せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

旧西国街道と神戸(前編)

投稿日:



すっかり春の頃、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。

神戸三宮の街角

今回のスタートは神戸の中心・三宮の街角から。
三宮駅前の賑やかな繁華街の街中に佇んでいるのは「旧西国街道」の石碑と案内板です。
今回はこの石碑から神戸の近世を歩いてみたいと思います。

旧西国街道の道のり

ここからの旧西国街道ですが、北へ鋭角に曲がり三宮の中心を避けるように北側へ逸れていきます。JRと阪急のガードを潜ってさらに鋭角に曲がった先のJR三ノ宮駅前の不自然な街割が街道の名残です。ここには段差もあり某公共放送の某番組的にはむむっ!なポイントですね。

夕暮れの神戸阪急ビル東館

旧街道を歩いていくと、阪急神戸三宮駅前に出ました。
交差点に面して夕日を浴びて佇むのは神戸阪急ビル東館。このビルも近々建て替えが予定されているそうで、現在の景色もいずれは歴史となっていくことでしょう。

「山陽道」とも呼ばれる旧西国街道はその名の通り、京都と西国、すなわち山陽・九州方面をつなぐ街道で古代には都と九州の太宰府を結ぶ日本でも有数の幹線道路として整備されてきました。江戸時代には、江戸を中心とした五街道が重点的に整備され、西国街道は脇街道に位置付けられてしまいましたが、近代に入ってから整備された国道では西国街道に当たる区間は国道2号線として東海道に次ぐ番号をつけられることになりました。今でも日本の基幹となる道路のルーツです。

下山手通

三宮駅前を経た旧西国街道は下山手通となり繁華街の中を通っていきます。アーチの目立つ「東門街」こと生田東門商店街は歓楽街として知られていますが、その歴史は明治に遡るとされ、意外と歴史のあるスポットです。
旧西国街道は下山手通を外れて生田ロードを南へ下っていきます。
この先にあるのは神戸の街と西国街道等の関係を印象付けるスポットですが、ひとまず次回に続くことにしましょう。

ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村