楽しいむ〜さん一家

【北条鉄道】兵庫県で東北を感じるキハ40

投稿日:


先日、走る姿を捉えたキハ40(右)。今回貸切列車として乗車する機会に恵まれたため、む~パパ迷わず参加しました。左は北条鉄道オリジナルのフラワ2000-2。(2022.7.18 北条町駅)
今回は細かく見ていきましょう。空気ばね台車DT44A。西日本に配置された暖地向け車はコイルばね台車を履いていますが、寒地向け車はコイルに雪が詰まりばねが効かなくなることを防ぐため空気ばね台車を採用しています。ブレーキシリンダーのカバーも雪国ならでは。「秋アキ」は所属記号で、秋田支社秋田総合車両センター(南秋田センター)所属であることを示しています。現在は特に必要ないはずですが、あえて残してあるようです。(2022.7.18 北条町駅)
前面にずらりと取り付けられた銘板。昭和54年に新潟鉄工所で製造され、土崎工場(秋田市)での改造を示す銘板が2枚、元々「日本国有鉄道」銘板が付いていた箇所に「JR東日本」、その上に現在の「北条鉄道」銘板が新たに付けられています。(2022.7.18 粟生駅)

では、車内に入ってみましょう。

「国鉄」を強く感じる車内。シートの色はオリジナルではないと思いますが、ずらりと並んだ直角クロスシートに旅情を感じる方も多いことでしょう。
座席番号プレート。かつては珍しくもなかった国鉄様式のプレートも今となっては貴重になってきました。
車内は秋田時代から手を加えられておらず、東北北部の路線図もそのまま掲出されています。この車両は五所川原と能代を結ぶ五能線で活躍していました。む~パパ、学生時代に「青春18切符」で青森まで行ったことはありますが、日本海側を回ったことはないので、この路線図を見るだけで「行ってみたいな」と旅情を誘われますね~。
この日はもう1本貸切があったようで、む~パパ、沿線で狙ってみました。緑のトンネルを行くキハ40。
(2022.7.18 粟生~網引)

東北で走っていた姿を残すキハ40。北条鉄道も是非訪ねてみてください!

【北条鉄道】兵庫県で東北を感じるキハ40” への4件のコメント

  1. む~パパさんこんにちは。
    北条鉄道、よく聞いてはいるのですが一体どの辺りにあるのか知らなくて調べてみました。すると以前の職場から帰省する際、毎回通る国道372号線を横切る法華口駅横の踏み切りがそうなんだと初めて知りました。てっきりJRだと思い込んでました。法華口駅といえば以前ボランティア駅長さんで有名になった駅ですよね、残念ながらかなり前に退任なさったようですが…
    キハ40、元国鉄マニアの私も興味津々です、今は山電ばかり撮ってますが夏が終わったら(暑いの苦手なもので)カメラ片手に行ってみようかと思います。

    • Toshiyuki Iwaiさま コメントありがとうございます。
      北条鉄道(北条線)は加古川線から加西市の中心となる北条町へ向かう路線で、加古川線の支線では唯一残ったものです。法華口駅は時間が止まったようなレトロな駅舎が有名で、最近交換設備が出来てホームの佇まいは一変してしまいました。三木鉄道から移籍したレールバスもいますが塗装は変わり、すっかり北条鉄道に溶け込んでいます。

  2. 鉄印帳を始めようと思い、その手始めに北条鉄道に乗ってきました。平日だったので、キハ40は北条町駅の留置線でお休み中でした。自宅の京都から、往きは阪急、神戸電鉄を利用し、帰りはJR加古川線、山陽本線からどうしても乗りたかった山陽電車に明石駅で乗り換え阪急三宮駅まで行きました。久しぶりの山陽電車からの車窓を堪能しました。

    • OKdaishaさま コメントありがとうございます。
      北条鉄道のキハ40は土日しか運用していないのですね。私は朱印帳を持って寺社は巡っていますが鉄印帳はまだしていません。コロナには気を付けないといけませんが、出歩くのも大事ですし、その動機付けには良いものだと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。