楽しいむ〜さん一家

【廃線跡】新日鉄広畑製鉄所専用線を歩く

投稿日:



10月も半ばとなり、ウォーキングが楽しめる季節になってきました。今回は旧国鉄飾磨駅から分岐していた新日鉄(現日本製鉄)広畑製鉄所への専用線跡を探索してみましょう。
飾磨駅の南側、リバーシティにやって来ました。写真左側の一帯は旧国鉄飾磨駅跡です。姫路港まで延びる廃線跡は山陽電車網干線のガードをくぐるあたりまで遊歩道となって残っていますが、そこから先は区画整理により痕跡はありません。
空中写真。これに線路を重ねるとこうなります。上から見るとはっきりと痕跡が見えてきます。(いずれも空中写真:国土地理院)分岐点付近。最近まで橋梁が残っていたようですが、撤去されてしまったようです・・・。飾磨から広畑製鉄所方向。何か工事をしています。船場川を渡るための築堤はそのまま残っています。船場川。ここも最近まで鉄橋が残っており、歩行者は通行できたようですが撤去されてしまったようです。いかにも「取って付けたような」感じで鉄橋跡がふさがれています。向こうに見える赤い橋は「思案橋」。この後、工場構内のため廃線跡は歩けませんが、水路の対岸を進んでいます。そのまま水路を進んでいくと、夢前川に出ます。写真中央、川を越えるための築堤がきれいに残っていました。痕跡が消えていく中、この専用線で最大の遺構がこの夢前川橋梁。他の用途に転用されているため撤去されず、鉄道橋らしい姿をそのまま残しています。向こう側は広畑製鉄所。ここまで来ると工場内から「カンカンカン」と踏切音や、「プアーン」と警笛の音が聞こえてきます。構内で働く機関車の音でしょう。加古川でも広畑でも製鉄所内には鉄道が縦横に敷かれており、人知れず多くの機関車が働いています。見学の機会があれば是非見たいものです。

湿度は低く風もありましたが、まだかなり暑かったです。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【姫路】夢前川のそばに出現した台湾の蒸気機関車

投稿日:



網干線の西飾磨~夢前川間、国道250号沿い「マキウラ鋼業」さんの前に、突然蒸気機関車が現れちょっとした話題になっています。
この「535」のプレートを付けた小さな機関車。数奇な運命でここにやって来ました。元々は日本統治下にあった台湾で、サトウキビや精糖工場の製品輸送のために敷かれた鉄道で使われていたもので、1936(昭和11)年日本車両製です。戦後も「台湾糖業公司」の元、同じ目的で使われていました。日本で言う軽便鉄道、軌間は762㎜ですから山陽電車の約半分です。
「日本車両」のマーク。同社は豊川工場(愛知県)で現在も新幹線車両などを製造する鉄道車両メーカーとして健在です。

後ろに写るトラックなどからその大きさが分かります。

この機関車。台湾で役目を終えた後、日本の貿易商が買い取り里帰り。明石市内で公開されたあと、高砂市内のレストランで展示されていました。しかしレストランは閉店。しばらく放置されていたようですが、その後行方不明に。実はスクラップにするため、ここ姫路にあるマキウラ鋼業さんに処分依頼があったとか。マキウラ鋼業さんはスクラップにはせず保存する道を選び、綺麗に整備されて会社の前で展示されています。幸運な機関車ですね。

さて、この機関車の隣に展示されている大八車。上に載った箱に「消防」の文字。これは明治・大正期の消防ポンプだと思われます。ただ、肝心のポンプ部分が失われている様子。む~パパ、たまたま最近別の場所で同じ消防大八車を見た覚えがありました。

奈良県・龍田大社の境内にあった消防大八車。姫路に保存されているものも、本来このように消防ポンプが載っていたものと思われます。写真のものは完全体でしょうが、ちょっと実用には耐えられないものと・・・。


どちらもなかなか貴重なものです。クリックにもご協力ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【撮影地を探して】桜沿線・山陽電車

投稿日:



山陽電車沿線には姫路城や須磨浦公園はじめ桜の名所がたくさんありますが、山陽電車そのものと桜を絡めて楽しめる「撮影地」を探して、む~パパ、今日も出動です。

まずは霞ヶ丘駅の西方、歌敷山踏切東側の山側にあるお屋敷の庭にある桜。このお屋敷、和風建築に小さな洋館の付属した戦前の建築物と思われ、建物自体が貴重な存在ではありますが、庭の桜が電車を撮影する場合借景となります。4月6日現在満開ではありませんでしたが、このように高台にある桜が電車の上に入り、3・4連の普通列車を撮影するのに適しています。写真は「5000ちょうど」の普通車です。(霞ヶ丘駅~舞子公園駅間)

同じ場所にある五色山公園の入り口には、美しい花壇が整備されていました。(霞ヶ丘駅~舞子公園駅間)

歌敷山踏切より西へ歩くと、舞子公園駅手前に線路をくぐるクラシカルなトンネルがあります。(霞ヶ丘駅~舞子公園駅間)

舞子公園駅から直通特急に乗って、明石を過ぎ西へ向かいます。いつも撮っている林崎松江海岸駅西方の桜はまだ3分咲きという感じだったので、以前から狙っていた尾上の松駅付近の桜を撮ろうと、東二見駅から普通車に乗り換えて行ってみました。(浜の宮駅~尾上の松駅間)

尾上の松駅東方、旧国鉄高砂線の線路跡に桜が植えられていました。写真中央の山陽電車をくぐる道はかつて高砂線の列車が走っていたところです。(浜の宮駅~尾上の松駅間)

今度は尾上の松駅西方に移動。加古川市立若宮小学校の向かい側にある大崎第1公園。提灯も下がってお花見ムード全開。(尾上の松駅~高砂駅間)

公園にある歩道橋から。桜と「さくらとおでかけ山陽電車号」ヘッドマーク付き5016号のコラボです。(尾上の松駅~高砂駅間)

ここまで来たら加古川を渡って高砂駅東方、旧国鉄高砂線沿いに植えられた桜と山陽電車を。(尾上の松駅~高砂駅間)

高砂駅から直通特急に乗って、飾磨で網干線に乗り換え。


夢前川東岸の桜並木はよく知られた撮影地。「6000ちょうど」が”ちょうど”やって来ました。(西飾磨駅~夢前川駅間)

夢前川駅。満開まであともう少しでしょうか・・・。

ならば、と平松へ移動。太田川橋梁東岸の桜を・・・と思ったのですが、まだ満開ではありませんでした。


もうちょっとなんですがね~。(平松駅~網干駅間)

同じ橋梁を山側から。線路から離れた数本は8分咲きでした。菜の花を絡めてみました。(平松駅~網干駅間)

この場所での桜はあきらめ、菜の花と検査直後で床下のきれいな3006号を。(平松駅~網干駅間)

撮影はマナーを守りましょう。通過列車に注意しホームでは黄色い点字ブロックの内側に下がってください。また利用されるお客さま・沿線のみなさまに迷惑をかけないよう、お互いにご協力をお願いします。

姫路のほうは来週までもつかどうか微妙なところですね。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村