ロックンの車窓から

「写真コンクール」入賞作品展へ行こう!

投稿日:

毎年恒例!「山陽沿線写真コンクール」が今年も開催されていたよ。
入賞作品は、すでに山陽電車HPにて紹介されてるんだけど、もうみんなは見たかな~?

「2023山陽沿線写真コンクール」入賞作品はこちら

知ってる人も多いと思うけど、毎年山陽百貨店とデュオこうべにて展示会を行っているよ。
山陽百貨店での展示は終了したんだけど、
デュオこうべでの展示は、なんと今週末8/5(土)8/6(日)の2日間開催されるよ~!

■ 山陽沿線の素敵な写真を一堂に展示

どんな展示会なのか気になる人も多いはず…!
ということで、昨年の様子を紹介するね。
会場の「デュオこうべ 浜の手 採光ドーム」は、
名前のとおり晴れの日には天井から光が差し込む、素敵な会場。

ここで、たくさんの応募作品のなかから選ばれた、魅力的な作品を31点展示しているよ。

2023年の入賞作品を直に鑑賞できる機会は、きっとこれが最後!
山陽沿線の素敵な写真を楽しみに行ってみて~!

「2023山陽沿線写真コンクール」入賞作品展
・日  程:8/5(土)~8/6(日)
・場  所:デュオこうべ 浜の手 採光ドーム
・料  金:無料
・アクセス:「高速神戸駅」東改札口から徒歩約5分

 

■ 「高速神戸駅」周辺のおすすめスポット

①コーヒーショップ「coffee up!」

高速神戸駅から徒歩約5分のところにあるお店。
コーヒーは、自分好みの豆をセレクトできるよ◎
パウンドケーキなど、コーヒーに合うお菓子も販売してるから、ぜひ一緒に食べてみて。
(僕のイチ推しお菓子は、バナナのパウンドケーキ…!)

 

②ベルギーショコラ専門店「BeBeBe chocolatier」

高速神戸駅から歩いてすぐのところにある、ショコラ専門店
ヨーロッパ各地から厳選されたチョコレートを輸入し、販売しているよ。
日本で、ヨーロッパのチョコレートを取り扱うお店は、少ないんだとか!
この機会にぜひゲットして。

期間限定!須磨で海沿いサイクリング

投稿日:

須磨浦山上遊園でレンタサイクル?!

なんと、いま6月11日(日)までの期間限定で、レンタサイクルができるみたい!
レンタルは、須磨浦山上遊園 須磨浦ショップでできるよ。

ということで…じゃん!!
レンタサイクルデビューです☆

おすすめポイントは…?

①絶景の海沿いサイクルコース

須磨から明石のエリアは、全国的に見ても国道と海が近いほうなんだけど、
そのなかでも特に、須磨浦公園から塩屋は海岸線との距離が近い!
オーシャンビューを横目に自転車を漕いでいると、潮風が気持ちよくて、清々しい気分になるんだ〜。
(坂道が続いても、電動アシスト機能付きの自転車だから、すいすい進める!)

 

②自由気ままな散策ができる

駅からちょっと離れてても、気になった場所があればふらっと立ち寄れるのが、
自転車の良さだよね。
素敵な景色があれば、立ち止まって写真を撮ってみて。

 

須磨エリアには、休憩にもぴったりの僕おすすめのお店がたくさん!
ぜひ立ち寄ってみてね〜

須磨浦山上遊園でのレンタサイクルは、6月11日(日)までの期間限定!
さあ、風を感じながら、自由気ままなサイクリングに出発だ〜!

期間 〜 6月11日(日)
貸出・返却時間10時 〜 17時(貸出は15時まで)
貸出・返却場所須磨浦山上遊園 須磨浦ショップ
料金時間貸し(1回4時間以内) 700円
一日貸し        1,000円
詳細情報https://www.sanyo-railway.co.jp/media/1683867755.pdf

西代駅近く、立ち寄りたくなるパン屋「Le porc」

投稿日:

今回は、西代駅近くにあるパン屋さんに行ってきたから、紹介するね〜!

このパン屋さん「Le porc」は、前に紹介した洋食屋「K2」の隣にあるお店!
前を通るたびに気になってたんだけど、ついに今回行ってみることに。

なんと今回は、ピクニック!
お店の目の前にある公園でゆったりランチをしたよ。
この日は天気も良かったから、すごく気持ちがよかったな〜。

今回は、サンドイッチ2つを購入!
クロワッサンサンドは、クロワッサン生地が香ばしくって、
サンドされてるレタス・たまご・ハムも安心する味。
特に楽しみにしていたテリヤキチキンサンドには、テリヤキチキンもしっかりと入ってて、
きゅうりやレタスなどの野菜との相性も良き◎

(左)クロワッサンサンド(194円) (右)テリヤキチキンサンド(324円)

西代駅からお店に行く前に、紫陽花がきれいなスポットがあったから、少し立ち寄ってみたよ。

こんな感じで小さな紫陽花ロードがあって、とっても綺麗だった。

僕がピクニックをした公園が目の前にあるから、ふらっと立ち寄ってみるのがおすすめ。
季節のお花を楽しめるのは嬉しいね。

明石 | 桜の名所・お花見おすすめ店

投稿日:

前回に引き続き、山陽沿線の桜の名所と、お花見やひと休みにおすすめのお店を紹介するよ。
今回は、明石エリアをご案内。

「さくら名所100選」のひとつ・明石公園

すでに行ったことがある人も多いかな~?
「知ってる知ってる!」って声も聞こえる気がするけど、改めて紹介するね。
明石公園では、四季折々の風景を楽しむことができ、春には「さくら名所100選」に入るほど、美しい桜を眺めることができる。
明石城の石垣や剛ノ池など、園内が約1,400本の桜で彩られるんだって!
(想像するだけで、綺麗だよね。。。)
明石公園は、山陽明石気から徒歩約5分!アクセスの良さも魅力だよね。

お花見・ひと休みにおすすめ!4店

ここからは、明石にある「お花見やひと休みにおすすめの4店」を紹介するよ。
僕がこれまでに行ったお店ばかりだから、気になった人は過去の投稿を見てね。

①TTT(山陽明石駅)

明石公園内にあるテイクアウトショップ。
僕はクリスマスの時期に行ったんだけど、
いまはお花見にぴったりのお弁当や、春季限定の桜ドリンクなどを販売しているみたい。
僕の投稿やTTT公式Instagram(←クリックできるよ)を見てみてね。

②N°123(山陽明石駅)

魚の棚商店街から1本路地に入ったところにあるマフィン専門店。
冷凍もできるみたいだから、たくさん買っても心配ないね。
近くには姉妹店のカヌレ専門店もあるよ〜!

③ベーカリーののはな(人丸前駅)

山陽明石駅から西へ1駅の「人丸前駅」から徒歩約2分!
ショーケースには、野菜を使った惣菜パンからフルーツが入った菓子パンまで、種類豊富なパンが並んでいるよ。
その時の気分で、好きなパンを選んでね。

④珈琲駅サンロード

山陽明石駅を出てすぐのところにある、「少しお店でひと休みしたいな」って人におすすめ。
期間限定メニューも複数あることが多いから、いつも色んなメニューから選べるのが嬉しい◎

桜を眺めに、おでかけしよう!

桜の名所がたくさんある山陽沿線におでかけはどうかな。
山陽電車ホームページでは、期間限定で桜特集ページを公開しているよ。
随時、各スポットの開花状況も更新しているから、おでかけの参考にぜひ見てね。
そして、4年ぶりの開催となる「敦盛桜」のホームページも公開中!
どちらも要チェックだよ~!

・山陽沿線の桜特集ページhttps://www.sanyo-railway.co.jp/sakura/index.html
・敦盛桜HPhttp://atsumorizakura.com/

西代〜須磨寺 | 桜の名所・お花見おすすめ店

投稿日:

寒かった冬が過ぎて、ついに桜が楽しめる季節がやってきた!
兵庫県内でも場所によっては、3月中に満開予想のところもあるみたいだね。
今回は、桜の名所を2ヶ所と、お花見におすすめのテイクアウト商品・周辺の飲食店を紹介するよ〜。

西代駅〜須磨寺駅の桜スポット

①妙法寺川公園

最寄り駅は、「東須磨駅」と「板宿駅」だよ。
約400本の桜が妙法寺川沿いに咲き誇る様子は、圧巻。
夜にも周辺の明かりで、昼とは違う美しさを楽しめる。

今年は、4年ぶりに「須磨妙法寺川さくらまつり」が開催されるみたい!
おまつりの詳細は、神戸市HP(←クリックできるよ)を確認してね。

開催日時2023年4月2日(日)12:00〜15:00(模擬店11:00〜)
雨天中止(小雨の場合は決行)
内容模擬店・ステージ・子ども広場

②須磨寺・須磨寺公園

源平一ノ谷合戦の舞台となった須磨寺。
平清盛と熊谷直実の一騎打ちを再現した「源平の庭」や龍華橋など、歴史を感じる境内と美しい桜を楽しんでね。

須磨寺に行った時には、隣接している「須磨寺公園」もぜひみて行ってね。
公園内にある池の周りには、たくさんの桜が咲いていて、天気がよければ水面に映る桜を撮影することもできる!なんて幻想的。。

お花見におすすめ、テイクアウト3選

ここからは、西代駅〜須磨寺駅にある、「お花見におすすめ!テイクアウトができるお店」を紹介するよ。
僕がこれまでに行ったお店ばかりだから、気になった人は過去の投稿をみてね。

①明暮焙煎所(東須磨駅)

東須磨駅から徒歩約3分!
希少性の高い「スペシャリティコーヒー」をテイクアウトして、お散歩はどうかな?
テイクアウトできるお菓子もあるよ◎

②パパパピッピーズ(月見山駅)

月見山駅から徒歩約4分。
とっても綺麗なフルーツ飴やフルーツサンドなどがテイクアウトできるよ◎
桜と一緒に写真を撮れば、映えること間違いなしだね。

③aono coffee(須磨寺駅)

須磨寺駅から徒歩約1分。
店主こだわりのケーキや洋菓子・コーヒーをテイクアウトできるよ!
行く時には、ぜひ過去の投稿でアクセスを確認してみてね。

桜を眺めながらお散歩、ランチや休憩におすすめ2店

①洋食屋 K2(西代駅)

オムライスやハンバーグ、海老フライなどが一食で味わえる、夢のような食事が楽しめる人気洋食店。
店内では、オーダー後自由に取れる野菜の小鉢やお味噌汁も美味しいよ◎

②珈琲店 真(板宿駅)

分厚いホットケーキやフレンチトーストなど、喫茶店メニューが味わえる。
レトロな雰囲気の店内で、自家焙煎のコーヒーと好きな軽食でひと休みしてね。

暖かくなって、外で過ごすのが気持ち良くなってきたね。
春だけの景色楽しみに、山陽沿線におでかけしてみてはどうかな。

南京町ランターンフェア~東洋の光の祭典へ行こう~

投稿日:

今回紹介するのは、南京町で開催中の「ランターンフェア」!

中国情緒あふれる提灯の穏やかな光に、入る前から僕はわくわく…!

毎年、年末年始に開催されてて、今回は2023年1月9日(月・祝)まで楽しめるみたい。

東西約270m、南北約110mのエリアに100を超える店舗が軒を連ねている南京町。

ランターンフェア開催時には、南京町一帯に400個以上の中国提灯が吊るされていて、いつもとは違った幻想的な風景を楽しめるよ。

南京町に行ったときには、バラエティに富んだ中華料理も食べたいところ…!

いつもとは違った楽しみ方ができる今、南京町に行ってみてはいかがでしょうか~?

〇開催期間:~2023年1月9日(月・祝)

〇点灯時間:16:00(日没後)~22:00ごろ

お気に入りの絵本を見つけよう~月見山駅「ボタン堂」へ~

投稿日:

今回は、絵本「ボタン堂」を紹介するよ~。

お店は、月見山駅からすぐのところにあって、

月見山駅で降りたことがある人は、きっと見たことがあるんじゃないかな?

外からでも分かるくらい店内にはたくさんの本が…!どんな本があるんだろうか。

いざ、入ってみよう。

店内には、いくつかのコーナーがあって、店主さんセレクトの絵本が並んでいるよ。

コーナーは定期的に変更されるから、新しい絵本にも出合うことができる。

(なんでも、店内の絵本は1ヵ月ですべて変わるんだとか)

本屋さんに行っても、こんなにたくさんの表紙を眺めることはあまりないから、なんだか新鮮…。

気になる表紙は思わず手に取っちゃうよね。

子ども達ももちろんだけど、

大人も「懐かしいな~」「どんな絵本なんだろう」って楽しめる気がする。

店内は、なんだかゆったりとした時間が流れていて、ついつい長居しちゃった。

みんなもお気に入りの絵本を見つけに、絵本「ボタン堂」に行ってみてね。

四季折々の情景を楽しみに行こう〜明石公園 テイクアウトショップ「TTT」〜

投稿日:

今回紹介するのは、明石公園内にあるテイクアウトショップ「TTT」だよ

国内屈指の史跡があって、

春には桜、秋には紅葉など四季折々の景色を楽しむこともできる明石公園。

TTTは、そんな公園での過ごし方を “ちょっと美味しく”するために

誕生したショップなんだって〜

 

店内は、すでにクリスマス仕様…!

いたるところにクリスマスの飾り付けがされていたよ。

どの飾りも可愛くって、わくわくするね。。

そして、お店の中央には、すっごく大きくてユニークな形のテーブルが!

どの席に座っても、明石公園の情景をみることができるみたい

 

お昼には、ハンバーガーやフライドポテトなどの軽めランチと

色んなドリンクが販売されてる!

フード・ドリンクは「全てテイクアウトOK」だから、公園内を自由に過ごせるのが嬉しい、、

なんと夜には、コース料理(要予約)もあるんだって〜

夜プランも気になるなあ。。

 

そして、そして、店内にはこんなスペースもあったよ。

手ぶらで行っても、本が読めるなんて嬉しすぎる。。

 

山陽明石駅から、北へ約5分

公園内での過ごし方が豊かになる、テイクアウトショップ「TTT」に

みんなぜひ行ってみてね〜

明石公園「ロハスミーツ明石&アウトドアミーツ」~期間限定イベント~

投稿日:

今回は、明石公園 西芝生広場で開催されたイベントを紹介するよ

(次回は、12月3日(土)4日(日)!)

「ロハスミーツ」は、2012年に明石公園でスタートしたマルシェで、

今では、300店舗をこえる会場もあるんだとか!

「ロハスミーツ明石」では、グルメやハンドメイドだけでなく、ワークショップブースまであって、

子どもから大人まで、楽しめるようになってるよ

(僕も楽しくなっちゃって、気付いたら夕方だった…)

 

公園内にはベンチもあるけど、数には限りがあるから、ピクニックシートを持っていくのがおすすめ!

(会場でも、持参している人が多かった気がするな~)

 

しかも会場内には、ブランコやターザンロープ等の遊具も

(子どもたち楽しそう、、)

さらに本部横にあるステージでは、ダンスやマジック等の催しもあるみたい。

ロハスミーツ開催中しか楽しめないことがたくさんあるね~

なんと今週末にも開催!

【次回】12月3日(土)・4日(日)10:00~16:00(雨天中止)

気になった人は、ぜひ行ってみてね~

こだわりのスペシャルティコーヒー〜心癒される空間〜

投稿日:

今回は、美味しいコーヒーが飲みたくなって、ずっと気になっていたお店に行ってきたよ!

高速神戸駅から徒歩5分のところにある、コーヒーショップ「coffee up ! 」

お店に入って、早速コーヒーを注文!

ドリップコーヒー(ICE/HOT)は、自分好みの豆を選ぶことができたよ。

とは言っても、どれがいいんだろう。。いろんな種類の豆があるんだなぁ。

僕が悩んでいたら、店員さんが丁寧に教えてくれたよ、

注文してから豆を挽いてくれるから、店内はコーヒーのいい香りが

  

しかも注文したコーヒー豆は、シールを渡してくれるから忘れることもないね。

いろんな種類のコーヒーを頼んで、自分好みの味を見つけたい。

お店には、コーヒーだけじゃなくて、冬限定のホットチョコレートやキッズ用のドリンクもあったよ。

そして、コーヒーに合いそうなお菓子たちも!

(僕は、大好きなバナナブレッドを購入)

 

コーヒーもお菓子も美味しかった。

店員さんも温かくて、幸せ空間でした。

必ずまた来よう。。

コーヒーショップ「coffee up ! 」KOBE

神戸市中央区相生町5−10−21 相生ビル101

Instagram(@coffeeup_kobe)