楽しいむ〜さん一家

【高砂線廃線跡を歩く④】高砂港へ向かう

投稿日:


今回は高砂港までの線路跡を歩いてみましょう。

山陽電車の高砂駅。特急停車駅で現在は高砂市の代表駅とも言える存在。
山陽電車の向かいにある店舗群の裏手。駐輪場に転用された部分は高砂線の廃線跡。山陽電車の高砂駅(当時は電鉄高砂駅)最寄りの高砂北口駅は左側の建物に沿ってあり、ホームと上屋だけの無人駅でした。
カーブを曲がり南へ向かいます。平坦で歩きやすい遊歩道になっています。
カーブの先で西へ分岐する線路跡があります。これは国鉄高砂工場はじめ周辺の工場へ延びていた引込線の跡。腕木式信号機など鉄道の名残を示すものが保存されていました。
現在の高砂と言えばあまりにも有名な「梅が枝湯」。高砂線の敷地に沿っており、ここから南側に国鉄高砂駅のヤードが広がっていました。
高砂駅跡にある車輪を使用したオブジェ。尾上駅跡にあるものと似ていますね。現在の商店街の正面付近に駅舎がありました。
高砂駅から線路はまだ南へ続いていました。堀川を渡る道路橋が正面に見えます。
「工」の文字は国鉄用地の証。今でもあちこちに残っています。
線路跡をたどると海に出ました。高砂港駅です。元々線路が敷いてあるだけの広い空間。廃線後もしばらくそのままだったようですが、現在は線路は撤去され建物も建ち当時の面影はなくなっています。鉄道が物流の中心を担っていた時代、船から直接貨物を受け渡ししていたのですね。

沿線工場へ引き込まれていた線路もたくさんありました。可能な限り追ってみます。