板宿駅・東須磨駅のちょうど中間地点の山側に、桜の季節にオススメの超穴場「勝福寺」があることをご存知でしょうか?場所が分かりにくいですが…

このような住宅地のやや狭い道を山側へ歩いていきます。すると勝福寺のすぐ手前に桜の木が密集する場所が。もう少し近づいてみると…

美しい桜のトンネルが広がります!混雑もなくゆったりと桜のトンネルを楽しむことが出来る穴場が勝福寺。今の季節だけの贅沢なひとときです。

少し山側から見た桜のトンネル。ドラマの名シーンに出てきそうな雰囲気!

勝福寺は毎年1月7日に開催される「追儺式」が有名で、平清盛寄進と伝えられる密教法具があることで知られる平家ゆかりのお寺。綺麗に掃き清められた空間は凛とした空気と静寂に包まれ、とても居心地の良い空間でした!
山陽沿線屈指の超穴場桜スポット「勝福寺」。桜のトンネルを是非ご覧下さい!写真を撮影したのは4/8(月)午前。見頃はあと数日なのでご注意を。
はいはい。よく存じております。小学校時代はこのお寺の裏山によく登っていました。
む~さんパパ さん
コメントありがとうございます。
勝福寺の裏山に登っていらっしゃったのですね!
勝福寺、四季折々で良いところですよね。