10/1は「国際コーヒーの日」だったそうです!山陽沿線にも素敵なコーヒー生活を楽しめるカフェやスポットが数多くありますが、今回は神戸市に本社を構えるUCC上島珈琲株式会社のミュージアム「UCCコーヒー博物館」をご紹介します。

「UCCコーヒー博物館」は日本で唯一のコーヒー博物館!コーヒーを知る展示、コーヒーを味わうテイスティング、そして焙煎や3Dラテアートなど多彩な体験プログラムが充実していて、写真の壁一面にはコーヒー豆の麻袋が。素敵なデザインの中には、コーヒーの流通にまつわる様々な情報が含まれているのだそう。

UCCと言えば世界で初めて缶コーヒーを開発した企業なんだそう!現存する唯一の初代缶、約50年前のもので歴史を感じます。

ライブラリーで「CM」を振り返るのがかなり楽しい!「飲むんだったらUCC いつでもどこでも…UCCコーヒー♪」のフレーズが懐かしいほか、ブラック無糖の「ダダダダダダ…」とキレがあるサウンドは今もお馴染みです。

そしてテイスティングコーナーはなんと無料。月替わりで2種類味わうことができ、飲み比べるとコク・酸味・焙煎度合など全く味が異なることにビックリです!
日本で唯一のコーヒー博物館「UCCコーヒー博物館」へ、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。博物館の詳細はこちら。10/21(日)は「ポートライナーフェスティバル」も近くで開催されるのでオススメです!
UCCコ-ヒ-博物館は2度行った事がありますが、確かに何度行っても楽しめる博物館ですよね。
取材レポートを読んで、近い内にまた行ってみたくなりました。
ブルー・オーシャン本多聞 様
コメントありがとうございます。
何度行っても楽しめるUCCコーヒー博物館、イベントも盛り沢山なのでその都度違った楽しみがありますよね!
六甲アイランドにあるUCCの工場見学もオススメです!