せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

北摂の城下町・池田を歩いて(前編)

投稿日:


桜の便りも届き、春も本番のこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。

阪急池田駅

阪急電車に乗り換えて着いたのは池田駅です。

栄町商店街

駅前からは昔ながらの商店街が続いています。

能勢街道

商店街を通り抜けると、東西の道に差し掛かりました。この道は大坂と妙見堂のある能勢を結んでいた能勢街道です。池田は近世にはこの能勢街道の宿場町として栄えていました。

旧加島銀行池田支店

街道沿いに目立つレンガの外壁の建物がありました。こちらは旧加島銀行池田支店です。加島銀行は大阪の豪商・加島屋が明治21(1888)年に設立した銀行で、大阪に本店を置いていました。明治から大正にかけて、大阪だけでなく全国に支店を展開する都市銀行へと発展しましたが、昭和に入り、昭和恐慌のあおりを受けて銀行業を廃業しています。かつては大阪だけでなく東京や中国地方へと広がっていた店舗網は他の銀行へ譲渡され、建物が現存しているのはここ池田支店だけです。現在は店舗として利用されているようですが、旧街道沿いでとても目立つ建物ですね。

白壁の道

街道から横道に入ると、瓦屋根に城壁の街並みが続いていました。

次回はもう少し池田を歩いてみたいと思います。