ロックンの車窓から

地元で愛される人気店「ベーカリーののはな」へ~沿線グルメ~

投稿日:

今回は、僕の友達が教えてくれたパン屋さんをみんなに紹介するよ。

僕が降りた駅は、ここ!

あいにくの天気でも、ホームから天文科学館がよく見えるね~。

みんな、すぐ分かったかな?

そう、人丸前駅だよ!

「ベーカリー ののはな」に到着!

駅から南に歩くこと、約2分。お目当てのパン屋さんに到着!

温かみを感じる木目がかわいいお店。

駅から近くて、行きたい時にすぐ行けるのが嬉しい。

お店の前には、おすすめのパンが紹介されてたよ。

僕的には「パン屋さんのいちご大福パン」が気になる。。どんな見た目なんだろう。。

ショーケースに並ぶ、種類豊富なパン

パンは、ショーケースの中に並んでいて対面販売式になっているよ。

シンプルかつ王道のパンはもちろん、野菜や果物を使ったパンも。

気になっていた「パン屋さんのいちご大福パン」とご対面。。

苺も艶々していて、美味しそう。

この他にも、サンドイッチや洋菓子、バター、飲み物も売ってるよ。

おやつにもぴったり。

僕は、友達おすすめの「チョコマフィン」と「モッツァレラトマト」を買って帰ったよ~

「チョコマフィン」は、しっとりとした生地に、チョコチップが食感のアクセントになってて美味しかった◎

「モッツァレラトマト」は、サクサクのパイ生地に、濃厚なモッツァレラと甘いトマトがマッチしてて、僕好みの味だった。。また買おう。

お店の情報はこちら ↓

営業時間8:00~18:30
定休日日曜日(日曜以外の祝日は営業)

みんなも、ぜひ行ってみてね~!

一棟まるごとカフェ「ニューラフレア旧居留地」

投稿日:

今回僕が紹介するのは、

阪神「神戸三宮駅」から徒歩約13分のところにある「ニューラフレア旧居留地」!

一棟まるごとカフェって何?! 気になる店内は…

まるまる一棟がカフェになってて、貸切で使えるフロアやゆったりお食事を楽しめるフロアなど、目的にあわせた使い方ができる◎

お食事・カフェフロアの1階は、こんな感じになってるよ。

手前はソファ席になってて、4人でもゆったり座れるくらいの広さで、

奥には、1人でもくつろぎやすいテーブル席も!

平日の12時前は、ソファ席も空いてたよ〜

店内での食事は、スマホでのセルフ注文になってたよ。

僕が料理を待ってる間には、店内のカウンター(?)でテイクアウトしてる人がちらほら。

定食やホットサンド、パンケーキなんかもテイクアウトできるみたい!嬉しいね〜!

そして、ご飯セットを頼むと、平日17時まではドリンクバーが付いてくるよ!

この時は、温州みかんのジュース、ピンクグレープフルーツ(他にもたくさん)なんかがあって、幸せだった。。

ボリューム満点!食事も大満足◎

気になるお食事は、メイン料理に加えて、野菜もしっかりついてくるのが嬉しい〜!

ご飯もおかわり自由みたいで、ボリューム大満足◎

薩摩茶美豚のポークカツは、箸で切れちゃうくらい柔らかい。。

ジューシーなお肉とトマトソースの酸味が相性抜群。

デザートにも注目!

食事の他にも、パンケーキにケーキなんかもある。気になるから、また来よう。。

ホームページでメニューも見れるから、事前に見ておくのもいいね◎

また、「ニューラフレア旧居留地」のみんなのおすすめメニューを教えて〜!

こだわりが詰まったマフィン専門店〜絶品スイーツを求めて〜

投稿日:

今回は、山陽明石駅から徒歩約6分のところにあるマフィン専門店「N°123」を紹介!

魚の棚商店街から一本路地に入ると素敵なお店が見えるよ。

よく見ると窓がマフィンの形になってる、かわいい。。

お店に入ってみると、美味しそうなマフィンがたくさん並んでいるよ。

マフィンは、どれでも1個350円・6個1,900円で、

冷凍保存もできるらしいから、6個でも美味しく楽しめるね◎

並んでいるマフィン以外にも、リクエスト(?)できるものも。

悩んだあげく、僕は「ブルーベリークリームチーズ」と「くるみ」を購入!

 

そして、このお店の向かいには、カヌレ専門店もあるんだ〜

すでにマフィン買っちゃったけど、気になりすぎて入店。。

季節限定のカヌレもあるから、通年で楽しめるね〜◎

ここでも僕は「クランベリー」「さつまいも」「抹茶」の3個を購入!

マフィンは、どっちもバターの香りが強くて、美味しい◎

くるみは香ばしくて、食感のアクセントになってて食べてて楽しい。

クランベリーとクリームチーズは程よい酸味で、相性抜群だったな〜

カヌレももっちりしてて、3種類ともそれぞれの味をしっかりと感じられたよ。

朝食やおやつにぴったりだね!みんなもぜひ買ってみてね〜!

僕もまた行ってみよう。他の味も気になる。。

お気に入りの絵本を見つけよう~月見山駅「ボタン堂」へ~

投稿日:

今回は、絵本「ボタン堂」を紹介するよ~。

お店は、月見山駅からすぐのところにあって、

月見山駅で降りたことがある人は、きっと見たことがあるんじゃないかな?

外からでも分かるくらい店内にはたくさんの本が…!どんな本があるんだろうか。

いざ、入ってみよう。

店内には、いくつかのコーナーがあって、店主さんセレクトの絵本が並んでいるよ。

コーナーは定期的に変更されるから、新しい絵本にも出合うことができる。

(なんでも、店内の絵本は1ヵ月ですべて変わるんだとか)

本屋さんに行っても、こんなにたくさんの表紙を眺めることはあまりないから、なんだか新鮮…。

気になる表紙は思わず手に取っちゃうよね。

子ども達ももちろんだけど、

大人も「懐かしいな~」「どんな絵本なんだろう」って楽しめる気がする。

店内は、なんだかゆったりとした時間が流れていて、ついつい長居しちゃった。

みんなもお気に入りの絵本を見つけに、絵本「ボタン堂」に行ってみてね。

四季折々の情景を楽しみに行こう〜明石公園 テイクアウトショップ「TTT」〜

投稿日:

今回紹介するのは、明石公園内にあるテイクアウトショップ「TTT」だよ

国内屈指の史跡があって、

春には桜、秋には紅葉など四季折々の景色を楽しむこともできる明石公園。

TTTは、そんな公園での過ごし方を “ちょっと美味しく”するために

誕生したショップなんだって〜

 

店内は、すでにクリスマス仕様…!

いたるところにクリスマスの飾り付けがされていたよ。

どの飾りも可愛くって、わくわくするね。。

そして、お店の中央には、すっごく大きくてユニークな形のテーブルが!

どの席に座っても、明石公園の情景をみることができるみたい

 

お昼には、ハンバーガーやフライドポテトなどの軽めランチと

色んなドリンクが販売されてる!

フード・ドリンクは「全てテイクアウトOK」だから、公園内を自由に過ごせるのが嬉しい、、

なんと夜には、コース料理(要予約)もあるんだって〜

夜プランも気になるなあ。。

 

そして、そして、店内にはこんなスペースもあったよ。

手ぶらで行っても、本が読めるなんて嬉しすぎる。。

 

山陽明石駅から、北へ約5分

公園内での過ごし方が豊かになる、テイクアウトショップ「TTT」に

みんなぜひ行ってみてね〜

明石公園「ロハスミーツ明石&アウトドアミーツ」~期間限定イベント~

投稿日:

今回は、明石公園 西芝生広場で開催されたイベントを紹介するよ

(次回は、12月3日(土)4日(日)!)

「ロハスミーツ」は、2012年に明石公園でスタートしたマルシェで、

今では、300店舗をこえる会場もあるんだとか!

「ロハスミーツ明石」では、グルメやハンドメイドだけでなく、ワークショップブースまであって、

子どもから大人まで、楽しめるようになってるよ

(僕も楽しくなっちゃって、気付いたら夕方だった…)

 

公園内にはベンチもあるけど、数には限りがあるから、ピクニックシートを持っていくのがおすすめ!

(会場でも、持参している人が多かった気がするな~)

 

しかも会場内には、ブランコやターザンロープ等の遊具も

(子どもたち楽しそう、、)

さらに本部横にあるステージでは、ダンスやマジック等の催しもあるみたい。

ロハスミーツ開催中しか楽しめないことがたくさんあるね~

なんと今週末にも開催!

【次回】12月3日(土)・4日(日)10:00~16:00(雨天中止)

気になった人は、ぜひ行ってみてね~

こだわりのスペシャルティコーヒー〜心癒される空間〜

投稿日:

今回は、美味しいコーヒーが飲みたくなって、ずっと気になっていたお店に行ってきたよ!

高速神戸駅から徒歩5分のところにある、コーヒーショップ「coffee up ! 」

お店に入って、早速コーヒーを注文!

ドリップコーヒー(ICE/HOT)は、自分好みの豆を選ぶことができたよ。

とは言っても、どれがいいんだろう。。いろんな種類の豆があるんだなぁ。

僕が悩んでいたら、店員さんが丁寧に教えてくれたよ、

注文してから豆を挽いてくれるから、店内はコーヒーのいい香りが

  

しかも注文したコーヒー豆は、シールを渡してくれるから忘れることもないね。

いろんな種類のコーヒーを頼んで、自分好みの味を見つけたい。

お店には、コーヒーだけじゃなくて、冬限定のホットチョコレートやキッズ用のドリンクもあったよ。

そして、コーヒーに合いそうなお菓子たちも!

(僕は、大好きなバナナブレッドを購入)

 

コーヒーもお菓子も美味しかった。

店員さんも温かくて、幸せ空間でした。

必ずまた来よう。。

コーヒーショップ「coffee up ! 」KOBE

神戸市中央区相生町5−10−21 相生ビル101

Instagram(@coffeeup_kobe)

お花で生活に彩りを〜商店街さんぽ〜

投稿日:

今日は、板宿駅にあるお花屋さんに行ってきたよ〜

板宿駅から出てすぐのところにある「flower shop Style板宿店」

苗から切花、ドライフラワーまで、幅広い商品が揃っているよ。

種類も豊富で、店頭にはおすすめの商品が並んでいる。

明日はハロウィン🎃ということで、

店頭には、魔女の帽子が入ったブーケがあったよ!

お家に飾るのはもちろん、プレゼントにもぴったりだね〜

さらに、これからの季節にぴったりなリースも!

色んなリースがあって、迷っちゃう。。どれもかわいい。。

定期的にワークショップが開催されていて、自分好みのアレンジができるよ。

11/20(日)には「クリスマスに映えるナチュラルリース」が作れるワークショップが開催されるみたいだけど、すでに満員とのこと。

またの機会に参加したい…!

誰かへのプレゼントはもちろん、自分用にもおすすめ。

色んなお花があるから、自分好みのものがきっと見つかる!

迷った時には、店員さんにも相談してみよう。

みんな、ぜひ行ってみてね。