みんな、今回の更新も読んでくれてありがとう!
前回は、「MONKEY BREAD」で寄り道してしまって、「cafe dining 倉庫」まで紹介しきれなかったんだよね~
と、いうことで続編!
「MONKEY BREAD」の前の道を東へすぐのところに、個性的な建物を発見!
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/IMG_5468-1024x768.jpg)
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/IMG_5469-768x1024.jpg)
うん、ここが「cafe dining 倉庫」で間違いない!
(「倉庫」と書いて、「ろふと」と読むんだね~)
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/IMG_5476-1-768x1024.jpg)
店内に入って早速びっくり!噂にはきいていたけど、店内に流れる川?には鯉や金魚が泳いでいる!?
案内してもらった席もおしゃれな雰囲気で、各席が半個室のようになっていて、プライベート感もあってくつろげる空間だったよ。
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/IMG_5471-768x1024.jpg)
腹ペコなので、さっそく注文。メニューも手書きでかわいい!
ぼくは平日のランチタイムに行ったんだけど、ランチは大きく分けて2種類あるみたい。
(ぼくは、1100円メインのランチを注文)
1100円ランチのメインと一言に言っても、メインは数種類、そして、副菜のはもっとたくさんの品数があって迷うよ~
メインを1点、副菜を3点、そしてなんと、スイーツも付いているんだって!もちろんスイーツも数種類の中から選べる。
(ぼくは選びきれなかったので、店員さんにおすすめを聞いて、なんとかメイン、副菜、スイーツを決定。)
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/IMG_5473-1024x768.jpg)
どーん!メイン到着。
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/IMG_5474-1024x768.jpg)
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/IMG_5475-768x1024.jpg)
どどどーん!スイーツ到着。
こんなに食べられるかな?と思っていたけど、どれもおいしくてぼくはペロリ完食だったよ~
今回選べなかったメニューは次回!また来たい!と思える、味よし!雰囲気よし!コスパよし!の「cafe dining 倉庫」はここだよ↓↓↓
飾磨駅周辺は、まだまだ冒険できるところがありそうなんだ。
![](https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-011/files/2022/04/ES2202_05-212x300.jpg)
ESCORT5月号も参考におでかけしてみてね↓↓↓