楽しいむ〜さん一家

【高砂線廃線跡を歩く①】第二加古川橋梁付近

投稿日:


国鉄(現JR)加古川駅と高砂港を結び、周辺工場への引込線を多数有していた国鉄高砂線。1984(昭和59)年12月に廃止となってすでに37年以上経ちますが、現在でも鉄道の痕跡が数多く残り、廃線跡ウォークが楽しめる路線です。今回は数回に分け、あちこち歩いてみました。まずは加古川から。

現在の山陽電車加古川橋梁。高砂方から見たおなじみの撮影スポット(夏場はこの写真と反対側から日が当たりますので注意)。下流側に国鉄高砂線の橋梁(第二加古川橋梁)が架けられていました。2018年2月撮影。

山陽電車OBの方より提供された写真。高砂線が廃止となった1984(昭和59)年に撮影されたと思われるもので、山陽電車の隣を単線で渡っていました。この鉄橋は完全に撤去されており、現在では想像しにくい風景です。山陽電車のアルミカー3068号と赤いディーゼルカーが、並んでやって来るのが見えます。
もう1枚の写真にディーゼルカーがはっきり写っていたので、その部分だけ拡大してみました。先頭はキハ30系列のうち最も数が少なかった片運転台・トイレ無しのキハ36です。正面さん板に「36 42」と書かれているのが分かります。2両目はキハ20で「バス窓」と呼ばれた上部がHゴム支持の初期型。いずれも加古川気動車区に所属、沿線の鉄道ファンにはおなじみの存在でした。
高砂北口駅(山陽電車の高砂駅最寄り)へ向かう同じ列車。キハ20のほうは何番か分かりませんでした。現在廃線跡は遊歩道になっており、桜がたくさん植えられていますが、この当時は何もない殺風景な場所だったことが分かります。左の建物は三菱製紙。正面の太陽神戸銀行はそのまま三井住友銀行となりましたが、隣の姫路信用金庫は建て替えられたようです。手前の黄色い看板には山陽交通社の文字が見えます。
上写真の列車が向かう先に見える建物は現在も残っています。カーブした線路跡は駐輪場に転用されています。
加古川を渡る鉄橋は姿を消していますが、堤防横の道路を越える架道橋はそのまま残され、現在は遊歩道の一部となっています。写真手前が旧高砂線、奥が山陽電車。
現在も「朝日町架道橋」のプレートが付いていました。加古川起点5398.69mとあります。昭和55年竣工とありますので、鉄道橋としてはわずか4年10か月しか使われなかったことになります。

さて、次回はここから加古川駅方面へ歩いてみましょう。

3204号「Last Run」ヘッドマークを追う!

投稿日:



今月末に引退する3204号に「Last Run」ヘッドマークが掲出された初めての週末。そこそこ好天だったこともあり、撮影に便利な「1dayチケット」を片手に、沿線には多くのファンが出動していました。

む~パパ、寝坊したため、とりあえず近場の霞ヶ丘駅に出動。いつもの撮影地です。すっきり晴れてくれても良かったのですが、なんとなく曇りがち。冬の天気だけに文句は言えません。

特急通過待ちの間に霞ヶ丘駅へ。撮った3204号に乗車して阪急神戸三宮駅へ。


神戸三宮駅ホーム東端は3000号のときほどではありませんが、ファンがカメラを手に待ち構えています。阪急9000系と並びました。

3204号、折り返して姫路へ向かいます。よく見るとJR三ノ宮駅から撮っているファンの姿もありました。

発車まで少し時間があるので、みなさま撮影タイム。このあと再び3204号に乗車して西へ。垂水で特急に乗り換え先回り。

再び3204号に乗車し、垂水で直通特急に乗り換え高砂へ。加古川橋梁に先回り。この季節の日照ですと浜側からが順光。すっきり撮れないのは仕方ありません。

高砂から次の直通特急で大塩へ。追いついた3204号に乗車して妻鹿駅で降車します。

姫路駅から折り返してくる上り列車を市川橋梁で。すでに午後の日差し。東側はお顔が影になるので、む~パパ初めて西側にやって来ました。

妻鹿駅へ進入する3204号。今日はここまででも良かったのですが、さらに・・・。

先回りして滝の茶屋駅で。寒いのか同業者の姿はありませんでした。

滝の茶屋駅を後にする3204号。本当に今日はここまで。

ヘッドマークの写真です。細部がいろいろと変化しています。

3204号

3622号

彼らの活躍もあと10日あまり。最後までエールを!クリックにもご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

 

【6か月ぶり】3002号が走った!

投稿日:



確認できているだけで、昨年11月末以来本線上で目撃されていない3002号が、5月28日久しぶりに姿を現しました。情報を得たむ~さん&む~パパ、出撃です。

「どこで撮るか?」とずいぶん悩んだのですが、久しぶりに藤江駅~中八木駅間の有名撮影地、谷八木踏切道にやって来ました。さすがに雨がピリピリ降る中、誰もいません。定刻にやって来た3002号。6か月ぶりの本線走行です。

目的を達したため垂水駅へ移動しました。

阪神神戸三宮から折り返してきた3002号をキャッチ。

上りでやって来た6001号と並ぶ3002号。営業線上でこの2者が並ぶのは初めてのこと。

3002号を見送ったあと、後続の特急で舞子公園駅へ先回り。上りホームから入駅する姿を撮影。

舞子公園駅で、同期の3000号と並びました。

む~さん&む~パパ、この後の特急で高砂へ先回り。駅から加古川橋梁までダッシュ!なんとか間に合いましたが・・・。40代半ばのむ~パパは息も切れ切れ・・・。

ようやく晴れました。本日最高のショットかも・・・。

3002号、次に走る日は来るのでしょうか・・・。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村