せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

官兵衛幽閉の地 ~有岡城をたずねて

投稿日:



黒田官兵衛が幽閉された有岡城(伊丹城)を訪ねてきました。

JR伊丹駅前すぐ。阪急伊丹駅からは徒歩10分ぐらいでしょうか。思いっきり町中にありますが、自然に溶け込んでいます。

案内板


この有岡城ですが、織田信長の家臣・荒木村重の居城となります。天正2年(1574年)に村重は領主であった伊丹氏に替って有岡城に入り、大改築を行います。侍屋敷や町屋を堀や土塁で囲んだ惣構えの城となり、難攻不落の名城とされました。ちなみに規模は東西に0.8キロ、南北に1.7キロだったそうで、歩いて回るのも大変です。といっても当時を偲ぶ城跡は駅前の本丸跡ぐらいでしょうか。

有岡城石碑


ゆるキャラ、むらしげたみまる


いたみのマスコット・たみまるが「軍師官兵衛」放映にあわせて荒木村重に扮しました。昨年、伊丹市が官兵衛幽閉を姫路市に謝罪したというニュースが流れましたね。

荒木村重は摂津の国を信長から与えられ、石山本願寺の攻略を任せられていました。

有岡城の石垣


秀吉の播磨攻略が上手くいかず、小寺氏や官兵衛以外の播磨の領主達が織田方から中国地方の毛利方に寝返っていく中、突如村重も信長に謀反を起こします。

荒木村重と旧知の間柄であった官兵衛は村重の説得に向かいましたが、主君の小寺氏からも裏切られ、有岡城に幽閉されます。官兵衛の投獄された場所ですが、有岡城の西北、後ろは沼地、三方が竹藪に囲まれており、日が差し込まず湿気が多い場所であったとされています。

場所は特定できていないそうです。勝手な予想ですが…


織田方の攻撃を受け、約1年間にわたり攻防が繰り広げられますが落城し、官兵衛も瀕死のところを家臣・栗山善助に助け出されます。

ちなみに荒木村重は謀反後、毛利方に亡命し茶人として生き延びます。

豊臣時代には官兵衛にお願い事をする書状を送っており、官兵衛も快く応じていることから、投獄された遺恨もあまりなく、すでに仲直りしていたのではないでしょうか。

官兵衛の器が大きいのか、殺さずに幽閉という手段をとった村重に恩義を感じていたのか…

建物礎石跡


ちなみに有岡城のその後ですが、天正8年(1580年)に池田之助という人が城主になりますが、3年後に美濃に移ったため廃城となりました。
官兵衛にとっては本当につらい時期を過ごした有岡城でしたが、織田の重臣・荒木村重が精魂こめて築き上げた城でもあります。
ぜひ足を運んでみてください。

ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村



大きな地図で見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。