せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

鶴林寺を訪ねて(前編)

投稿日:



まだまだ梅雨空が広がる頃、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。

尾上の松駅

今回山陽電車で降りたのは尾上の松駅です。

今福八幡神社

駅から少し西に歩くと広い境内を持った神社がありました。
こちらは今福八幡神社です。

旧尾上の松駅跡

現在は平地にある尾上の松駅ですが、かつては今より少し東側の築堤の上にありました。この築堤をくぐる道路は何だか不思議な雰囲気が…。この築堤をくぐる道路にはかつて国鉄高砂線が通っていました。

高砂線は加古川駅高砂駅(山陽電車の高砂駅よりかなり浜側にありました)を結んでいた鉄道で、大正時代に高砂までの路線が開業しました。東西方向の交通網が充実している今では不思議な経路の路線ですが、当時は加古川の舟運がまだ盛んで、舟運の代替として加古川沿いの鉄道(今のJR加古川線)とともに、近世より物資の集散地として栄えていた高砂を結ぶために設けられた路線でした。

国鉄尾上駅跡

旧尾上の松駅跡の浜側には高砂線の尾上駅があり、山陽電車と接続していました。駅の跡地には車輪を使った記念碑が設けられています。現役当時はここ尾上駅から高砂北口駅(山陽電車の高砂駅前)まで加古川を渡る区間で山陽電車と並行して走っていたのですね。ただし、この高砂線は国鉄再建法により昭和59(1984)年に廃止となり、今はこうしてわずかな痕跡が残るばかりです。

かつての高砂線はここから加古川を渡り、高砂へと向かっていきますが、私たちは逆に加古川駅の方に歩いてみたいと思います。

ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。