楽しいむ〜さん一家

【831号】最後まで東二見に残った820形

投稿日:


山陽電車820形は1948(昭和23)年、我が国戦後初のロマンスカーとして登場しました。形式としては800形だったようで、中途半端な820から車番が始まっているのは運輸省から割当てを受けたモハ63形(63800~63819)が下3桁(800~819)を使い元は800形と称されていたので、その続番であるというのが通説です。しかし、近年の研究によるとモハ63800~63819は正式に「800形」と呼ばれたことはなく、あくまで「モハ63800形」であり、ゆえに「いわゆる820形が本当の意味での800形である」という最初の話に戻るわけですが、そもそも国への届出上は「クモハ3000」など単体のものだけであって、「3000系」という呼び方は会社内や鉄道ファンの間で呼び慣わされているに過ぎない、実ははあやふやなものなのです。

が、まあそれはともかく。
820形はトップナンバー「820-821」が東二見車両工場に保存されていましたが、老朽化のため解体されたというお話は、以前ここ(←リンク先へ飛びます)でしました。実際にはこの他にも残された車両がありました。

ラストナンバー編成である830-831号のうち830号は、西代本社にあった教習所の教材として使用されていました。青一色の車体が新鮮で、車庫が西代から東須磨に移った後もしばらく置いてありました。車籍は無かったため本線走行はできなかったものと思われます。いつのまにか解体されてしまいました。(写真所蔵:山陽電気鉄道)
東二見車両工場に鎮座していた256号(左)と831号(右)の車体。830号と820-821号解体で、820形はすべて失われたと思われた中で、人知れずひっそりと残っていたのがこの831号でした。820形のうち最後の4両(828~831)は1973(昭和48)年に廃車となっています。相方の830号が教習車となり、この831号は車体のみが活用されたようです。皮肉なことに831号が800形(820形・850形)で最後まで生き残ることになりました。(1997年頃 写真所蔵:山陽電気鉄道)

その後、東二見車両工場敷地の一角はセブンイレブンとなり、831号はあえなく解体、831号のあった場所に256号が移動して据えられています。両方とも解体されると思われましたが、256号は何とか生き残りました。

831号があった場所に移り現存する256号の車体。台車は東京メトロ(当時は営団地下鉄)に寄贈され、地下鉄博物館所蔵の「日本最初の地下鉄(東京地下鉄道1001号)」に取り付けられています。
その時の記事は→こちら

830-831号の現役時代。日本初の軸はり式台車OK-3を履いています。教習車になった後の姿と外観は変わりなく、最後まで前面の方向幕は取り付けられなかったと思われます。831号の台車は1973(昭和48)年の廃車時に失われたものと考えられますが、830号の台車は残り、現在も東二見車両工場と川崎車輌本社に1つずつ保存されています。(1968.5.17 東二見車庫 所蔵:山陽電鉄OB)

日本の鉄道史に名を残した貴重な車両ではありましたが、保存するのは難しかったでしょうね。



【831号】最後まで東二見に残った820形” への3件のコメント

  1. 懐かしい830ー831号の姿。私は中学、高校時代(もう60年位前の話ですが)山陽電車を利用して通学していました。当時は非貫通の200形や国鉄から譲渡された大型車両の700形が多かったのですが、たまにクロスシートの820形が来るとすごく幸せな気分になったものでした。中でもOK台車を履いた830ー831号車はとても走りが軽快で乗り心地の良さは群を抜いていました。その台車が保存されているのはうれしい限りです。

    • OKdaishaさま コメントありがとうございます。
      820形がクロスシートの頃にご利用ですか!それはすごいですね。830-831がOK台車であることはよく知られていますが、乗り心地についてのお話は初めておうかがいしたと思います。3000系等OK台車の車両は乗り心地が柔らかかったと記憶していますのでうなずけるお話です。貴重なお話ありがとうございます。
      700形については戦争で被災した私鉄車両の供給にあたり、運輸省がメーカーで製造する電車をモハ63形に統一して各社に割り当てたもので、正確には国鉄から譲渡を受けたものではなくメーカーから新造車として入線しました。運輸省の一括発注だったため国鉄(省線電車)の番号である「モハ63800~63819」が付番されていますが、実際には運輸省に入籍していません。このあたり、今後またこのブログで触れてみたいと思います。

      • mu-papaさま 700形入線についての経緯を教えていただきありがとうございます。今の今まで国鉄(当時運輸省)から譲渡されたものと思っていました。入線当時は新車だったのですね。このおかげで山陽電車の近代化が一気に進んだと聞いていますが、700形の乗り心地は私にとってはイマイチでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。