こよさんの立ち寄り日記

【古い町並み】を見に(山陽網干駅)に立ち寄りました!

投稿日:


今回は、古い町並みを見に、山陽電車 網干駅周辺に立ち寄ってきたことをご紹介します。

山陽電車 網干駅周辺は、揖保川河口の町で、瀬戸内海航路の要衝とされ、揖保川流域の物資の集散地として繁栄した町とされています。港町風情を漂わせる町並みが楽しみで立ち寄った次第です。早速、道のりをご案内したいと思います。

写真のように山陽電車 飾磨駅網干線に乗り換えます。今回も、以下の姫路城に立ち寄った投稿でご紹介した山陽電車の「三宮・姫路1dayチケット」を利用しました。観光に便利ですね!

山陽網干駅に到着しました。ここから南西へ、揖保川方面に向かいます。

だんだん古い町並みになってきました! 引き続き、揖保川方面へと向かいます。

揖保川に着きました。この先は瀬戸内海へと繋がっているのですね。昔はここで舟運が盛んだったのでしょうか。

揖保川右岸沿いにある加藤家住宅に着きました。国の登録有形文化財となっています。加藤家は揖保川の水運を利用して廻船業を営みながら、幕末からは網干の特産品である塩を使った醤油醸造や素麺製造など幅広く事業展開した豪商とされています。長屋門の屋根が美しさをより映えますね!

漁港の雰囲気がただよう川の風景に出会いました。昔はここから出港していたのでしょうか。

さらに南西に向かうと、旧山本家住宅に着きました。都市景観重要建築物となっています。網干銀行の頭取であった山本真蔵氏の邸宅で、大正時代に建てられた和洋折衷の洋館棟播州でも屈指の邸宅建築でもあります。一般公開している日もあるようですが、「こよ」が立ち寄った際は一般公開日ではありませんでした。残念! 次回は一般公開日を確認してから立ち寄ろうと思いました!

旧山本家住宅のすぐ手前に1階と2階のバランスが不思議な鮮魚店があります。この鮮魚店の2階部分は、実は山本家の敷地にあった離れで鮮魚店の2階に移築したものだそうです。どのように移築したのでしょうか。不思議ですね。

少し西へ進むと旧水井家住宅に着きました。こちらも都市景観重要建築物となっています。旧山本家と同様こちらも大正時代に建てられ、黒漆喰仕上げの重厚な外観です。水井家は材木問屋として財を成していたとされています。

最後に山陽網干駅に戻る途中で立ち寄りました近代洋風建築旧網干銀行に着きました。こちらも都市景観重要建築物となっています。現在も修復、改装され、レストラン「旧網干銀行湊倶楽部」として利用されているようです。建物を活かした取り組みがされているのですね!

今回は色んな建築物を見ることができ、満喫できました! また立ち寄りたいと思います!

【古い町並み】を見に(山陽網干駅)に立ち寄りました!” への1件のコメント

  1. ピンバック: まぐろ丼を食べに【中央卸売市場2階 新竹三楽】(手柄駅)に立ち寄りました! | こよさんの立ち寄り日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。