せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

須磨寺公園に「新吉野」の面影を求めて(後編)

投稿日:



桜花の候、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

山陽沿線歴史部の内膳正です。

前回に引き続き、須磨寺を歩いてみました。

須磨寺の境内

須磨寺公園から須磨寺の境内へ。
夕方だったせいか、ひっそりしていました。
このあたりの桜はまだつぼみだったのですが、ちょうど今週末には見ごろになっているのではないでしょうか。


須磨寺は正式名を上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)といい、真言宗須磨寺派の大本山です。
平安時代、和田岬沖で漁師が引き上げた聖観音像をこの地に安置したのが始まりと言われる由緒ある寺院ですが、一方で、遊び心一杯の施設が色々とあります。


ぶじかえる

こちらのカエルは、びっくりしたい人は目玉を回し、借金で困っている人は首を回すようにとのこと。駄洒落ですが、お寺の境内にあるので、何だかご利益がありそうな気がしてきました。

獅子

境内で見つけた獅子。
何でお寺に獅子なのか、由来はよくわかりませんが、エキゾティックな雰囲気のかわいらしい獅子です。一人ぼっちで相方がいないのが気になるところ。

この自販機は?

門前の須磨寺前商店街を歩いていて見つけたクラシカルな自動販売機。
自販機マニアが喜びそうな代物ですが…、


なんと、自動達磨販売機でした。
多分、世界でここだけにしかないと思います。
達磨は300円、上段の「何が出るかな?」は500円とのこと。


お金を入れてボタンを押すと、確かに達磨が出てきました(※紙袋に入って出てきます)。

参道の途中にある須磨寺塔頭正覚院の祈祷がなされた達磨とのことで、れっきとしたお寺のオフィシャル品らしいです。

達磨の中にはおみくじが入っています。花見ついでに今年度の運勢を占ってみるのはいかがでしょうか。

↓ランキングに参加しています。自動達磨販売機に衝撃を受けた方、クリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村


大きな地図で見る