楽しいむ〜さん一家

【3072号】復活!ホワイトエンジェル(前編)

投稿日:


かねてより内装を中心とするリニューアル工事を受けていた3072号がこのほど完成し、試運転を経て先月末より営業運転を開始しています。久しぶりの大きな話題にむ~パパ、早速取材してきました。

3050形アルミカーとしては初めてリニューアル工事を受けた3072号。今回目を引くのは車体が白く塗装されたこと。溶接痕などアルミカー特有の汚れが目立つようになってきたためでしょう。磨き出しても元に戻るわけではないので、塗るほうがきれいに仕上がると判断されたようです。ただ、クリーム色の鋼製車と同じ色ではあまりにも芸がないと考えられたのか、やはり日本のアルミカーではパイオニアである山陽電車、かつてアルミカーに合わせた塗装で名をはせた3619号「ホワイトエンジェル」と同じ色(いわゆる灰色9号)に塗装されました。実にカッコ良いです!
(2023.9.2 須磨浦公園~山陽塩屋)

加古川橋梁で1両ずつサイドビューを狙ってみました。

3641(4号車)
3541(3号車)
3073(2号車)
3072(1号車)

各車とも屋根に付いていたベンチレータ(通風器)が外されています。ドアは全て新品に交換されていますが、ステンレス製で未塗装のため元のイメージを保っています。側窓もユニットサッシごと交換されています。従来のリニューアル車同様、車端部は1枚ガラスの固定窓となりました。ドア間は上段下降・下段固定とされていますが、鋼製車のように黒く塗装されていないため、こちらも元のイメージのまま。写真で見ると上段より下段が広くなったのが分かる程度です。床下機器には変化は見られません。
(2023.9.2 尾上の松~高砂)
3633号。現在鋼製車は3638号以外リフレッシュ工事を受けていますが、黒いサッシ窓や中央にレールのある側扉など、今回とは仕様が異なることが分かります。
(2023.9.2 尾上の松~高砂)
リニューアル工事前の姿を最初の写真と同じ「スマシオ」で。登場時は1号車3072号の補助電源装置がMGでしたが、写真はすでに140kVaのSIV(静止型インバータ)に交換された後のものです。
(2018.1.13 須磨浦公園~山陽塩屋)
少し資料を探してみたところ、MGを搭載していた頃の写真も発見しました。旧シンボルマークが付いていますね。ちなみに3072号は1983(昭和58)年、3100号と同時に製造されたもので、登場して数か月間はシンボルマークが付いていませんでした。(2007.2.6 東二見車庫)

それでは次回、車内を見てみることにします。

【3072号】復活!ホワイトエンジェル(前編)” への7件のコメント

  1. こんにちは!
    たて続けに山電ネタ、特に今回の3072号は興味深いです。元々のアルミ地に塗装が施されたのは今回が初めてではないでしょうか?それ以外にも色々な改修がされてまだまだ走る姿を見ることが出来そうですね。と同時に銀色に輝く3050形アルミカーは姿を消すのではと心配でもありますね。

    • Toshiyuki iwaiさま コメントありがとうございます。
      ちょっと連続してしまいましたが、偏らないようにしつつも適度に電車ネタは仕込まないといけないかなと思っています。元々のアルミ地に塗装されたのは実は初めてではなく、3500・3501号がクリームに塗装され3060・3062に組み込まれていた時期がありました。のちに塗装をはがして銀色に戻っていますが・・・。塗装されたと言えば国鉄301系がアルミ地から灰色9号になった例があります。偶然なのか3619号や今回の3072号と同じ色です。301系の塗装時期は1978(昭和53)年のようで、山陽電車より早いため3619を塗装するとき参考にしたのかも知れませんね。

      • 去年現役を退いた3500号、3501号にそんな過去があったとは…S60~R1まで兵庫を離れてたので全く知りませんでした、益々興味津々です!灰色9号、301系はよく知らないのですが明らかにホワイトエンジェルを意識したのでしょうね、山電見に行く楽しみがまたひとつ増えました。(その2)、楽しみにしてます。

        • 3500・3501ですが、元々アルミ地で使用することを前提としているため、塗装をはがしたら元に戻ったというものです。3066号や阪急・京阪といった塗装前提のアルミ車体は塗装をはがしてもきれいな銀色にはならないそうです。国鉄301系は東京メトロ東西線と総武線との相互直通用の車両で、3619号より前に灰色塗装となりました。もし意識したとすれば山陽電車のほうが真似をしたのでしょうね。

  2. 京急電鉄でも、関東の鉄道事業者でも珍しくアルミ車でも塗装していますし、最近はステンレス車でも無塗装(フィルムを一部または全体に貼り付け)から全面塗装に回帰していますね。

    • E7系とW7系さま コメントありがとうございます。
      京急電鉄さまはステンレスカーでも塗装されるようになりましたね。スポット溶接の凸凹をパテ埋めして平滑にした上で塗装してますので結構大変な手間がかかっているようです。今回の3072号はそこまで凝ったことはしていないようで、溶接部分の肉やせがよく見ると分かります。

  3. ピンバック: 【3072号】復活!ホワイトエンジェル(その2) | 楽しいむ〜さん一家

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。