早春の花といえば梅。神戸三宮エリアの「三宮神社」では見頃を迎えました!
「三宮」の由来とされている三宮神社は本数は少ないながらも、街なかで様々な梅が楽しめる貴重なスポット。ボリュームのある紅梅は見ごたえがあります!
白梅はまだまだこれからといった感じで、可憐で品のある姿が印象的。
黄色の蝋梅はその名の通り、見た感じの質感が本当にロウソクのよう!ちらほらとうつむき加減に咲いていて、遠目からも黄色がパッと目に飛び込んできます。
街なかで紅梅・白梅・蝋梅を同時に楽しめるのが三宮神社の良いところ。大丸神戸店のすぐ東側にあり、アクセスも便利です!
カテゴリーアーカイブ: 元町×おでかけ
今年は新店舗の話題でスタート!
明けましておめでとうございます!丑年2021年も山陽沿線ブログをよろしくお願いいたします。昨年は閉店など寂しい話題が多かったですが、今年は新店舗の話題から!
今はやりの和栗モンブラン・フルーツサンドの新店舗が、1/23に神戸元町商店街1番街にオープンするようです!イートイン・テイクアウトがあるようで、好みのスタイルに合わせて楽しめるのが嬉しいですね。
お隣には純喫茶「元町サントス」が。新店舗と昔からの馴染みの店舗が並ぶ、商店街としては理想的な展開なのかもしれませんね。
次は大人気の「コメダ珈琲店」の話題。ついに神戸三宮エリアに進出するようで、かなり話題になっています!今までなかったのが不思議なくらいですね。
場所はサンキタ通り。つい最近まで「ホノルルコーヒー」が、以前は「珈琲の青山」があり、ここはサンキタ通りの喫茶ランドマークともいえる立地。コメダが入った新しい展開にも期待ですね!
当ブログでは今年も沿線の耳より情報をさらに発信していきます。引き続き山陽電車・山陽沿線ブログをよろしくお願いいたします!
毎年恒例の「南京町ランターンフェア」が開催中です!
神戸凮月堂に生感覚ゴーフル「ゴーフニャ」が登場!?
ゴーフルで有名な「神戸凮月堂」に新商品!?こちらをご覧ください。
ゴーフルの概念が覆される、生感覚ゴーフル「ゴーフニャ」が登場!手焼きで蜂蜜入りの生地に、香り高いバニラとカソナードジュガーの食感が特徴のバタークリームがサンドされた逸品。ゴーフルの食感とは真逆な“生感覚”がかなり気になります。
元町商店街3丁目にある元町本店のみの数量限定販売なのだそう。気になる方は是非!「ゴーフニャ」の詳細はこちら。
新しい遊覧船「boh boh KOBE」号が就航へ!
神戸港に新しい遊覧船が登場!?こちらをご覧ください。
今まで見たことがない新たな船が停泊中…調べてみると「boh boh KOBE」号だそうで、これまでのファンタジー号に変わって9月より就航するようです。
料金や時間はこんな感じで、神戸港の新たな展開に期待ですね!
就航が楽しみです!
大丸神戸店「進撃の巨人展FINAL ver.神戸」が開催!
神戸元町に「進撃の巨人」がやってきました!
大丸神戸店9Fで「進撃の巨人展FINAL ver.神戸」が7/22(水)~8/9(日)まで開催。壁面にはビジュアルが登場して、いつもの旧居留地が進撃の巨人に染まります!
数々の原画展示や、「進撃の巨人展FINAL」オリジナルグッズ販売などを展開。会場は9F大丸ミュージアムです!気になる方は是非!イベントの詳細はこちら。
「神戸らんぷミュージアム」が7/1(水)より営業を再開!
洗練された街並みで人気の神戸「旧居留地」エリアに溶け込む、関西電力の企業ミュージアム「神戸らんぷミュージアム」が7/1(水)より営業を再開です!
新型コロナウイルス感染症拡大に伴いしばらく休館中でしたが、感染拡大防止に努めながらの開館となるようです。
日常だけでなく、美しい芸術品としての価値を持つ明かりに目を奪われます。
和を強く感じる近世の明かりの数々。各時代ごとの変遷は見ごたえがあります!
かつて阪急電鉄が電球を販売!?センスあるポスターや貴重な資料にも注目です。
神戸市街地へお出かけの際は「神戸らんぷミュージアム」でゆったりと、美しい明かりの数々を楽しむのも良いかもしれませんね。ミュージアムの詳細はこちらをご覧ください。
ポートタワー「St.Valentine’s day」オリジナルフラッグが登場!
日本で唯一の「ホテルに建つ公式灯台」が公開されます!
阪神・淡路大震災から25年を迎える1/17(金)。震災被害の大きかった神戸港では、普段は近くで見られない特別な施設が一般公開されます。
美しい建築の「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」14階にご注目。
かなり小規模に見えますがホテルなのに「灯台」があります!
実はこの灯台、海上保安庁から正式に許可を受けた日本で唯一の「ホテルに建つ公式灯台」。毎年11/1の灯台記念日に公開されていましたが、最近では阪神・淡路大震災を振り返る機会として1/17にも公開。
実はもともと神戸の旧居留地「オリエンタルホテル」に設置されていたもので、震災による被災から神戸メリケンパークオリエンタルホテル14階に移設。1995年7月から神戸港を行き交う船を見守り続けています。
阪神・淡路大震災から25年。1/17(金)に是非灯台へ足を運んでみてはいかがでしょうか。公開の詳細はこちら。