帰宅が遅くなる日が続いた週の金曜日
久しぶりに パッタイが食べたいなあ。。
と 思い立って
持ち帰りにしてもらったタイ料理^^
阪急三宮のEKIZO内にある
ガアウタイ

上の写真が パッタイ
大きな海老がごろごろ入っていました
そして
ガパオライス

野菜は 大好きな
空心菜炒め

けっこう辛めで
ビールがすすみました^^
もう少し人に会いやすくなったら
お店で食べてみたいな

ガアウタイ
神戸市中央区加納町4-2-1

元町の 大丸の前にできていたカフェ
ディック ブルーナ テーブルに行ってきました
急な階段を上って2階がショップとカフェ
3階がバーと食事ができる場所のようです
キャラクターも 2階がミッフィーちゃんメイン
3階はそれ以外(?)という区分けの様子
この日は3階でランチをいただきました
カスクートサンド、カレー、ステーキの3種類から選ぶのですが
カレーにしました
野菜たっぷりブラックベア バターチキンカレー
素上げの大きな野菜がゴロゴロ載せられた
辛すぎないカレーでした
奥のソファスペースは もうクリスマス仕様でしたよ
紙ナプキンまで可愛いお店でした
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ディック・ブルーナ テーブル
神戸市中央区三宮町3-1-1
平日に友人と休暇を合わせて
ランチに行ってきました
阪急神戸三宮の上 29階にあるレストラン
神戸望海山(のぞみやま)
席からの眺めはこんな感じ
曇りだったのがとても残念です
晴れていたら もっときれいだと思います
ランチに選んだのは
あらびきハンバーグ&ナポリタンパスタ 望海山Style
朝食抜きで出かけたのですが
あまりのボリュームに 食べきれなかったのが残念。。。
こちらは
王様のランチ定食
真ん中の大きなエビフライが目を引きます
男性も満足する事間違いなし
今度は 夜景を見に来てみたいと思います
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
神戸望海山
神戸市中央区加納町4-2-1
EKIZO神戸三宮29F
緊急事態宣言が 解除されますね
外食できるようになったら 真っ先に行きたい
お気に入りのお好み焼き屋さんがあります
お好み焼き 小町
こじんまりした店内は カウンターのみで
満席の事もしばしば
でも
無性にここのメニューの数々が恋しくなる時があるのです
そばめし
一見薄いソースの色に思えますが
ご飯の中に 割られた卵が入っていて
まるごとよそっていただくと
まるで卵かけご飯を食べているようなふわふわ感
ねぎ焼き
薄目のお好み焼きに 特製醤油とレモンがかかった
絶品です
そのほか お店名物の
カレーそば
最初は ソース系とカレーって合うのかなぁ と思いましたが
ひと口食べてからは
必ず頼む1品となりました
お好み焼きメニュー以外の
1品ものの何気ないメニューも とても美味しいお店です
また行かねば。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お好み焼き 小町
神戸市中央区三宮町3-9-24
以前ご紹介した三宮のパン屋さん バカンスが
クロワッサンのお店をオープンしたと知って
行ってきました
ル クロワッサン ド バカンス
焼き上がりの時間が決まっていて 売り切れると閉まってしまうので
焼きがるころにはお店の前に行列ができて
1人5個まで という個数制限があります
この日の戦利品は
シナモンロール
アーモンド・ダマンド
明太カマンベール
クロワッサン クロック ムッシュ
どれも美味しかったのですが
まずは プレーンなクロワッサンも試せばよかったな。。
と 後で思いました
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Le Croissant de Vacances
ル クロワッサン ド バカンス
神戸市中央区御幸通5-2-2
以前ご紹介した元町のパン屋さん
パネ ホ マレッタ の2号店が
三宮の高架下にできていますが
やっと行ってきました
ピッコロ ホ マレッタ
阪急三宮駅の西口から出て
高架下商店街を西に歩いてすぐ
青い壁が目印です
店内は 元町よりこじんまりしていますが
面白いドリンクメニューもあったりして
なかなか品揃えは豊富
この日の戦利品は
アップルシナモンのエッグタルト
最近 甘さ控えめが好みの私には
ちょうど良い味かげんでした
シナモンがいい仕事してますね
そして
チキンときのこのキッシュ
チキンときのこのほかに
ほんのり柑橘系…?の風味が感じられて
あっさりといただけます
もちもちガナッシュフリュイ
米粉で作ったパンに、チョコをはさんで
隠し味におそらくオレンジピール
そして
上には白い粒チョコをトッピング
粒チョコは、チョコというより
ポン菓子をホワイトチョコレートでコーティングしたような感じでした
この食感、好きです
まっかなトマトカリードッグ
カリーと言いながら トマトの甘みがしっかりあるので
辛さは全く感じません
スパイシーカレーが好きな私は
少しだけ物足りない気もしたけれど
トマトカレーだと思って食べれば
十分な美味しさです
きのこバジルグラタンドッグ
ペシャメルソースが濃いめで きのこがたっぷり
朝は1つで満腹になりました
ムッシュ ドゥ ラグー
ハムを挟んだクロックムッシュに
赤ワインでじっくり煮込まれたビーフシチューをトッピング
チーズと合わせて 朝よりランチにあう1品かも
このほか 海老のキッシュや 何種類ものホットドッグ
そしてムッシュ系 数種類のダマンドなどがあります
全制覇目指したくなるお店ですよ
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ピッコロ ホ マレッタ
神戸市中央区北長狭通1-30-37
今年は無いだろうとあきらめていたら
職場の方が「明日からみたいよ!」と教えてくれて
行ってきました
北欧マーケット2020
去年はアーリッカの小人たちにメロメロになりましたが
今年は違う小人たちでした
ムーミンや リサ ラーソンのグッズもたくさん
そのうえ 最上階の催し会場だけでなく
各階のエスカレーター横スペースに作られた北欧雑貨エリアが
なかなか見つからないお店のものだったり
規模は去年より小さいものの
見て回るだけで楽しいマーケットです
期間は短くて 30日(月)まで
北欧現地まで行けない今
せめて雑貨で北欧気分を味わいに行ってみませんか
。。。。。。。。。。。。。。。。。
北欧マーケット2020
2020年11月25日~2020年11月30日
神戸阪急9階