楽しいむ〜さん一家

【1998年】直特登場前夜の阪急六甲駅

投稿日:


ふと手に取ったアルバムの写真をご紹介する気まぐれなシリーズ!(なんのこっちゃ)
今回は最近の写真だと思ったら、まもなく四半世紀前になりつつあることに気付いて驚いた1998年の写真を公開します。

1998年2月15日に直通特急が走り始める直前。日にちは失念しましたが1月末か2月初頭。すでに直特PRのヘッドマークを付けた5016号の6両編成が阪急六甲駅から折返しの御影駅へ向かいます。すでに24年以上前の風景。
「特急 阪急六甲」の方向幕と直通特急デビューのドア横ステッカー。
これがその時のドア横ステッカー(所蔵:む~パパ)。阪神電車8000系の赤胴塗装も懐かしいですね!
ホームの影が顔にかかる冬らしい風景とも言える六甲駅を通過する阪急7000系。まだマルーン一色の頃。有名な「Hマーク」が残っていたらしく、塗りつぶした下に現在の阪急マークが付けられています。
阪急六甲駅に到着した5000系。トップナンバー5000号の4両編成で、4号車5600号の床下を見ると予備MGが付いた原形を保っています。現在この床下配置を保っているのは5601号のみで、5600号はSIVが取り付けられ、浜側から見た配置は大きく変わってしまいました。いかめしい原型スカートが印象的です
ね。
阪急六甲駅を始発とする「特急 山陽姫路」表示。当時はいわゆる「パタパタ」が現役でした。
3000系も特急としてバリバリ活躍していました。出発を待つ姫路行き特急を追い抜く新開地行き特急。登場時は6連で須磨浦公園まで乗り入れていた8020号です。
この3000系3032号の3号車には2300系改造の3563号が組み込まれていました。元は2303号。2303号になる前は2706号でした。元々は先頭車だったので写真左側に乗務員室の形跡が残っています。

昨日のことのように思い出しますが、24年以上も前のこと・・・。む~パパ、年も取るわけです。

【1998年】直特登場前夜の阪急六甲駅” への8件のコメント

  1. こんにちは やはり直通特急ができると大石や六甲への需要はなくなるのですかね
    パタパタも今では線路がつながっている会社でも貴重ですものね
    少し変わりますがスルッと関西の10月の山陽6010号の右下の写真
    こちらはむ~さんが撮影されたものですか?

    • ホワイトエンジェルさま コメントありがとうございます。
      コメントは基本的には承認制になっているのですが、すぐ反映されるときがあり使い方よく分かっていません。申し訳ありません。
      現在、山陽電車は阪急神戸三宮駅では阪急普通とは接続せず、基本的に三宮までの輸送を担っていると考えられます。六甲からの特急は当時神戸大学等の学生には便利だったと考えられますが、今となってはそんな列車が走っていたことも忘れ去られ、おっしゃられるように需要そのものが消えてしまったのかも知れません。スルッとのカレンダーはまだ確認していません。このブログに掲載の写真であれば恐らく使用の打診があったと思いますので、多分そうなのかなと思います。(まだ見ていないので何とも・・・。)

  2. あれから25年ですね。25年前の今頃は、5000系や阪神8000系による習熟訓練をしていて、垂水で阪神8000や、梅田で5000系を見かけました。物珍しそうにみる方もいて、今では、当たり前になりましたが、
    当時は、非常に楽しみにしていました。

    • ヨッシーさま コメントありがとうございます。
      そうですね。すごく楽しみでした。気が付くと、直通特急どころか昨日のことのように思った近鉄と阪神の相互直通からでも13年が経っており、月日の過ぎる速さに驚くばかりです。

  3. こんばんは。
    懐かしい山陽特急じゃないですか。
    よく板宿に行くときに乗ったなあ?

    山陽電車にも昔、先頭車改造の中間車は印象に残っています。
    まだ自分が幼稚園から小学校に上がったぐらいには、いろいろ走っていましたね。
    あのインパクトは今も忘れません。

    • してつはうすさま コメントありがとうございます。
      山陽特急で板宿ですか。そのあたりに通学でしたか?先頭車改造の中間車、3550形が印象深いです。3560形は走っていた時期も短かったのでそれほど記録に残せていません。私も山陽電車が楽しかったのは3050形のアルミカー登場前後の時代、車両のバリエーションが豊富で3000系が来たらがっかりするくらいでした。もちろん5000系はいませんでした。

  4. 阪急神戸線の特急で、神戸方面に行くとき、六甲駅で当時相互乗り入れをしていた山陽の車両を見たとき、「もうすぐ神戸に着くなあ」と思っていました。
    「直通特急運転開始」のステッカー、覚えています♪
    山陽が大阪梅田に、阪神が山陽姫路に来ること、本当に思っていませんでした…。
    3563号を含む3000系の山陽特急、阪急六甲駅の「パタパタ行き先表示器」とても懐かしいです!
    「パタパタ行き先表示器」は、普段見られない行き先の列車の表示を一瞬見られるので、好きでした~♪

    • 大石六甲さま 私は逆に山陽沿線でしたので阪急・阪神両方の列車が入ってくることに何の違和感もありませんでしたが、阪急の車両が来なくなってもうずいぶん時間が経ちましたね。パタパタ表示器は車両の方向幕と同じで、普段見られない表示が見られるので確かに面白いです。最近は駅も車両もLEDや液晶モニターが普及し、いずれそういう楽しみは消えていくのでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。