今年も山陽電車の名物冊子「釣り手帳」が設置されていました!
板宿駅で2021年版を発見。1974年の初版から改訂48版で、長く沿線で愛されるお馴染みのレトロな冊子。明石市在住の彫画家・伊藤太一先生が手掛ける温かなデザインにホッとします。今年は青がパッと目に飛び込んでくるデザインで魚はマダイ。場所は是非釣り手帳をお手に取って確認を。
ちなみに去年はこんな感じ。茶色で魚はカサゴ、場所は垂水の恋人岬でした。山陽沿線で長く愛される釣り手帳。釣り情報以外にも魚の知識を学んだり、お出かけ情報としての活用にも便利です!
カテゴリーアーカイブ: 山陽電車イベント
例年とちょっと違う!?お得な乗車券が登場!
この年末年始も恒例の「新春全線パス」が販売中です!
山陽電車・神戸高速線が12/31~1/3まで4日間乗り放題1,600円と超お得!山陽バスも利用可能で、本当に便利で信じられない大盤振る舞いですね。ただ今年は例年とは違って「大晦日の終夜運転中止」「初詣記念品授与券の期限が1/31まで」となっています。販売場所など詳しくはこちらをご覧ください。
2021年の初詣も例年とは様子が異なり、時期をずらしたお参りを呼び掛けているほか、生田神社では非接触のおみくじもあるようです!
年末年始、2021年も山陽電車で!今年も山陽沿線ブログをご覧いただきありがとうございました。2021年も引き続きよろしくお願いいたします。皆様良いお年を!
「山陽電車 楽天市場店」は山陽オリジナルグッズが満載!
最近はすっかり巣ごもり消費が定着していますね!山陽電車でもオンライン販売「山陽電車 楽天市場店」を展開しているのをご存じでしょうか?
楽天市場店には山陽電車グッズなど山陽オリジナル商品がズラリ!こちらのエコバッグは底にマチがあって思った以上の収納スペースがあり、コンパクトにして持ち運びも可能。便利な内ポケット付きで、須磨浦ロープウェイや明石海峡大橋などの沿線名所をあしらった、シンプルで明るいデザインとなっています!
6000系のキャラクター「ろっくん」デザインのマスク良い感じ。顔にフィットする適度なサイズ感で触り心地も滑らかです。
抗菌ハンカチタオルも普段使いに便利!街なかのハンドドライヤーが軒並み使用停止となる中、抗菌ハンカチタオルはかなり重宝するアイテムかもしれませんね。
他にも気になるグッズが満載の「山陽電車 楽天市場店」、是非こちらでご覧下さい!楽天経済圏を使いこなしている方は楽天ポイントもザクザクたまり、毎月の「0と5のつく日」や1日「ワンダフルデー」18日「いちばの日」、定期的に開催される「お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」など、お得な日を狙った買い物にも注目です。
消毒・換気・啓発放送・コーティングなど、山陽電車の様々な取り組みに注目です!
新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、山陽電車では定期的な車内消毒や窓を開けて車内の換気を行っているようで、乗車すると確かに一部の窓が開いています。さらに最近では車内にこちらのステッカー表示が増えていて…
インフルエンザウイルス等への効果が数年間持続することが確認されている、抗菌・ 抗ウイルス剤のコーティングが施工済であることを表しているようです。
山陽電車全車両(211 両)の座席・つり革・握り棒・窓など車内全般が対象だそうで、最近乗ったすべての車両が施工済でした。阪急や阪神など他社でも同様の取り組みが進んでいて、ますます施工済の車両が増えていきそうですね!
消毒・換気・啓発放送・コーティングなど、山陽電車の様々な取り組みに今後も引き続き注目していきたいですね!コーティングの詳細はこちら(pdf)。
「山商株式会社」がHPを開設しています!
山陽電鉄グループで飲食業を展開する「山商株式会社」ですが…
6月にHP( https://san-syou.com/ )を開設していました!
山商といえば山陽明石駅で人気の「マネケン」や、「ミスタードーナツ」「ケンタッキーフライドチキン」などのフランチャイズ事業を展開。山陽沿線の暮らしを彩る、地域に密着したサービスが嬉しいですね!HPも是非ご覧ください!
お得な企画乗車券で「須磨浦山上遊園Bコース」がご利用可能に!
山陽電車のお得な企画乗車券、4/1より一部変更があります!
神戸三宮~西舞子、山陽バス(一部除く)が乗り放題と大変お得な、こちらの「垂水・舞子1dayチケット(三宮版)」は900円に改定されましたが…
なんと須磨浦山上遊園Bコースがご利用可能に!須磨浦ロープウェイの往復だけで920円ですが、山陽電車・山陽バス・須磨浦ロープウェイ・カーレーター・回転展望閣が利用可能で900円は破格にも程があります!
山陽電車のお得な乗車券で沿線ライフがますます充実。他にも様々な企画乗車券がありますので、詳細はHPをご覧ください!
※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、沿線の各種イベントが中止や延期となり、観光施設等も臨時休館となる可能性にご留意ください。
山陽電車のアプリ「山陽アプリ」はダウンロード無料!
昭和レトロな3000系列、窓から四季折々の絶景です!
いつの間に!?板宿駅の階段に…
2019年も「釣り手帳」を片手におでかけ!
明けましておめでとうございます!2019年も山陽沿線ブログを引き続きよろしくお願いいたします。2019年の山陽沿線、まずはこちらを手に取ってみてください!
「#山陽電車」ならではの名物冊子「釣り手帳」の2019年版が登場!各駅で無料配布されていて、釣り情報はもちろん、読み物としてもすごく面白い仕上がりに。
沿線の釣りスポットだけでなく近隣の史跡やスーパー銭湯、商店街などの各種おでかけスポットも「#あったか」なイラストで展開され、片手に街歩きも面白いです!
もちろん釣り情報も満載。魚のイラストはビギナーの方にも優しい解説で、オススメの食べ方もご紹介。潮時表など釣りに耳寄りな情報も充実です!
見ごたえのある「釣り手帳」は今年で46版発行!これほど昔から展開されているなんて、本当に多くの方に愛されているのが分かりますね!
2019年は「#山陽電車」でおでかけを。片手に是非「#あったか」イラストに溢れた「釣り手帳」をご利用ください!