神戸の中華街「南京町」で話題騒然!?こちらをご覧ください。
なんとサーティーワンアイスクリームのカップ自販機が設置されていました!全国でもちらほらと目撃情報があるようですが、まだまだ数が少ないようで、山陽沿線で見かけたのは初めて。ただ調べてみると、どうやら姫路にもあるようです!
南京町の自販機は南京町広場から西寄り「ジェムビル」の南入口。気になる方は是非立ち寄ってみてください!南京町といえば秋の風物詩「中秋節」が今の時期に開催されますが、今年はステージイベントがオンライン開催なのでご注意ください。ガラポンや月餅の販売はあるようで、詳しくはこちらをご覧ください。
カテゴリーアーカイブ: 南京町
焼きビーフンでおなじみ「ケンミン食品」もスポンサーに!
山陽電車がスポンサーになっている「ヴィッセル神戸」が今シーズン初勝利!今シーズンから加入したFWダビド・ビジャ選手が躍動して話題性抜群のヴィッセル神戸ですが、スポンサーとして新たに今年から加わったご当地企業も注目を集めています。
選手のパンツ右下をご覧ください。なんと「ケンミンの焼ビーフン」でおなじみケンミン食品が登場!実は神戸に本社があり、山陽沿線から気軽に足を運べる店舗の一つが、神戸の中華街「南京町」で大人気なのでご紹介。
ビーフンと点心の専門店「YUNYUN」。様々なビーフン料理や点心を販売していて、店内でイートインが出来るのでオススメです。
こちらは定番の「福建焼ビーフン」で、家庭よりも香ばしい仕上がりで美味しい!麺の歯切れの良い食感、野菜のシャキシャキ感も相まって食が進みます。
ビーフンの種類が豊富で、アツアツの焼小籠包も大人気!セットだと好きな組み合わせを楽しめるのでオススメ。タピオカミルクティーも気になります。
商品の販売もあり味や麺のタイプが様々。家庭で試してみたいですね!
山陽電車、ケンミン食品、ヴィッセル神戸、相乗効果で山陽沿線がますます盛り上がる一年になりそうですね!ヴィッセル神戸のホームゲーム、そして南京町「YUNYUN」に山陽電車で足を運んでみてはいかがでしょうか。
旧暦のお正月「春節」の準備が始まりました!
今年も旧暦のお正月「春節」の準備が始まりました!
神戸の中華街「南京町」には、春節をアレンジした「春節祭」の旗がもうズラリ!南京町では春節祭の期間中、三国志の英雄や楊貴妃などに扮したパレード「中国史人游行」や、一瞬にして顔の面が変わる中国・四川地方の伝統芸能「変臉」など様々なイベントで新年を祝います。
長安門にも春節祭のバナーが。新年への準備が着々と進み、普段の南京町よりもさらにエキゾチックなムードに包まれています!
今年の旧暦元旦は2/5(火)。神戸らしい新春の賑わいを求めて、南京町へお出かけしてみてはいかがでしょうか。阪神電車元町駅が最寄りです!春節祭の詳細はこちら。
エキゾチックな冬の風物詩「南京町ランターンフェア」がスタート!
世界で最も小さい?安藤忠雄氏のシンプル建築
食べるのがもったいない可愛さ
そうだ、「春節祭」へ行こう!
いよいよ今週末、神戸の南京町で旧暦正月を祝う「春節祭」が開催されます!過去の写真を使って、街が祝福ムードに包まれる様子を紹介しておきますね。
今年は1/27(金)~29(日)がメインで、27日は京劇の衣装とメイクで神戸の街をパレードする「中国史人游行」で街が華やぎます。
神戸華僑総会舞獅隊による獅子舞は動きがダイナミック!獅子は人々に五福臨門(5つの福=健康・長寿・富・徳・大往生 臨門=すべての福がその家に集まる)をもたらし、この獅子に噛まれることで無病息災・家内安全・学力向上のご利益があり縁起がよいとされます。
中国・四川地方の伝統芸能「変臉(へんれん)」も見どころの一つ。一瞬にして顔の面を変え、その巧みな技に「おおー!」と大歓声!一瞬の動きなので目が離せません。
獅子がご祝儀をもらいにまわる「採青」はサイチンもしくはツァイチンと読み、店が用意する青菜を付けた赤い祝儀袋を獅子がくわえ取ることで、そのお店には沢山の幸せが来るとされているそうです。
普段なかなか触れることがない中国の旧正月「春節」。神戸流にアレンジされた「春節祭」は他にはない独特なものですので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。春節祭について詳しくはこちらをご覧下さい。
超モチモチ食感!中国アモイの「黄金餅」を食べ歩き
神戸の中華街「南京町」であの人気メニューを食べ歩こう!
こちらの「チャイニーズバルyunyun」はケンミン焼きビーフンでおなじみ「ケンミン食品」が運営するビーフンと点心の専門店。ビーフンももちろん人気ですが、最近話題になっているyunyunのメニューをご存じでしょうか?
その名も「黄金餅」!中国アモイで人気の点心で、この黄金餅はyunyunの点心師による手作りなんだそう。
焼きたてきつね色で美味しそう。そして食べたらビックリ、食感がとにかくモチモチ!その秘密は生地に練り込まれたタピオカ。ふんわり香るココナッツの風味も相まって、日本にはないアジアの屋台菓子ですね!その場できつね色に焼いてくれるので、いつも焼きたてを食べ歩き出来ます。
南京町へおでかけの際は「黄金餅」に注目です!「チャイニーズバルyunyun」の詳細はこちら。