楽しいむ〜さん一家

【4連】3000系未更新車を追え!

投稿日:



現在、6000系に置き換え・引退予定の3000系未更新車は編成単位では7本(4両編成5本・3両編成2本)が活躍しています。川崎重工では今も6000系が製造されており、ますます未更新車の引退が進むと考えられます。最近撮影をサボっていたむ~パパ、久しぶりに本腰を入れて撮影に臨むこととしました。狙いはズバリ、「4両編成の未更新車」です。

さて、昼前から出動したむ~パパ、最初は天川(山陽曽根~大塩駅間)へ行こうと思っていたのですが、すでに上りが逆光になっていると分かり、急遽飾磨~姫路間へと作戦変更。午後に上り列車を順光で撮影できる区間としては順当な選択です。

飾磨~亀山間の延沢踏切から3054号。開業時、神戸姫路電気鉄道時代の架線柱(アングル柱)が残っている区間です。日は照っているのですが、何やら黒い雲がもくもくと発生してきました。む~パパ、以前ここで撮った時も天気が悪かったような・・・。相性が良くないのかも知れません。

ちなみに延沢踏切は上下列車が離合する危険がありますが、今回はうまく3052・3054号の並びを撮れました。同時に竣工した姉妹車です。

それにしても何か天気悪いよな~、と亀山駅方向へ歩いていると「ポツ、ポツ」と何かが空から・・・。「ウソでしょ~」と亀山駅へ急ぎます。ポツポツはそのうちサラサラになり、む~パパが駅にたどり着く頃には「ザーザー」になっていました。あと一歩遅ければずぶ濡れになるところでした。ここでさっきの3052号が折り返して来るのを待ちます。

亀山駅の屋根の下から3052号。空は一部晴れているのに雨はなかなか止みません。ここは雨も風情として割り切りましょう。

飾磨駅を後にする3032号。どうやら3050・3054・3052・3032の順で、未更新車全4編成(3030号は旧塗装に変更中で入場しています。)が順番に走っていることが分かりました。これはラッキーです!

今度は下り列車を撮るため滝の茶屋駅へ移動します。

先ほどまでとは打って変わった好天の滝の茶屋駅。3054号が下って来ました。山側に日が回り込むのはこの季節だけ。少々暑いですが海を背景に順光で撮れる貴重な場所なので、しばし粘りましょう。

3050号も下って来ました。この車両は山陽電車初の冷房車で1972(昭和47)年に登場しました。並行するJR(当時は国鉄)にはまだ冷房車は走っていなかった時代のお話です。登場時は3050系と呼ばれていましたが、現在は3000系に統一されており、あえて言うなら「3050形」と呼ぶのが良いのでしょう。

見習いの方でしょうか?女性の車掌さんを見かけました。

改札を出て山側の道路から。3052号です。次々未更新車がやって来るので効率良く撮影が進みます。

上の写真から少し塩屋駅方向に歩いた場所にある撮影ポイントで3032号を。海が入りにくいですが、視点が低いので迫力ある構図となります。

走っている4編成が運良く全部走っていたため、効率良く捕獲?することが出来ました。

撮影はマナーを守りましょう。通過列車に注意しホームでは黄色い点字ブロックの内側に下がってください。また利用されるお客さま・沿線のみなさまに迷惑をかけないよう、お互いにご協力をお願いします。

クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村