春からずっと気になっていた、垂水商店街の新店に行ってきました!
5月にオープンした鴨だし中華そば「王鴨」。山陽沿線で鴨系は珍しいかもしれませんね!開店当初から人気だそうで、最近やっと行く機会が出来たのでついに入店です。
メニューはこんな感じで、気になる鴨メニューが目白押し。つけ麺や鴨塩ユッケも気になりましたが、今回はランチBセットを注文です。
スープは甘めで優しい鴨の風味が広がり、ふくよかな味わいで美味しい!歯ごたえのある鴨肉は噛むほどに甘さが広がり、滋味深い味わいで程よい香ばしさもgood。鴨丼もタレと大葉の香りが相性抜群です。
麺も風味があり歯切れの良い食感。スープともマッチして美味しい!麺やチャーシューなど個々の質が高く、全体としての完成度も高い上質な鴨だし中華そばでした!
山陽垂水駅から近い、垂水商店街の「王鴨」。気になる方は是非!
カテゴリーアーカイブ: ラーメン
身体が温まる新メニュー「あさり味噌チゲらーめん」が美味しい!
今の季節にピッタリ、身体が温まる新メニューをご紹介します!
山陽垂水駅から程近い人気のラーメン店「麺や六三六」。野菜や煮干しなどで煮込んだスープが自慢のお店で、つい最近新メニューが登場です。
12月1日(日)から数種の味噌を使った「あさり味噌チゲらーめん」が登場。あさり・味噌・チゲ、このコラボレーションはかなり期待大!早速注文です。
コク旨の味噌スープはピリ辛で、身体がポカポカと温まります!あさりや豚肉も入ってスタミナも付きそう。ネギのシャキシャキ感も良いアクセント。
あさりが結構入っていて、スープは思わず最後まで飲んでいたくなる滋味深い味わい。喉越しの良い麺とも相性抜群でした!
今の季節にピッタリな「#あったか」新メニュー「あさり味噌チゲらーめん」。是非ご賞味ください!
山陽電車では「あったか 山陽電車 インスタグラムキャンペーン2019」が開催中。山陽電車の公式Instagramアカウントをフォローして「山陽電車」「あったか」をテーマに撮影、「#あったか山陽電車2019」のハッシュタグを付けて投稿すると素敵な賞品が当たるチャンス!是非ご参加ください。
板宿の「もっこす」は駅のやや東寄りの店舗です!
山陽沿線でも大きな存在感を示す、神戸の中華そばでソウルフードの「もっこす」。実は板宿には「もっこす」の屋号を掲げる店舗が2つ存在します。
板宿駅よりやや東寄りにある「もっこす板宿店」。こちらがもっこすグループと取引のあるフランチャイズ店で、もう1店舗は現在取引が無いようです。神戸の中華そば「もっこす」は板宿駅よりやや東寄りにある「もっこす板宿店」です!
板宿店は正油・みそ・つけ麺のラインナップで、ランチセットもあります。今回はチャーシューメン正油(麺固め)を注文。
麺が見えないほどチャーシューがギッシリ!噛み応えがあり程よい塩気で食が進みます。スープは化学調味料を一切使用せず、野菜・豚足を圧力釜で仕上げた豚足しょうゆ味。コクがあり程よい濃さで旨い。濃いめ・脂多め・カタメンなどお好みの注文も聞いてくれるのも嬉しいです。
麺は自家製ストレートでスープとよく絡み、ボリュームもあって大満足です!
板宿駅“やや東寄り”の「もっこす板宿店」。板宿にお出かけの際は是非ご賞味ください!「もっこす」のHPはこちら。
西新町「らぁ麺しん」で二郎系ラーメンをガッツリ!
時々無性に食べたくなる“二郎系ラーメン”を、明石でガッツリ堪能です!
西新町駅から徒歩数分、国道2号沿いにある「らぁ麺しん」。明石では希少な、麺の上に野菜がのった“二郎系ラーメン”を提供するお店で、ランチ時はすぐに席が埋まる人気店。ポスターのビジュアルがたまりません!
麺は並でも300gとボリューム満点!平打ち太麺が基本ですが平打ち細麺も選べます。トッピングもヤサイ・ニンニク・アブラが無料で量はお好みで。
今回は並・ヤサイ増し・ニンニク普通・アブラ普通にカスタマイズ。豚骨醤油ベースのスープは濃厚でコクがあり、ニンニクの香りも相まってガツンとパンチが効いて美味しい!チャーシューは脂が少な目で肉々しさと噛み応えが抜群。たっぷりヤサイも嬉しい。
モチモチ食感がクセになる平打ち太麺、パンチの効いたスープとも相性抜群です!
山岡家・もっこす・らぁめんたろう・賀正軒・らーめん2国・赤鬼笑店などが軒を連ねるラーメン激戦区・西新町。「らぁ麺しん」にも是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
赤い看板が目印「ラーメン玉津」が美味しい!
昼も夜もピーク時には行列が!R175沿いの人気ラーメン店をご紹介します。
キムチラーメン・ギョーザの文字が目立つ「ラーメン玉津」。赤い看板、赤い提灯がいかにもラーメン屋といった感じでテンション上がります!
メニューも「縦書き」「黒文字」「赤数字」の3拍子が揃って良い感じ!今回はチャーシューメンをチョイスしました。
何といってもこのビジュアル、チャーシューの花びら感がたまりません!背脂が浮いた豚骨醤油のスープはコクがあって、レンゲが止まらない美味しさ。
モチモチ太麺がスープと相性抜群。チャーシューのトロトロ感、もやしのシャキシャキ感も相まっていろいろな食感が楽しめるのも魅力的。玉津ラーメンも気になります!
山陽明石駅から神姫バス「平野八幡神社」バス停すぐ。気になる方は是非一度訪ねてみてはいかがでしょうか。
鶏のうまみが凝縮「中華そば いまい」が美味しい!
垂水・舞子から山陽バスで「舞子高校前」バス停へ。ここから程近い新多聞センター街に、地元で人気のラーメン店があるのでご紹介します!
無化調ラーメンの幟が目印の「中華そば いまい」は岡山・笠岡ラーメンを味わうことが出来る店舗で、兵庫県内ではかなり貴重なお店。
無添加食材でセットメニューがお得。麺の種類や固さ、鶏油の量なども選べるのも嬉しいです。今回は中華そば(レギュラー麺固め・鶏油少な目)を注文。
鶏ガラベースの醤油スープはコクがあり、鶏ガラや昆布の旨みがガツンと広がります。笠岡ラーメンならではの煮鶏チャーシューはヒネ鶏もも肉を使用。かなり歯ごたえがあり、噛めば噛むほど味が出て旨み濃厚!
麺も風味豊かで固めがオススメ。ネギは神戸市西区産を使用。はちみつ入りのメンマとも相性抜群、鶏のうまみが凝縮された至高の一杯です。
垂水で岡山・笠岡ラーメンを味わうことが出来る貴重なお店「中華そば いまい」。気になる方は是非訪ねてみてはいかがでしょうか。
創業昭和21年!激渋レトロな中華料理「東來春」へ
令和の時代に昭和レトロを味わう!姫路の中華料理店「東來春」が昔から変わらぬ風情で地元の人気を集めています。
パッと見てレトロな風情が伝わる「東來春」。看板も時の流れを感じます。
創業昭和21年!ここだけは令和とは思えない激渋な昭和感、これは凄い…
豊富なメニューが並ぶ中、お昼時のサービスランチが手ごろで人気。
今回はお店の看板メニュー「中華そば」「しゅうまい」が両方味わえる「しゅうまいセット」を注文しました。中華そばはなんと和風ダシ!駅そばに似たあっさりとして香り豊かな味わい、子どもから大人まで幅広い世代に愛される仕上がりです。
ちぢれ麺とも相性抜群で美味しい!昭和を感じる懐かしい味わい、昔ながらのホッとする中華そば、令和の時代もずっと続いてほしいです!
しゅうまいは中身がギュッと詰まってモチモチした食感がクセになる!他にはない独特の味わいで、ソースで味わうのがオススメです。
姫路の激渋レトロな「東來春」。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。ここだけは時代が止まったかのような、不思議な気分を味わうことが出来ます!
濃厚鶏白湯ラーメンの新店「一嗹」が美味しい!
新しいラーメン店が神戸三宮エリアにオープン。美味しいと評判になっています!
カウンターのみのシンプルな店舗「一嗹」。よく見ると濃厚鶏麺とあって…
濃厚鶏白湯スープが自慢!スープ終了次第閉店になるので、なるべく早めの時間帯に足を運ぶのがオススメです。
今回は鶏らーめんを注文。スープはあっさりとしつつもクリーミーで、鶏の旨みがガツンと押し寄せる旨さ。お茶はルイボスティーで、鶏白湯とちょうど良い塩梅です。
スープが麺によく絡み、細麺でスルッと食べやすくて美味しい!鶏チャーシューも旨み十分。全体的にバランスのとれた鶏白湯で、ランチでも夜の〆にも合うラーメンでした!リピート決定!鶏辛みそらーめんも気になります。
三宮界隈で話題の「一嗹」。是非一度訪ねてみてはいかがでしょうか。
隠れ家にも程がある!?穴場のラーメン店「麺屋 平野大勝軒」
舞子公園駅から程近い場所にラーメン店があるってご存知でしたか?しかも表通りからは全く見えない、看板もない超穴場な路地裏のお店。ずっと気になっていたのですが、つい先日ようやく足を運ぶことが出来ました。
バス道沿いに歩くこと数分、こちらの舞子台5交差点から右の坂を少し上ると…
このような場所に出ます。まさか…と思いましたが、大手グルメサイトの地図を見ると茶色シャッターの左の小道がラーメン屋への道。看板も一切ありません。とてもラーメン屋があるようには思えませんが、とにかく指示に従って進むこと程なく…
ラーメン屋を発見!こちらの「麺屋 平野大勝軒」は昨年11月にオープン、隠れ家にも程がある信じられないロケーションが話題です!
今回はつけ麺(全部のせ)を注文。モチモチした麺と魚介の効いた甘めのつけ汁が相性抜群で美味しい!チャーシューも分厚くて食べ応えがあり煮卵もトロトロ。あっさりしたつけ麺が好きな方にオススメです!
超隠れ家な「麺屋 平野大勝軒」。是非一度訪ねてみてはいかがでしょうか。場所が分かりにくいのでご注意ください!
野菜たっぷりの新作「味彩まぜそば」が美味しい!
垂水や姫路で人気のラーメン店に新作が登場です!
本にぼしや野菜などを長時間煮込んだ絶品スープでおなじみ「麺や六三六」。久々に垂水店の前を通りかかると扉に気になるポスターを発見です。
新作の「味彩まぜそば」でした!たっぷり野菜に食が進みそうな韓国唐辛子。追い飯も美味しそう!気になったので早速注文です。
もやし・水菜・紫玉ねぎ、思っていたより野菜たっぷり。メンマも併せてシャキシャキ食感が楽しい!チャーシューも肉の旨みが濃厚です。
まぜまぜするとモチモチ太麺に韓国唐辛子がよく絡み食が進んで美味しい!口から火が出そうな辛さではなく程よいピリ辛加減で、辛い物が苦手な方にもオススメできそう。濃厚なタレも絡み、最後は追い飯であっという間に完食です!
野菜もたっぷりなピリ辛「味彩まぜそば」。食欲が減退しそうな、これからの季節にもオススメです!