楽しいむ〜さん一家

【能勢電鉄】ダイヤ改正で消える車両を追う(1)

投稿日:


12月17日、山陽電車を含む連絡各社で一斉にダイヤ改正が行われます。む~パパ、この改正で消える車両や列車を追って能勢電鉄を訪れました。

ダイヤ改正告知のヘッドマークを取り付けた5100系。川西能勢口発の列車は一部を除いて日生中央行きとなるため、日中の妙見口行きは見られなくなります。(2022.12.4 川西能勢口)
自分のスケジュールの関係から曇天に行動せざるを得なかったむ~パパ。数を減らしつつある1700系を狙っていました。1700系は元阪急2000系で、能勢電鉄には最大9編成が在籍しましたが現在は4編成しかなく、今回の改正で1754・1756が引退するため1755・1757の2編成が残るのみになってしまいます。む~パパ、引退編成が記念ヘッドマークを付けているので撮りに来たわけなのですが・・・。
(2022.12.4 一の鳥居)
ここに来るまでに1754が平野車庫に寝ているのを見たのと、1756の回送には出会ったのですが、しばらく待っても1756が来る気配がありません。これは、まさか平井車庫へ検査に行ったのかな?と・・・。写真は最新鋭の7200系。(2022.12.4 一の鳥居)
平野駅に戻り1754の「惜別」ヘッドマークを撮りました。結局1756を捕まえることが出来ず、もう一つの消える列車「京とれいん」を狙いに阪急京都線へ移動することに・・・。(2022.12.4 平野)
む~パパの写真から。前回能勢電鉄を訪れたのは5年前の2017年春でした。まだスカートが付いておらず、比較的阪急時代の姿を留めています。写真の1753編成は2019年に廃車となっています。
(2017.4.29 平野~一の鳥居)

今回は天気も悪かったのですが、走っている姿を撮れず失敗でした。また撮る機会はあるでしょうか・・・。

のせでんレールウェイフェスティバルと三ツ矢サイダー発祥の地

投稿日:



4月29日「のせでんレールウェイフェスティバル」が開催されたので出動してきました。

能勢電鉄平野駅に隣接する本社・工場が会場です。

会場ではグッズ販売やゲーム、軽食提供など工場公開では定番のメニューの数々が用意されていました。

プラレール会場で走っていた改造車、能勢電鉄1500系。

能勢電鉄1700系。元阪急2000系ですが写真の1754は元2代目2050号で、登場時は2100系2154号だったとか。2両目1734号は元2000号です。

会場では天気が今一つだったのですが、しばらくすると晴れてきたので会場を後にし、線路に沿って北上してみました。

ホームセンターに入る道に何やら看板が。「三ツ矢サイダー発祥の地」とあります。

能勢電鉄線路のそばに、三ツ矢サイダーのマークが付いた建物があります。平安時代から知られた湧き水があり平野温泉郷と呼ばれていたとか。明治期以降の御料工場を経てアサヒ飲料へ。現在この地でサイダーが作られているわけではありませんが、建物の一部は残り、写真の「三ツ矢塔」がシンボル的存在となっています。まだ桜が咲いていますね。
せっかく晴れたので、このあたりで写真を撮る場所を探しました。

未だ残る桜と1700系。1700系は現在置換中。まもなく姿を消すものと思われます。

新緑の能勢電鉄沿線にもお出かけください。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村