ロックンの車窓から

山陽沿線ブログ終了のお知らせ

平素より山陽沿線ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
当ブログは、読者の皆さまに支えられ、長期間にわたり更新を続けてまいりましたが、
このたび12月末日をもちまして終了させていただきました。
今後とも山陽電車をご愛顧賜りますよう、お願い申しあげます。

【神戸】オープン前から並ぶほどの人気店 絶品ドーナツ「BRUN(ブラン)」

投稿日:

今回紹介するのは、並ばずに買えたら超ラッキーの
絶品ドーナツ屋さん「BRUN(ブラン)

1日に800個ドーナツを販売した大人気店で働いていた方が
オープンしたお店なんだとか。
絶品のドーナツが神戸でも食べられると、2023年10月末のオープン当初から話題のお店。
(何度かお店の前を通ったことがあるけど、いつ見ても数組並んでる…!)

たくさん並んでいるのを覚悟して、
日曜の14時すぎに行ってみたら、運よくお待ちは1組!
5分くらい並んで、買うことができたよ◎
(上の写真は、買ったあとのものです)

イートインとテイクアウトどちらもOK
イートインの場合でも、入口でドーナツや飲み物を注文してから、席に行くスタイル。

「プレーン」が一番人気だと思わなかったから、少しびっくり。
シンプルだからこそ、ドーナツ本来の味をしっかりと楽しめそうだね。

キナコやチョコなどの定番メニューのほかに、
キャラメルナッツなど他のお店ではあまり見かけない商品も

他にも、「日替わりドーナツ」もあるみたいで、行く度に楽しみがあるのが嬉しい。
(僕が行った日は、「シナモン」でした!)

ドーナツを5個以上買うと、こんなかわいい箱に入れてもらえるみたい。
どれも美味しそうだったから、張り切って5個も買っちゃった。。
(プレーンとシナモン、キャラメルナッツを購入★)

気になるドーナツの味は、まず食感が最高(初めて食べる食感)!
表面はサックリしているんだけど、中の生地は少しモッチリしてて、
噛むごとに生地のほどよい甘さと、揚げたときの油がほんのり味わえる

食感はモッチリしてるけど、1つ1つはすごく軽くて、何個でも食べられそう。。
(ろっくん的には、「シナモン」が大優勝でした)

一度は行ってみてほしいドーナツ屋さん「BRUN(ブラン)」
売り切れ次第終了だから、早い時間に行くことをおすすめするよ~!

BRUN(ブラン)
・営業時間:12:00~17:30
・定休日:月曜
・アクセス:西元町駅徒歩約3分、花隈駅徒歩約3分
・お店情報: Instagram(@brun_donuts_arata)

【モーニング】朝8時から営業、自家製パンが美味しいカフェ「COCOS(ココス)」

投稿日:

今回紹介するのは、前回ブログで紹介した「栞菓子店」の近くにある
カフェ「COCOS(ココス)」

朝8時~11時はモーニングサービスの時間帯
なんと自家製のパンやサラダなどが、450円~630円でお得に食べられるよ。
しかも、全部のモーニングセットに、コーヒーか紅茶がついてるんだ!

僕は土曜の9時30分頃に行ってみたんだけど、
すでに数組が店内に(地元の人っぽい感じだった!)
テーブル席とカウンター席があって、僕の時は好きな席を選べたよ。

僕は、どーーしてもチーズが食べたかったので、
チーズトースト(630円)」を注文。
トマトソースの上に、とろ~り溶けたチーズがのってて、
イメージ通りの食べたかった味で嬉しい。

自家製のパンはサックリしていて、耳も薄くてパリパリ
とっても美味しい自家製パン!

お得なモーニングサービスは、8時から11時まで!
隣の方が食べていた「Bセット(ホットドッグ・目玉焼き)550円」もおいしそうだった。。
あとは「サラダセット 630円」がどんなメニューなのかも気になる~。
みんなもモーニングを食べに行ってみてね。

COCOS(ココス)
・営業時間:(モーニング)8:00~11:00
      (ランチ)11:00~14:00(L.O.13:30)
・定休日:日曜・祝日
・アクセス:月見山駅徒歩約13分

【神戸】手土産におすすめ!クッキー缶もかわいい人気の焼き菓子店「栞菓子店」

投稿日:

今回紹介するのは、2023年にオープンした焼き菓子屋さん「栞菓子店」
月見山駅から10分くらい歩いたところにお店があるよ。
マンションの1階部分がお店になってて、
少し気づきにくいから、周りをよく見ながら歩こう◎

イートインとテイクアウトどちらもOK
(土曜日の開店直後に行ったんだけど、
この時はイートインはできなかった😢
ただ、イートイン席もかなり少なそうだったから、
テイクアウトのほうが待ち時間が少なそう!)

お昼以降のほうがケーキの種類がたくさんあるみたい!
開店直後だったら、まだ作っている最中のケーキがいくつかあったよ。

今回は、ずっと気になっていたクッキー缶とラングドシャを購入
買ってから2週間くらいは日持ちするようになっているから、手土産としても良さそう◎

クリスマス前だから、クリスマス仕様のギフトも。

個包装のものもあるよ~。
マドレーヌやスノーボールなど、いろんな種類の焼き菓子が売られてて、迷う。。

 

閉店間際になると、売り切れている商品も出てくるから、
早めの時間帯に行くことをおすすめするよ~。
土曜日だったこともあるのか、
僕が行ったときには開店前に数組並んでたくらいの人気っぷり!

気になった人は一度行ってみてね!

栞菓子店
・営業時間:10:30~18:30
・定休日:お店のInstagramで確認してね
・アクセス:月見山駅徒歩約13分
・お店情報: Instagram(@shiori.kashiten)

【クリスマス】12月の新商品が可愛い「リトルマーメイド垂水店」

投稿日:

今回紹介するのは、
前回の投稿に続いて山陽垂水駅前にある「リトルマーメイド垂水店
もうすぐでクリスマス🎄ということで、クリスマス関連商品を紹介するね!

お店の前には、こんな看板が!
サンタさんのパンが可愛くて惹かれる。。

そしてお店に入ってみるとびっくり…!
中央にクリスマスツリーがあったよ。
りんご飾りになってて、これも可愛い。。

デンマークのクリスマスでは、
ユールヤータ」っていうハート型のオーナメントが欠かせないらしく、
このハートは、クリスマスを一緒に過ごす人との温かい時間の象徴なんだとか!
(「ユーレ」はデンマークでクリスマスを意味するんだって)

リトルマーメイドでは、
デンマークでのクリスマスを象徴するハートとスパイスを組み合わせた
デニッシュを販売中。

限定商品は他にもあったよ~。
垂水店限定で、可愛い焼き印付きのあんぱんが…!
ちょっとしたお土産にも良さそうだね。

去年も気になってた「紅玉のアップルパイ
綺麗な焼目がついてて、とっても美味しそう!
他のパンと比べると、少し価格は高めだから、
ご褒美にぴったりだね。

12月の新商品から垂水店限定商品まで、見た目も楽しめるパンがたくさん。
駅を出てすぐのお店だから、垂水に来たときはぜひ一度足を運んでみてほしいな!

・営業時間:8:00~20:30
・アクセス:山陽垂水駅徒歩すぐ
お店情報はこちら

【垂水】人気のタルト・キッシュ専門店「shoeido(ショウエイドウ)」2号店がMOLTIたるみにオープン!

投稿日:

今回紹介するのは、先週リニューアルオープンしたばかりの「MOLTIたるみ(東館)
垂水といえば、
三井アウトレットパーク マリンピア神戸もリニューアルオープンしたばかりで、
盛り上がっているエリアだね!

今回はMOLTIたるみ(東館)に行ってきたよ。

フロアマップはこんな感じ。
リニューアルオープン前から比べると、
サーティワンアイスクリームスーパーマーケット「MISUGIYA」など、
新しく入ったお店もあってテンションが上がる!

今回の僕のお目当てはこちら!
タルトキッシュが味わえる「shoeido(ショウエイドウ)

大正15年の創業以来、
卸売業を営んできた「昭栄堂製菓」が2016年にオープンしたお店「shoeido」。
そんな「shoeidoの2号店
MOLTIたるみ(東館)にオープンしたと聞いて、気になっていたんだ~。
(人気のお店で、正面から撮影できなかったから、横からの写真だよ)

shoeido」の看板商品は、タルトとキッシュ
お店のInstagramをみると、「今月の商品」として、
その月に販売されるタルトやキッシュのラインナップがわかるよ
想像以上にたくさんの種類があって、嬉しい〜!

平日の18時ごろに行ったんだけど、
すでにほぼ完売状態。この時は2種類残っていたよ。

店員さんに聞いてみたら、
15時くらいまでは比較的色んな種類が残っていることが多いそう。
(土日は夕方に完売してることもあるみたい)
午前中に行けると安心かな。。

テイクアウトイートインから選べるよ。
飲み物もあるし、カフェタイムは大人気みたい。

イートインブースは、こんな感じ!
木の温かみを感じる素敵な空間。。

気になった人はぜひ行ってみてね~。
(タルトとっても美味しかったから、次は他の種類を買うべく午前中に行こっと!)

・営業時間:10:00~19:30
・アクセス:山陽垂水駅徒歩すぐ
・SNS:Instagram(@shoeido.molti)