楽しいむ〜さん一家

【高砂線廃線跡を歩く④】高砂港へ向かう

投稿日:


今回は高砂港までの線路跡を歩いてみましょう。

山陽電車の高砂駅。特急停車駅で現在は高砂市の代表駅とも言える存在。
山陽電車の向かいにある店舗群の裏手。駐輪場に転用された部分は高砂線の廃線跡。山陽電車の高砂駅(当時は電鉄高砂駅)最寄りの高砂北口駅は左側の建物に沿ってあり、ホームと上屋だけの無人駅でした。
カーブを曲がり南へ向かいます。平坦で歩きやすい遊歩道になっています。
カーブの先で西へ分岐する線路跡があります。これは国鉄高砂工場はじめ周辺の工場へ延びていた引込線の跡。腕木式信号機など鉄道の名残を示すものが保存されていました。
現在の高砂と言えばあまりにも有名な「梅が枝湯」。高砂線の敷地に沿っており、ここから南側に国鉄高砂駅のヤードが広がっていました。
高砂駅跡にある車輪を使用したオブジェ。尾上駅跡にあるものと似ていますね。現在の商店街の正面付近に駅舎がありました。
高砂駅から線路はまだ南へ続いていました。堀川を渡る道路橋が正面に見えます。
「工」の文字は国鉄用地の証。今でもあちこちに残っています。
線路跡をたどると海に出ました。高砂港駅です。元々線路が敷いてあるだけの広い空間。廃線後もしばらくそのままだったようですが、現在は線路は撤去され建物も建ち当時の面影はなくなっています。鉄道が物流の中心を担っていた時代、船から直接貨物を受け渡ししていたのですね。

沿線工場へ引き込まれていた線路もたくさんありました。可能な限り追ってみます。

【高砂線廃線跡を歩く④】高砂港へ向かう” への5件のコメント

  1. こんにちは
    ついに海まで行ったのですね、お疲れ様です。
    高砂駅を過ぎたところでDD13が貨車の入れ換えを行っていたのをよく見に行ってたのを今でも覚えています。
    私もジョギングで遊歩道伝いによく海まで行きますが7枚目の画像が線路跡だったこと、線路が海まで続いていて高砂港駅という場所があったのは知りませんでした、中学生の頃高砂港まで何度も釣りに通ってたのに気づきませんでした。新たな発見です。
    今回も昔を思い出させる取材、有難うございました。

    • Toshiyuki Iwaiさま コメントありがとうございます。
      高砂駅以南は入換運転であったとも聞いています。高砂港駅はWikipediaによると大正時代には旅客営業を止めており、臨時として旅客営業をしていたこともありますが戦時中にはそれも止めたようで、完全に貨物駅だったようですね。高砂駅以南では鐘紡への専用線も分岐しており今回取材していませんので、また歩きたいと思っています。

  2. 高砂駅高架化を含めた駅周辺の再開発の動向が気になるところです。
    周辺には生鮮スーパーが無いことから商業施設の誘致も賑わいを創り出すポイントですね。 
    サンモール跡地もまだ用途が決まって無いようで今は寂しい限りの駅前です。

    • 川崎ライナーさま コメントありがとうございます。
      高砂駅の高架化は進むとしても長くかかりそうですので、駅前再開発を優先したほうが良さそうに思います。高砂の街並みはそれなりに観光資源になりそうな要素はあるのですが、全体としては地味で神戸・姫路方面から大々的に人を呼び込めるかと言えば難しそうですし・・・。

  3. ピンバック: 【廃線跡】尼崎港線を歩く(中編) | 楽しいむ〜さん一家

川崎ライナー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。