楽しいむ〜さん一家

【KIITO】税関の次は旧生糸検査所へ【近代建築】

投稿日:


先日、神戸税関内を見学したむ~パパ、続けて東側に向かい合う旧生糸検査所(現デザイン・クリエイティブセンター神戸「KIITO」)の中へ初めて入ってみました。

「KIITO」東側は旧神戸市立生糸検査所で1927(昭和2)年築。旧館と呼ばれています。後方に角度を変えてつながる建物は生糸検査業務が国に移管された後、1932(昭和7)年に増築された部分で、こちらは新館と呼ばれています。新館の角度が変わっているのは、神戸臨港線の線路がちょうどここを通っていたからです。現在は日本で一番短い国道として有名な174号線に面しています。
重厚な石造りの正面玄関が魅力的です。
建物に入ると左右は階段となっています。曲線を多用した意匠が、いかにも近代建築らしい雰囲気を醸し出しています。
階段部分を側面から見ると、階段そのものがうまくデザイン処理されているのが分かります。石材を多用し贅沢な仕上がり。
上の階はさすがにデザインがシンプルになりますが、曲がりくねった手すりが魅力的です。
大量の生糸を持ち込む必要性からエレベーターは当時からあったのではないかと思います。上部にある半円形の表示は元々のデザインなのか、それとも時計のように針が回るタイプだったのか、興味は尽きません。

さて、「KIITO」。現在は貸しホールやギャラリー、会議室、カフェ、図書館などに利用され、一部は企業のオフィスも入居していますが、旧館2階部分には「生糸検査所ギャラリー」があり、生糸の検査方法や歴史が当時の映像資料や器具などと共に展示され、往時をしのぶことができます。かつて日本で最も重要な輸出品だった生糸。その品質管理が厳正に行われていたことを示しています。

限りなく昭和な空間。
生糸はいくつかの工程を経て、等級、正しい量であるかどうか、品質が保たれているかなどのチェックを受け輸出されていきました。こうした国立検査所は横浜と神戸に設置されていました。

こうした展示を見ると、少~し賢くなったような気分になりますね。ぜひお訪ねください。