」興味本位で頼んでみたけど、
外はカリカリ、中はモチッとしてて食感は最高だし、
ついてたトマトソースをかけると、さっぱりして美味しさ倍増◎
(ニョッキは下に隠れてるよ)

ここからは、おまちかねのパスタ(すべて2,200円)!

「小柱のレモンクリームパスタ」
クリームのコク深さとレモンのさっぱり感で、パクパク食べすすめちゃう。
しっかりとレモンの酸味を感じるから、レモン好きにはとってもおすすめ!

「トマトソースとブッラータチーズのパスタ」
トマトソースとチーズなんて合わないわけがないよね。。

「田舎風お肉ゴロゴロ チーズたっぷりラグーパスタ」
煮込まれたお肉はしっとりと柔らかくって、
パスタの上にかかってるピスタチオがアクセントになってて美味しい。
(パスタにピスタチオのイメージはなかったけど、美味しかった◎)


これ以外にも、あと数品頼んでお腹はいっぱい!
ご案内があったとおり、料理の提供は少し時間がかかるから、
時間に余裕があるときの方が楽しめると思う★
みんなも行ってみてね〜!

気軽に楽しめるフレンチレストラン「ビストロ プディポワ」

投稿日:

今回紹介するのは、
前にエスコートで紹介されていたフレンチレストラン「ビストロ プディポワ」
ランチを食べに行ってきたよ。

ランチのメニューは
サービスランチ(メイン料理はお肉かお魚を選べるよ)1,540円
パスタランチ 1,760円
どちらもサラダ自家製パンコーヒもしくは紅茶がセットになっているよ!

これは、パスタランチの「たっぷりのサラダセゾン」
サービスランチよりもたくさんサラダが食べられます
上にのってた薄く切られたセロリが美味しかった◎
(サラダにセロリ入れるイメージがなかったけど、美味でした!)

これはサービスランチ(メイン料理お肉)
この日は「国産ポークの木の子添 トマト風味」だったよ。
お肉はとっても柔らかくって、トマト風味のソースがお肉に絡んで最高◎
木の子やオクラなどの野菜も、野菜の食感がしっかり残ってて美味しかった!

一緒に行った友人たちは他のメニューにしていたから、
写真だけお届けします!
メイン料理お魚の「サーモンとカレイのポワレ

パスタランチの「アサリとイカのビアンコ

はじめは、ナイフとフォークを使うレストランで緊張してたけど、
店員さんも優しくて、料理を楽しみながら食べられたよ◎
エスコートオンラインの記事は下から見てね。

【完売あり】イートインもできる大人気パン屋「BB Barkley(ビービー ベーカリー)」

投稿日:

今回紹介するのは、高速神戸駅から徒歩約8分のところにある「BB Barkley(ビービー ベーカリー)
前に紹介したこのお店の並びにあるパン屋さんだよ!
パンとコーヒーをテイクアウトして…っていうのも楽しそう〜!

お店に行ったのが、日曜の15時前だったこともあって、パンはほぼ売り切れ状態…。
それでも美味しそうなパンが残ってたから良かった〜。

今回はこの「きまぐれデニッシュ(313円)」を購入したよ。
デニッシュのサクサク生地と中に入っているカスタードクリームのバランスが最高
いちごもとっても甘くて、パクパク食べすすめちゃう美味しさ。

店内には、イートインコーナーがあって、
10席近くあったよ!

なんと!!
トースターも置いてあって、ここで焼くこともできるみたい。
「外カリ、中モチ」は最高だよね…。

次こそは、もっとたくさんパンがある時間帯に行きたい!
たまに完売で、営業終了しているときがあるから、
Instagramで確認してから行くことをおすすめするよ〜。

BB Bakery(ビービー ベーカリー)
・営業時間:7:00〜19:00
・定 休 日:水曜
・アクセス:高速神戸駅徒歩約8分
・Instagram(@bbbakery9

【神戸】自分好みにセレクトできる!スープカレー専門店「こうき屋」

投稿日:

今回紹介するのは、絶品スープカレーが味わえるお店「こうき屋
商店街のなかの入口から2階にあがってね。

お店の前にはこんな看板が。
どうやら自分好みにスープや辛さが選べるみたい!

こちらがオーダー方法だよ!(詳しくは写真を見てね)
① チキンカレーや野菜カレーなど好きなカレーを選ぼう
② 3種類のスープから好きなものを選んでね
③ カレーの辛さを選ぼう
 (光で見えにくくなってるけど、辛いのが苦手な人はハチミツが入れられるよ◎)

オーダー完了★

・彩り12種の野菜カレー(1,320円)
 トマトスープ、0辛
トマトの酸味がしっかりあってさっぱりしつつも、
 カレーの香り・味が味わえてとっても僕好み。
 野菜もカレーのなかに入ってるのに、
 本来の甘さや香りを味わえるのが嬉しい
 (辛さが得意じゃない僕からすると、
  0辛でも辛みを感じたよ)

・チキンレッグカレー(1,320円)
 和風スープ、1辛
 チキンは骨付きなんだけど、
 骨が軽く折れちゃうくらい煮込まれてて、身も柔らかい
 和風スープだと1辛でも、そこまで辛みを感じなかったよ。

これからスープカレーが食べたくなったら、ここに行こうっと!
みんなもぜひ行ってみてね★

こうき屋
・営業時間:(ランチ)11:30〜14:30(ディナー)17:00〜21:00
・定 休 日:火曜
・アクセス:花隈駅徒歩約4分
・ホームページ:こうき屋【公式】 (owst.jp)

【6月中旬が見頃】明石・住吉神社の紫陽花

投稿日:

今回紹介するのは、明石市魚住町にある「住吉神社」のあじさい!
山陽魚住駅から歩くこと約7分
住吉神社に到着!

住吉神社では、春〜夏にかけて季節の花を楽しむことができるよ!
4月には藤の花が見頃を迎え、
6月には約2,500株もの紫陽花が咲き誇るんだ!
(写真は過去に撮ったものだよ)

紫陽花の見頃は、6月中旬みたいなんだけど、
ちょうどそのときに「あじさいまつり」が開催されるよ!
紫陽花観賞はもちろん、境内の能舞台では、ダンスステージなどの催しがあるから、
ぜひこの機会に見てみたいね。
「あじさいまつり」の日程は、
6月16日(日)10:00〜15:00 だよ!

そして、住吉神社で楽しんでほしい景色を
もう1つ紹介。

素晴らしい明石の景観「わがまちあかし景観50選」のなかでも、
特に支持され、最も明石らしいと厳選された「わがまちあかし十景」
1つが住吉神社の周りに整備された「住吉公園
ここから眺める播磨灘の景色が素敵なんだ。。
晴れの日だと、小豆島まで見えることもあるみたい。

境内からの写真もお気に入り。

魅力たくさんの住吉神社に行ってみてね。