楽しいむ〜さん一家

【廃線跡】旧兵電明石駅付近で古レール現る!

投稿日:


1月末、yahooニュースに以下の記事が載りました。(リンク先へ飛びます)
フェリーに乗れずぶらぶらしていたら…世紀の大発見!? 更地に古いレールが→戦前に栄えた駅の痕跡か
どうやら旧兵庫電気軌道(現在は山陽電車の明石以東)明石駅の遺構が見つかったというもの。昨年このあたりはこのブログでもご紹介していますので、調べてみることにしました。

元記事(リンク先へ飛びます)【廃線跡】兵庫電気軌道時代の明石駅を探す

現在の山陽電車明石駅。旧神戸姫路電気鉄道(神姫電鉄)明石駅の位置にあります(高架化の際JR線にくっつけたので、正確には元より北側ではあります。)。旧兵庫電気軌道は現在の国道2号上にあった「明石駅前」を経由し、播淡汽船明石港の前に「明石駅」を設け、淡路連絡の便を図っていました。詳しくは以前の記事(上記リンク先)をご覧ください。
前回とは反対側から撮った写真を。本来はこのカーブが線路のカーブを残していると思われます。この先は明石城の堀になっており、堀もここでクランク状になっていました。堀を埋め立てて線路を敷いたとの話です。現在の国道2号線はまだありませんでした。
(再掲です)江戸時代初期の地図に線路を落とし込んだものですが、現在も基本的に町割りは変わっていません。
このあたりにはわずかではありますが古い商家建築が残っています。戦前から建っているものと思います。
道路部分が旧線路で、浜国道手前で終わっていました。その先に播淡汽船(現:ジェノバライン)の乗り場があります。今回線路が出てきたのは、写真中央左の工事現場です。
この辺まで来ると見えるのですが・・・。
確かに古レールが顔を出しています。見えているのはこの一つだけで、他にあるかどうかは分かりません。レールに詳しくはないのですが、現在の鉄道に使われているものより細く貧弱な印象です。むしろ当時路面電車として開業した兵庫電気軌道にふさわしいかも知れません。

ここ旧明石駅が開業したのが1917(大正6)年。廃止が1931(昭和6)年ですのでわずか14年しか存在しなかったわけです。兵庫電気軌道は路面電車区間が多かったので溝付きレールが使われていて、この形のレールではなかったと思いますが、明石駅周辺の「堀を埋めた」上に敷かれていたレールは専用軌道だったかも知れないので、路面電車用ではなく写真のような普通のレールになっていたのかも知れません。構内の写真でも出てくれば良いのですが・・・。

む~パパとしては、これが兵庫電気軌道のレールであるというのは、少~し無理があるのではないかという印象を持っております。

【廃線跡】旧兵電明石駅付近で古レール現る!” への2件のコメント

  1. こんばんは。
    以前の紹介記事に情報提供した者です。
    この度は現地調査頂きありがとうございます。
    やはり判然としないことも多く、関連性は低い可能性が高いですよね。
    でもこの一つのレールから色々な過去を想像してみるだけでワクワクします!
    また何がありましたらブログにてぜひ載せてください。
    楽しみにしております。

    • 垂水のたけおさま 情報提供ありがとうございます。おかげさまで記事が一つ書けました(笑)。
      冗談はさておき、あのレールそのものは兵電とは関係ないだろうというのが私や周囲の一致した見解です。しかし、あの場所に明石駅があったこと、魚の棚の前のカーブが線路のカーブを残していることなど、話題になったことで関心を持たれた方は多いでしょう。そうしたことで鉄道ファンだけでなく、住んでいたり働いていたりする地域や歴史に関心を持ち愛着を感じていただけれる方が増えれば、大きな意味があると思います。また何か情報がありましたらお寄せください。よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。