カテゴリーアーカイブ: カレー
懐かしの給食デザート「とくれん」あります
「元祖 やさいカレー」をペロリと完食
カレー好きの方は必見!こちらの写真をご覧下さい。
美味しそうなカレーですが…じゃがいもが1個まるごと!とにかくデカい!阪急神戸三宮駅西口よりすぐの高架下「元祖 野菜カレーの店」の看板メニュー「元祖 やさいカレー」で、そのビジュアルにいつも圧倒されます。
サンプルもこの通り。じゃがいもはホクホク、人参や茄子は柔らかでどれも野菜の自然な甘みが引き出されて美味しい!甘辛いルーと相まってペロリと完食です。
12/23のブログでご紹介したローストビーフ丼「RedRock」のすぐ目の前にあって、行列を横目に美味しいカレーに舌鼓。是非一度「元祖 やさいカレー」をご賞味下さい!
旬野菜たっぷりのカレーうどんが美味しい!
今回は板宿で美味しいうどん屋さんをご紹介!
板宿小学校の西側にある「おうどん くるみ家」。本格手打の讃岐うどんが幅広い世代の支持を集めていて、特にこちらのメニューがオススメです。
かぼちゃ・レンコン・ブロッコリー・茄子など、素揚げされた旬野菜たっぷりのカレーうどん。どの野菜も甘みがあり素材が活かされていて美味しい!ラディッシュも盛り付けられて見た目もオシャレ。カレーうどんとは思えない仕上がりですね。カレーはダシが利いていて、ほんのりトマトの酸味も感じる辛さ控えめのマイルド系。
太めの麺はモチモチ感がありつつも柔らかさも感じる、カレーうどんにあった絶妙な固さ加減に。ランチでは麺大盛りが無料なのも嬉しいサービスです!
店内はcafeのような暖かみのある空間と接客で、赤ちゃん連れのご家族でも安心して入れる板宿の名店「おうどん くるみ家」。四季の旬を取り入れた讃岐うどんを味わってみてはいかがでしょうか。詳しくはこちら。
水を一滴も使わず、32種類のスパイスで煮込んだカレー
フワッと広がるスパイスの香りが食欲をそそります!
北野異人館街の路地にあるインド家庭料理「シャミアナ北野店」。インド料理激戦区の神戸で30数年間、昔からほとんど変わらない佇まいで観光客や地元の方に愛されている名店です。
そんなお店はいつ訪れてもピカピカ!落ち着いて食事が出来る癒しの空間になっていて、しかも看板メニューが…
なんと「水を一滴も使わず、32種類のスパイスで煮込んだカレー」。写真のキーマカレーは鶏ミンチを使用。たまねぎやトマトなど野菜から出る水分だけで煮込んで、鶏自体の歯ごたえと旨みも絶品。旨みがギュッと凝縮されています!複雑なスパイスの奥深さも相まって、他では味わえない独特なカレーに仕上がっています。野菜もインド国旗のカラーなのがポイント。
食後のチャイも良い香りで、ご自宅用のカレー・チャイのスパイスミックスも。
私がオススメする神戸のカレーでベスト3に入る「シャミアナ」。是非一度味わってみて下さい!
山陽乗って初詣!最高の屋台グルメがココにある
山陽電車に乗って初詣!皆さんは毎年参拝する神社ってありますか?
私は垂水「海神社」が毎年の定番ですが、2016年は別の神社へも足を運んでみました。
こちらは「六甲八幡神社」。阪急の六甲駅からすぐでアクセスが抜群!鎮守の森に囲まれ、割とゆったり初詣が出来る神聖な空間ですが、実は色々と面白いネタもある神社なんです。その一つが…
こちらの屋台!元町のネパール料理「サーランギ」が毎年出店していて、看板メニューの「タンドリーチキン」がオススメです。
大鍋で豪快に揚げ焼き!このライブ感が凄い!ぷんぷん香るスパイスの香りと揚げる音が食欲をそそります。実はJリーグ「ヴィッセル神戸」のスタジアムグルメとして有名で、「2015明治安田生命J1リーグ スタジアムグルメNo.1」にも選ばれた絶品グルメなんです。
チキンはとてもジューシー!一口サイズにカットされ、やや甘めのタレにスパイスが絡んで一度食べたらハマってしまう逸品。Jリーグ開幕まで待ちきれないヴィッセル神戸サポーターの方はもちろん、初詣の方にもオススメです!
沿線の神社もそれぞれ良さがありますが、沿線からちょっと足をのばしてみるとまた違った発見があります。六甲八幡神社はまだ面白いものがありますので、また別記事でご紹介しますね。
神戸のご当地カレーがココイチにあった!
人生で一番美味しいカレーうどんかも
寒い冬に温かいカレーうどんはいかがですか?
こちらのカレーうどん、トロトロに溶け出した玉ねぎの甘みにダシが相まって超濃厚!うどんは柔らかい細麺ながら程良いコシも兼ね備えて、カレーとよく絡みます。大ぶりのエビはプリップリで衣はサックサク!先端はカレーに程良く染みてこれまた美味。
人生で一番美味しいカレーうどんかも。かつて食べたことのない完成度でした。
それもそのはず。このカレーうどんの名店「あづまや」は住宅地にありながら開店前から長い行列が出来る人気店!大蔵谷駅から歩いていく価値有りますよ。
かつてイチロー選手も訪れたようで、店内にはオリックス時代のサインが飾ってあります。是非探してみてください。