楽しいむ〜さん一家

【北条鉄道】桜の名所でレールバスを撮る!

投稿日:


神戸電鉄粟生線に来たならお隣も回ってみようということで、む~さん&む~パパ、北条鉄道にやって来ました。

単行列車だと思っていたらこの日は2両編成での運行。実はむ~さん、北条鉄道を撮りに来たのは初めてなんだそうで・・・。菜の花越しにかわいい列車を。(粟生~網引)
北条鉄道は元国鉄北条線で、その昔は播州鉄道のち播丹鉄道(現在の加古川線)の支線でした。高砂線、三木線、鍛冶屋線も同じ支線でしたが、鉄道として残ったのは北条線のみ。現在も昔の姿をそのまま残している駅がいくつかあり、写真を撮りに来る方も多いです。こちらは粟生駅から一駅の網引駅。線路沿いの桜は満開。秋は大銀杏が色付きます。
む~さん、粟生で加古川に合流する万願寺川から堤防に植えられた桜と網引駅に到着した列車を撮っていました。
む~パパは線路際から・・・。
続いて法華口駅へ。1915(大正4)年開業時からある木造駅舎はいかにもローカル線の駅といったスタイルで、ここで説明の必要もないほど全国的に有名な存在。駅周囲には桜がたくさん植えられ、満開のこの日は大にぎわいでした。ちょっと観光地化し過ぎて以前のひなびた雰囲気が薄れたのが少々残念。
鉄道模型のジオラマのような、映画のセットのような。タイムスリップしたような感覚に。ちなみに隣の播磨下里駅も大正時代の駅舎が残っています。
木の電柱にこれまたレトロな照明が。
列車が来なくても、なかなか絵になる風景です。
法華口駅を出発する列車。先頭のフラワ2000-3は元三木鉄道の車両で、同鉄道廃線後こちらへ移ってきました。む~さん撮影。

む~パパはホーム端から。

神戸電鉄・JRからは粟生駅で接続。神戸・姫路から比較的近くに位置しながら、昔のローカル線の風情を色濃く残す北条鉄道で小旅行はいかがでしょう。

【北条鉄道】桜の名所でレールバスを撮る!” への4件のコメント

  1. 北条鉄道の沿線、本当にレトロな感じがしますネ♪
    3セクになってから、北条鉄道に初めて乗ったのですが、国鉄時代は加古川まで乗り入れていました。その頃は、赤色の首都圏色の気動車(キハ20・25・30等)が走っていました。
    3セクになってレールバスになりましたが、五能線からキハ40が来て、国鉄時代を思い出しました。

    • 大石六甲さま こちらもコメントありがとうございます。
      加古川所属の気動車が走っていたころに撮影に出かけていれば良かったのですが、残念ながらその頃に行ったことがないのです。キハ40は同線で見られる久々の国鉄型車両ですね。五能線の色でも良いですが、首都圏色のほうが沿線には映えるかも知れません。そうなると西日本エリアと同じ色となってしまい面白くないようにも思います・・・。

  2. こんばんは。
    ディーゼルカーって、なかなかいいですよね。
    非日常感があってね。
    北条鉄道は、いつか乗ってみたいローカル線ですね。
    以前に、終点の北条駅に興味がありました。
    ただ時間がないので、訪問せずじまいでした。
    また桜とのツーショット、来年時間が出来たらチャレンジしたいかも。

    代わりに今年僕は、高松の用事で、JR四国2700系に1駅岡山~児島で利用しました。
    ディーゼルカーのあのサウンドと振動、すごくいいですよねえ。
    エンジン上の席だったので、力強い雰囲気がダイレクトだったです。
    (でもディーゼルカーって一般受けしない。振動すごいからね。だからハイブリット式に変わっていった。)

    • してつはうすさま コメントありがとうございます。
      ディーゼルカーはローカル線の主役ですね。今でも18切符で旅行すると各地で乗ることが出来ます。JR四国2700系は登場後わりとすぐの頃に高知~岡山で乗車しました。キハ181の頃と比べるともはや異次元のスピードで、100㎞/hを超えたままぐんぐん猪ノ鼻峠を上るモンスターぶりには恐れ入りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。