せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

瀬戸内の港町・飾磨を歩く(後編)

投稿日:



こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。
前回・前々回に続き、飾磨を歩いてみたいと思います。

飾磨区須加の街並み

先ほどの入り江から街中に入ると趣のある街並みが続いていました。
この界隈は飾磨の中でも古くから開けた地区で、 江戸時代の港町の雰囲気を色濃く残しています。

飾磨区宮の街並み

関西の他の地域の街並みと比べても決して有名ではありませんが、広範囲に渡って多くの古い建築が残されていて、なかなか見応えがあります。

浜の宮天満宮

姫路港への国道を渡ると新緑の眩しい森が現れました。
こちらは浜の宮天満宮という神社です。山陽電車の浜の宮駅近くにあるのは「浜宮天神社」なのでややこしいのですが、こちらの浜の宮天満宮も由緒ある神社です。

前回・前々回と飾磨の町の歴史について説明してきましたが、街は海沿いの埋め立て地へと開発が進み、工場プラントの多くは市街地の南部に広がる広大な埋め立て地に広がっています。そのためか、まるで地層のように古い街並みが残されています。

リバーシティ

街並みを抜けて国道沿いに出ると巨大な商業施設が現れました。こちらは敷島紡績(現在のシキボウ)の工場跡地を再開発したものです。この界隈では流石にかつての面影を困難です。産業の中心だった工業の衰退に伴い、現在、飾磨では再開発が進められています。趣のある街並みも数年で変化してしまうかもしれません。

宮堀川の景色

リバーシティ近くの宮堀川沿いにはこんな景色が。
朱塗りの橋の向こうには恵美酒天満神社の鳥居が見えます。

古代から現代まで歴史を重ねてきた街並みを訪ねて、飾磨を歩いてみてはいかがでしょうか。

ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。