楽しいむ〜さん一家

【桜】沿線散歩(山陽バス編)

投稿日:



パッと咲いてさっと散ってしまった感のある今年の桜。コロナ禍で宴会も出来ず、気分良く楽しめなかった方も多かったことでしょう。さて、山陽電車沿線の桜の名所はファンのみなさんで十分開拓されたと思いますので、む~パパ、山陽バス沿線を少し歩いてみました。撮影は4月3日。少し曇ってしまい、青空の下で撮れなかったのが残念なのですが、来年以降の宿題としましょう。
最初にやって来たのは舞子線の多聞東小学校前。校内に植えられた桜が停留所を彩ります。山陽バスと神戸市バス、2つのカラーリングが楽しめます。

すでにこの日は盛大に散っており、花吹雪が楽しめました。新多聞団地内の桜並木から。実は前日に下見をして満開であることを確認していたのですが、1日で半分以上が散ってしまったようで・・・。
バス道側から。なかなか良い雰囲気です。バスも本数が多いのでいくらでも撮れます。

さて、続いては以前から狙っていた名谷小学校前の桜を目指します。

途中で見つけた中山親水公園の桜。こんなに大きく育っていたとは知りませんでした。名谷線の本線を行くバスも、中山方面から本線に出るバスも両方とも狙えます。む~パパ、ここで撮れると思っていなかったので、まったくイメージが出来ていませんでした。
名谷小学校前の桜。ここで撮るのは25年ぶりくらいですが、かなり大きく育っているようです。見事なものです。山陽バスもV8エンジンのいすゞエルガKL-車。力強いエンジン音が魅力ですが、古参車の部類になってしまいました。
同じ場所でもう1枚。実は上に写っている歩道橋の上から撮れると思っていたのですが、小学校の敷地間を結ぶもので、一般通行人が通れるものではありませんでした。三菱ふそうエアロスター。現行モデルのこの顔は山陽カラーが似合います。
同じ桜を中山大橋上から狙ってみましたが、タイミングが悪くバスが花に埋もれてしまいました。歩道橋をうまくかわせる場所があれば良いのですが・・・。
中山大橋のつつじが丘寄りにも桜があります。本当は道の反対側に入りたいところですが、人が入れないようになっており(当たり前ですが)、これが限界。ここも研究の余地があるようです。
時間の関係で最後は舞子墓園前。停留所付近の桜は見事なもので、ここもまだまだ構図を開拓する必要がありそうです。
同じ場所で。天気が良ければ言うことなしですが、この角度は逆光かも知れません。

この他にも明舞線や名谷駅付近、塩屋中学校付近など、山陽バスと桜を絡めて撮影出来る場所は多くあり、今回は全部を回り切れませんでした。

コロナ禍が収まったら、もっと沿線を歩いてみないといけませんね。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

【銀杏色づく】名谷線で山陽バスを撮る!

投稿日:



色づく秋の山陽バス撮影ポイントと言えば明舞センターが一押し!ですが。
明舞センター付近で行き交う山陽バスの三菱ふそうエアロスター(2016.11.12)
実は名谷線でも銀杏が綺麗な区間を発見しました。
11・12系統などが頻繁に通過する向陽2丁目~掘割間。道の両側に植えてある銀杏が、まさに今、見頃を迎えています。車両は現行型のいすゞエルガ。

雲一つない青空に黄色い銀杏と山陽バス。補色の関係で非常に美しいコントラスト。いや~、もう技術が無くても良い写真がバシバシ撮れますよ~。
掘割停留所から北側へ。第2神明道路を越えても銀杏並木は続きます。名谷町交差点。字名は「猿倉」と呼ばれていました。バスは三菱ふそうエアロスターのワンステップ。
銀杏は逆光で撮るほうが綺麗に思えますが、バスも逆光ですね・・・。
6000系塗装のエアロスターもやって来ました。

掘割停留所を北側から。

銀杏。気が付くと散ってしまいますので、出動はお早めに。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

「全国バスコレクション」で山陽バス新発売!

投稿日:



鉄道模型Nゲージサイズのバスモデルとして有名なトミーテックの「ザ・バスコレクション(バスコレ)」。2003年5月に発売開始され、現在まで第27弾に及び全国津々浦々のバスモデルを発売してきました。このバスコレ、多くのシリーズを展開し、む~パパも何があるのか訳が分かっていませんが、シリーズの一つである「全国バスコレクション」の74番目モデルとして我らが山陽バスが登場しました。ちなみに山陽バスが「バスコレ」化されたのは2度目で、2005年10月発売の「ザ・バスコレクション第7弾」で登場して以来ですので、実に15年ぶりとなります。
こ~んな感じで模型店でぶら下げられ販売されています。製品化されたのは現行いすゞエルガ。

実車。模型化されたのは2019年式ですが、これは2016年式。排ガス規制記号が違うとは思いますが、外見は同じかと思います。

車番は5981。方向幕は舞子線の主力系統である53系統・舞子駅前行きとなっています。

ちなみに2005年に発売されたのは当時最新のエルガ。実車はV8エンジンを搭載したハイパワーモデルでした。ただ、残念なことに屋上のラインデリアが再現されていませんでした。

2003年式実車の屋根部分。ドライバーシート上と客室に計3個、カマボコ型のラインデリアが載っているのが分かります。

さてさて、このモデル。人によっては「小さすぎるんとちゃうか」とか「走るようにならんのか」などと思われるかも知れませんが、Nゲージ鉄道模型と縮尺を合わせてあり、別売のシステムを組み込むことで実は「走らせる」ことも出来る拡張性の高いモデルなのです。

Nゲージジオラマに置かせてもらいました。地名は気にしない、気にしない・・・。

駅前バスターミナルで出発を待つ感じ。

神姫バスや神戸市バスといったすでに発売されている近隣バスとのコラボも。走っている電車が広島色だってことは、この際気にしない、気にしない・・・。

高速道路の雰囲気です。(実際山陽バスにこういった風景は似合いませんが・・・。)

ザ・バスコレクションについての詳細は↓へ。
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus/bus118.html

エアロスターや西工96MCも欲しいですが、やはり山陽バスと言えばキュービックかと思います。山陽バスさん、事業者限定モデルの発売はいかがでしょうか?
クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村