のんびりウオーキングdiário

神戸華僑歴史博物館

投稿日:

昔から

外国から来て 日本で暮らす人々と

その歴史に興味がありました

だから ずっと行きたかった博物館でした

神戸華僑歴史博物館

南京町から南側へ歩き

2号線沿いのビルの2階にあります

.

自動ドアを入ってすぐに

関羽が乗っていそうな馬の銅像がお出迎え

2階に上がると

受付の奥に 陳列エリアが広がっています

中国や台湾から 日本に移り住んだ人々の

写真や資料が主ですが

個人的には

兵庫県の外国人の

出身国別ランキングが面白かったです

多いのは中国や韓国なんだろうと

思い込んでいましたが

1位中国 これはわかるとして

2位はベトナムでした

韓国やブラジルよりも多いとは 少し驚き。。

.

もうひとつ 興味深かったのが

神戸の山手にある

関帝廟の おみくじの紹介^^

号杯という三日月形の神具を用いて

運を問うそうです

いつも普通にお参りするだけだったので

今度行った時は おみくじをひいてみよう。。

.

館内は写真撮影可でしたが

ご興味ある方は 見に行ってみてください^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

神戸華僑歴史博物館

神戸市中央区海岸通3-1-1

ハンバーガー BULL BULL

投稿日:

須磨でお散歩した帰り

前々から気になっていたお店で

ハンバーガーを持ち帰りました

BULL BULL

写真は クラシックバーガー

このお店は

ハンバーガーのソースを

オリジナルのアメリカ風と

醤油をきかせた和風の2種類から選べますが

私はオリジナルにしました

.

他には

チーズや アボカドをトッピングしたメニューも

美味しそうでした

道路を挟んでお向かいには

6月にオープンした SEA WORLDが見えています

1日遊んで 帰りに買って帰るのも良いかも^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

BURGER & STEAK BULL BULL

神戸市須磨区衣掛町5-3-16

嵐山 喜重郎で ステーキ重を

投稿日:

京都の嵐山で

美味しいお肉とご飯を食べてきました

嵐山 喜重郎

和牛ステーキのお店ですが

お昼だったので お重で^^

野菜もたっぷり お肉も十分

外に出るだけで体力を奪われるこの季節

体力補給になりました

.

店内には大きなガラス張りの窓があり

涼しげなお庭を見ながら食事ができます

緑鮮やかなモミジの葉は

秋とはまた違った美しさです

京都は

インバウンド需要がものすごい印象ですが

だからと言って

せっかく日帰り可能な距離にあるこの古都を

愛でることのできる特権は 楽しまねば^^

いつか

ゆっくり 夕食にも出かけてみたいな

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町18-27

嵐山 喜重郎

ベーカリー K-PORT

投稿日:

西代と板宿の間にあるパン屋さんに

出かけてきました

ベーカリー K-PORT(ケーポート)

屋内には入らずに

道に面した

ガラスのショーケース越しに

注文するスタイルです

お昼過ぎに行ったので

品数は既に多くはありませんでしたが

3つ購入^^

.

クランベリーとチーズのフランス

.

チーズも美味しいけれど

パン生地自体も味わいがあります

.

クルミとあずきのフランス

甘すぎると困るなあ、と思いながら選んだのですが

あずきは ほんのりとした甘さで

おやつではなく 食事でいただいても

野菜や卵料理によく合いました

.

明太子フランス

これはもう 定番的な

予想を裏切らないテイスト

1つぐらいはこんな

少しオイリーなものも欲しいですよね

.

もう少し早い時間帯なら

もっといろんな種類のパンがあるはずなので

また今度 早起きして行ってみよう^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

神戸市長田区御屋敷通6-3-12

Bakery K-PORT (ベーカリー ケーポート)

明治の酒蔵 酒ミュージアム @西宮

投稿日:

灘五郷の酒蔵めぐりは

いつかは行きたいと ずっと思っていたのですが

やっと

白鹿記念酒造博物館 に出かけてきました

阪神西宮駅から南へ徒歩15分ほど

いつもなら歩くところですが

この暑さですので

バスを利用…

「交通公園」というバス停で降りると

横断歩道を渡ってすぐに

白鹿クラシックスが見えており

その西側に 酒蔵館があります

こちらは よく目にしますね

昔は その年の新酒ができたことを知らせるために

軒先に吊るされたのだそうです

どうやって作っているんだろうと思っていましたが

丸い竹かごに 杉の葉を挿して作るのだそうです

ただの丸いオブジェと思っていたら

”酒林”という名称なのだとか

.

酒蔵の中は 酒造りの工程によって

エリアが区分されており

入ってすぐは 酒米を洗うエリアでした

そのすぐ横には 

但馬杜氏さんたちが寝泊まりや休憩をしていた

会所部屋がありました

.

洗ったお米を蒸すエリア 冷ますエリア

麹で発酵させるエリア…

こうした細かな工程をこなした結果

美味しい日本酒が出来上がると

最初に発見した人は

どういうきっかけだったのでしょうか

聞いてみたいものです

蔵の中は 写真撮影OKでしたが

ぜひ実物を見に行ってみてください^^

酒蔵から 道路を挟んで南側には

記念館があります

今は

”西宮・今津の酒造家オールスター”

と銘打ち 白鹿の辰馬一族が紹介されていました

展示の中では

テーマとは少し離れますが

昔の地図が面白かったです

「この辺りを西国街道が通っていたんだな」とか

「宮水はここに沸いていたのか・・」とか

「夙川が宿川って書いてある?」など

.

ひととおり見学を楽しんだ後は

日本酒とチーズをお土産に買って帰りました

美味しかった^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

白鹿記念酒造博物館

西宮市鞍掛町8-21