昨年惜しまれながらも元町・三宮の両店が閉店して、その後しばらくして復活のニュースが流れた餃子の「ひょうたん」。ついに営業再開予定日が決まったようです!
緊急事態宣言の動向により変動があるかもしれませんが…
元町店は2月8日(月)再開予定。
三宮店は2月22日(月)再開予定で、準備も着々と進んでいるようです!味噌ダレで味わう餃子が待ち遠しいですね!
カテゴリーアーカイブ: 中華
神戸の豚まん店「三宮一貫楼」の新店舗がオープンするようです!
神戸の豚まん店「三宮一貫楼」の新店舗がオープンするようです!
11月26日に高速神戸駅からアクセス便利なデュオこうべに、テイクアウト専門店としてオープン予定。三宮一貫楼の豚まんはたっぷりの肉と玉葱が詰まった餡と、もっちり甘い生地のバランスが絶妙な逸品。広く愛される神戸のソウルフードです。
場所はデュオこうべの交番隣で、以前は不二家やドリンクスタンドがあった場所。山陽沿線からだと、阪神神戸三宮駅西口構内と、元町駅近くの本店がありますが、デュオこうべの店舗も新たな店舗としてアクセス良好。神戸・元町・三宮とそれぞれに三宮一貫楼が揃うので、とても便利になりますね!お出かけの際は是非!三宮一貫楼の詳細はこちら。
垂水の「味噌だれ」で暑い季節を乗り切りたい!
これからやってくる暑い季節を、何とかうまく乗り切りたいですよね!今回は食欲が落ちそうな時にオススメしたい、万能な調味料を垂水で発見したのでご紹介。
山陽垂水駅から程近い「もん吉」は、長崎ちゃんぽんや皿うどんなどの様々な中華が美味しい人気店。その中でも、カリッとジューシーな唐揚げが特にイチオシ!さらに「もん吉」では、店に設置されているこちらの調味料もオススメです。
もん吉の特製「味噌だれ」。程よく酸味があり、甘辛な味わいで美味しい!暑い夏でも味噌だれがあれば食が進み、1本580円(+税)で持ち帰りも可能です。
どんな料理にも合う味噌だれ。餃子はもちろん、サラダや冷しゃぶ、そして意外なことに唐揚げにかけても美味しいです!
もん吉はテイクアウトでお弁当も展開。味噌だれと合わせて是非お求めください!
もん吉の特製「味噌だれ」。これからの季節に是非オススメしたい逸品です!
創業昭和21年!激渋レトロな中華料理「東來春」へ
令和の時代に昭和レトロを味わう!姫路の中華料理店「東來春」が昔から変わらぬ風情で地元の人気を集めています。
パッと見てレトロな風情が伝わる「東來春」。看板も時の流れを感じます。
創業昭和21年!ここだけは令和とは思えない激渋な昭和感、これは凄い…
豊富なメニューが並ぶ中、お昼時のサービスランチが手ごろで人気。
今回はお店の看板メニュー「中華そば」「しゅうまい」が両方味わえる「しゅうまいセット」を注文しました。中華そばはなんと和風ダシ!駅そばに似たあっさりとして香り豊かな味わい、子どもから大人まで幅広い世代に愛される仕上がりです。
ちぢれ麺とも相性抜群で美味しい!昭和を感じる懐かしい味わい、昔ながらのホッとする中華そば、令和の時代もずっと続いてほしいです!
しゅうまいは中身がギュッと詰まってモチモチした食感がクセになる!他にはない独特の味わいで、ソースで味わうのがオススメです。
姫路の激渋レトロな「東來春」。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。ここだけは時代が止まったかのような、不思議な気分を味わうことが出来ます!
兵庫県では初出店!本格中国火鍋「海底撈火鍋」
兵庫県では初出店!話題のグルメ店がオープンするようです。
神戸三宮で現在工事中の建物に現れた「海底撈火鍋」。このお店、どうやら新宿・池袋・心斎橋に店を構えて話題の本格中国火鍋専門店だそうです。本場中国では北京・上海など100店舗以上を構える有名店で、ロゴや文字も中国本土っぽいですよね!
場所は阪急神戸三宮駅から北野坂へ入って程近いこちらの大型ビル。心斎橋店のHPによると火鍋の種類が豊富で、日本にいながら本場中国の味を楽しめるのだそう。お好みの火鍋つけダレを作れる他、カンフー麺パフォーマンスなど楽しいもてなしも魅力のようです。神戸三宮でのオープン日は3/15との話があるようで、気になる方は是非訪ねてみてはいかがでしょうか。
寒い冬にピッタリな「#あったか」麻婆豆腐定食!
寒い冬にピッタリな「#あったか」グルメに出会いました!
こちらの麻婆豆腐定食、運ばれてきた瞬間もグツグツと煮えた状態でアツアツ!しかもこのボリュームで850円と安い。寒い冬、身体が温まる麻婆豆腐で食が進みます。
冷めることなく「#あったか」な豆腐をハフハフと。旨み溢れたスープも絶品で、挽き肉の食感もgood。辛さは普通と「本格」が選べるのも嬉しいです。この辛さとスープの旨みが冷えた体に染み渡って最高です!
この麻婆豆腐は神戸三宮のグルメ街、センタープラザ地下の四川料理「芙蓉苑」のメニューで、他にも定食が種類豊富で嬉しい。四川牛肉麺も気になります!
冬の「#あったか」グルメを求めて、「#山陽電車」で足を運んでみてはいかがでしょうか。山陽電車では2/28(木)まで 「あったか山陽電車インスタグラムキャンペーン」を開催中。「#あったか」「#山陽電車」2つのハッシュタグを付けて是非ご参加ください!
寒い季節に「カレーラーメン」がオススメ!
高架下の中華料理「天一軒」が美味しい!
入ってみたいけど、正直ちょっと入りにくい…そんな飲食店ってありますよね。今回はそんな雰囲気を漂わせる、そんな街の中華料理店をご紹介します。
神戸三宮の阪急高架下にある中華料理「天一軒」。地元では知る人ぞ知る人気店で、実はお一人でも気軽に入れて是非オススメしたい名店です。
まずはメニューにご注目。「焼鳥モモ」「しんぞう」「オジヤ」などの他の中華料理店とは一味違うラインナップ。そして「中華そば」は500円とリーズナブル。
今回は「ヤキそば」を注文です。ややモッチリした平麺で、ほんのり塩気のあるあっさりした味付けで美味しい!白菜の甘みとシャキシャキ感が良いアクセント。
そして天一軒といえば「焼鳥モモ」は外せません!焼鳥モモ(カタイ)は噛めば噛むほど鶏の旨みが溢れ、皮のパリパリ感もgood。塩気と香ばしさもあってビールが進みそうな仕上がり!器も良い味を出しています。
高架下の名店「天一軒」に、是非気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
スタミナグルメ「冷麺 × 焼肉」で酷暑を乗り切る!
毎日蒸し暑い日が続く今日この頃。もううんざりですよね!今回はそんな酷暑を乗り切る絶品スタミナグルメ、最強の組み合わせをご紹介します。
その絶品グルメの舞台は神戸三宮の高架下「焼肉丼十番」。かつてテレビ朝日系の「SmaSTATION!!(スマステーション)」で白鵬関が絶賛したお店なんです!丼系店舗がひしめく超激戦区の神戸三宮で確固たるポジションを占める人気店。
そして今回は夏なので「冷麺 × 焼肉」をチョイス。これが酷暑でバテ気味の状態でも食欲を増進させる一押しグルメなんです!冷麺はスッキリした冷たいスープ、酸味のあるキムチ、たっぷりの胡麻、ツルッと喉越しの良い麺が相性抜群で食が進みます。
そしてこちらはハラミ皿。開店以来使っている秘伝タレが超濃厚!ほんのりピリ辛で食がグイグイ進み、肉も程よい噛み応えがあってスタミナ抜群です!
酷暑を乗り切る焼肉丼十番「冷麺 × 焼肉」を是非ご堪能ください!秘伝タレのお持ち帰りもオススメです。焼肉丼十番の詳細はこちら。
街かどの本格中華、ランチも美味しい!
垂水で絶品中華を堪能です!
山陽垂水駅から徒歩数分、垂水小学校の東側にある「中華酒膳 聖龍」。広東料理を中心とした中華の人気店で、今回はランチで訪問しました。
メニューは定食や麺類などの種類が豊富!カニ半熟玉子あんかけご飯も気になりますが、迷った結果、今回はチンジャオロース定食をチョイス。
これが大正解。素材の旨みを引き出した本格派で、これは旨い!あっさり目の味付けに程よいシャキシャキ感が絶妙です。
麻婆豆腐で有名な四川飯店で修行されたご主人による、街かどの本格中華ランチがリーズナブル。垂水界隈では不動の人気なのも頷けるクオリティーです!
「中華酒膳 聖龍」、是非訪ねてみてはいかがでしょうか。