こんにちは。
山陽電車が新型車両を導入して、カッコよくってびっくりしたんだけど
もっと、びっくりするものが板宿駅にあるんだよ。
今年の1月にオープンした「ローソン+フレンズ山陽板宿駅ちか店」!
すごいね~、ほんものの電車にそっくり!!
電車かなぁ~と思って乗り間違えそうになったよ!
ぼくも特別に登場!
ポンタ君と一緒に電車に乗っているよ!嬉しいなぁ~。
正面の入り口には、運転士さんの気分を味わえる撮影コーナーも。
電車グッズも売っていたよ!
面白いコンビニとして新聞・ネットニュースや外国のネットニュースにも出たんだよ!
みんな、板宿駅のコンビニに遊びに来て欲しいな。
(ぼくの事も見つけてね!)
山陽電車の亀山駅を紹介するぞ!
2泊3日の台湾旅行から帰ってきたぼく「やまさん」。
さて、山陽電車と台湾鉄路が姉妹鉄道協定を結んだきっかけの1つである
台湾の龜山駅に行ってきたので、山陽電車の亀山駅にも行ってみたよ。
(台湾鉄路 龜山駅のブログ)
亀山駅へは山陽姫路駅か飾磨駅からふつう電車で…。
ぼくと同じ「やま」が付く駅だね!
親近感~!
地下道には、学生の有志による絵が描かれているよ!
播磨地方の秋まつりの様子で、灘のけんか祭りや大塩天満宮の毛獅子の舞、
魚吹八幡神社の提灯行列などなど。迫力ある~!
姉妹鉄道協定締結の記念プレートがあるよ。
駅舎もすっかりキレイになったよ!!
「和」テイストでいい感じだね!
~やまさん台湾1人旅 最終日 台北101に上る!~
前回の台湾観光はこちら。
鼎泰豐、擔仔麺
国立故宮博物院、かき氷
龍山寺、國父紀念堂、中正紀念館
猫空ロープウェイ
台北→宜蘭
宜蘭→龜山
平溪線、十分
やまさん1人旅?1匹旅?もいよいよ最終日!
飛行機の出発の時間まで、さて。。。。
ぼくがまだ行っていない台北の名所といえば「台北101」!!!!!
2005年に建てられた高さ508m、地上101階(「台北101」の名前は
ここから来ているんだね~。)の超高層ビルだよ。
ショッピングモールやレストランなどが入っているんだって。
89階にある展望台からの眺めだよ!
台北市内を一望~!!
知っている建物も見えるよ!
台北101を満喫した後は、行天宮へ。
「三國志」に登場する武将、関羽を祀る関帝廟だよ!
朝から熱心にお経を読んでいたよ!
台湾旅行で、ぼくが食べたスイーツを紹介するよ!
台湾といえば「かき氷!!!」
マンゴーかき氷
黒糖&マンゴーかき氷
お腹がヒエヒエ~。
台湾ドリンク(ブドウ、キウイ、蜂蜜入りの「抗壓活力飲=ストレス解消ドリンク」)
酸味と甘みのバランスが良くて美味し~。
ぼくの台湾旅日記もこれで終了~!
食べ物も美味しく、みんな親切で楽しい旅だったよ!
次回からは、山陽電車の沿線の様子をお伝えするね!
~やまさん台湾1人旅 台湾鉄路 平溪線~
前回の台湾観光はこちら。
鼎泰豐、擔仔麺
国立故宮博物院、かき氷
龍山寺、國父紀念堂、中正紀念館
猫空ロープウェイ
台北→宜蘭
宜蘭→龜山
台湾鉄路で龜山駅までやってきたぼく。
切符の買い方にも慣れてきたよ!
龜山駅から電車に乗って台湾鉄路の平溪線へ。
瑞芳駅で乗り換え。この駅は九份への入口になるから観光客が多いよ~!
人の波に流されて、うまく乗り換えできたよ!
とっても派手な電車がやってきたよ!
内装も変わっていて、車内に丸い壁?
平溪駅 ※無人駅!びっくり!
のどかだなぁ~。
日本統治時代の木造家屋が残っていて、とっても雰囲気のあるエリアだね。
天燈(らんたん)揚げも盛んに行われていたよ!
平溪線で一番の人気、十分駅。
線路に並行してお店が並んでいるよ!
天燈の色はいろんな意味があって、それぞれの色で金運や健康運などを
表していて、そこにさらに筆で願い事を書いて飛ばすんだよ!
電車が来そうになると係の人が笛を吹くんだ!
みんな線路から離れて、電車が通り過ぎるのをそばで見ているんだよ。
とってもスリリング!
十分のまわりには滝や吊り橋があり、自然が楽しめるエリアだよ!
十分で遊んだあとは、瑞芳駅から台湾鉄道の特急に乗って台北駅へ。
電車に乗るのも慣れてきたぞ~!
台北に戻った後は、台湾名物「牛肉麺」!!
麺は分厚い刀削麺と柔らかく煮込んだ牛スジがとっても
美味しいよ!見た目はこってりだけど、味は意外とあっさり。
ぼく1人で全部食べたよ!
~明石の駅前をお散歩、宝くじ売場がオープンしていたよ!~
~やまさん台湾1人旅 台湾鉄路 宜蘭駅→龜山駅~
前回の台湾観光はこちら。
鼎泰豐、擔仔麺
国立故宮博物院、かき氷
龍山寺、國父紀念堂、中正紀念館
猫空ロープウェイ
台北→宜蘭
台湾鉄路の宜蘭駅から龜山駅をめざすよ!
山陽電車と同じ名前の駅があるってご縁を感じるね~。
貨物列車かな?
色々な電車が来るね~。
涼しいし、静かで快・適☆
のどかな景色が続くよ!
電車に揺られ、約1時間で龜山駅に到着だよ!
これが駅舎。
駅の正面入口だよ!
台北市内とは違い、自動改札もない、のどか~な駅だよ!
台湾鉄路の宜蘭線と山陽電車が姉妹鉄道協定を結んだことを記念して飾ってあるみたい!
ぼくのお友達(と勝手に思っている)の「はばたん」と「しろまるひめ」が
写っているね!
1人旅、満喫中~!
~やまさん台湾1人旅 台北→宜蘭~
前回の台湾観光はこちら。
鼎泰豐、擔仔麺
国立故宮博物院、かき氷
龍山寺、國父紀念堂、中正紀念館
猫空ロープウェイ
ぼくの1人旅・2日目は、台北駅から高速バスに乗って、龜山駅を目指すんだ!
台湾鉄路の台北駅だよ。
すごい大きいよ。日本でいう東京駅みたいなものかな?
まだ朝の9時だけど、気温が30℃超えているよ!
暑いよ~!焼けちゃう!
切符売場だよ。
大きなホールになっているよ!
台北駅を通りすぎ、高速バスのターミナルまでやってきたよ!
ビル全体がターミナルになっていて、3階から出発するバス会社、
4階から出発するバス会社など、ここから色々な都市に行けるんだね~。
台北ー宜蘭(ぎらん)まで葛瑪蘭バスで約1時間。
予約はいらないよ!
ちなみにぼくはタダだけど、1人129元(約520円)。安いね!
市街地を過ぎると、のどかな田んぼが広がるよ。
ぼくの故郷と一緒だね!
宜蘭に到着。切符は運転手さんに回収されちゃった!
たまたま目の前を走った新型特急電車「普悠瑪(プユマ)号」。
日本車両が製造した車両なんだって。これはラッキーだね。
宜蘭という都市は、台北から1時間ほどで行けて、グルメや温泉、
マリンスポーツなどが充実していて若者に人気があるんだって。
宜蘭出身の絵本作家、ジミー・リャオさんの絵本の世界を体験できる
公園が駅前にあるよ。
「ぼく、気に入っちゃった!」
宜蘭駅も改装されて、キリンさんが「こんにちは」してるね!
宜蘭駅から、普通電車に乗って龜山駅をめざすよ!
つづく
~やまさん台湾1人旅 猫空ロープウェイ~
ぼくの大好きな山陽電車が、2014年12月22日に台湾鉄路管理局と
姉妹鉄道協定を締結したんだって。
それを記念した台湾ツアーに参加
(と言っても、今回もかばんの中に潜り込み作戦だよ!)
前回の台湾観光はこちら。
鼎泰豐、擔仔麺
国立故宮博物院、かき氷
龍山寺、國父紀念堂、中正紀念館
台湾は、日本と同じで山が多いんだって。
標高3,000m級の富士山並の山が約200あるそうだよ。
日本は約20ほど。高い山が多くてびっくりだね!
山の多い国なんて、ぼく親しみ持っちゃうな~!
今回は、チャイナエアラインで。
きれいなお姉さんが迎えてくれたよ。
なぜか動かないけどね・・・。
快適な空のたび~。
約3時間で、台湾到着!
あっという間だね!
2回目の台湾。
ぼく一人で、電車もバスも乗れるようになったよ!
このカラフルな駅は、台北MRT(地下鉄)の動物園駅だよ!
これから、ロープウェイに乗って、猫空(マオコン)という
茶葉料理で有名な山の上まで行くんだ!
猫空ロープウェイ、すごい混んでるよ~!
普通のロープウェイは6~8人乗り。
ぼくが狙っている、床が透明になっているクリスタルロープウェイは
4~6人乗りだよ。
まだかなぁ~。
ぼくが乗るゴンドラが来たよ!
約25分間、乗りま~す。長いね!
どんどん上がっていくよ!
床がガラスになっているよ!
全長が約4000mあって、高さが海抜300mもあるんだよ!
すごい高いところまで上ってきたよ!
茶畑が見えてきたよ!
終点の猫空駅に到着。
この一帯に、茶葉が楽しめるレストランやカフェがたくさんあるんだって!
眺めも最高だよ!
この先には、茶畑があるよ!
帰りもロープウェイで25分の空中散歩だよ!
超高層ビル「台北101」が見えるよ~!
途中に指南宮という道教の廟が見えたよ!
のんびり旅をしたい人におすすめの場所だね!
~ケロちゃんコロちゃんが遊びに来たよ!② 東二見車両工場編~
~ケロちゃんコロちゃんが遊びに来たよ!①~はこちら。
舞子公園を案内したあと、山陽電車の車両工場へ。
ケロちゃんコロちゃんと特急車両の前で記念撮影☆
特別に整備中の車両の中も見せてもらったよ!
ふかふかで座り心地がいいね~!
運転手さんの気持ちになって、「出発進行~!」
ぼくたちがどこにいるか、わかるかな??
ケロちゃんコロちゃん、とっても楽しんでくれたみたいで
ぼくも嬉しいな☆
また遊びに来てね!!
ケロちゃんコロちゃんが書いてくれたイベントレポート↓↓ http://kr2.kowa.co.jp/event/detail_closed/120
地方民鉄応援ニュースはこちら↓↓
http://www.mintetsu.or.jp/kerokoro/news/%E2%84%9674.pdf
~ケロちゃんコロちゃんが遊びに来たよ!①~
ぼくのところにコーワの「ケロちゃんコロちゃん」から手紙が来たよ。
「地方民鉄 応援プロジェクト」といって
日本民営鉄道協会と鉄道会社、興和によるプロジェクトで
鉄道会社を盛り上げる色々な企画をしているんだって。
ということで、コーワの「ケロちゃんコロちゃん」が山陽電車に
遊びに来るっていうからぼくが案内することになったんだ!
舞子公園で待ち合わせ
緑の生き物が3人?3匹?
「はじめまして。今日はぼくが山陽電車と沿線の魅力を案内するね!」
舞子公園からは、瀬戸内海、明石海峡大橋が見渡せて気持ちがいいね~。
明石海峡大橋をバックに記念撮影。
ケロちゃんコロちゃんも喜んでいたよ!
3人でかくれんぼをして遊んだよ!
ケロちゃんコロちゃんが書いてくれたイベントレポート↓↓
http://kr2.kowa.co.jp/event/detail_closed/119
地方民鉄応援ニュースはこちら↓↓
http://www.mintetsu.or.jp/kerokoro/
ぼくの事も書いてくれて、と~ても嬉しいな!