楽しいむ〜さん一家

6000系3次車(6005・6006・6007)を撮る!【後編】

投稿日:



谷八木踏切道での撮影を終え、藤江駅に戻ったむ~パパ。さらに西を目指します。午後になりだんだん日が西へ傾く中、順光で撮れる場所が限られてきます。逆光でもモノにできる腕があれば良いのですが・・・。

とりあえず気になるところがあったので江井ヶ島駅で下車しました。

柳井踏切道から西方を望みます。江井ヶ島駅~西江井ヶ島駅間は支持物(鉄道ファン用語としては「架線柱」)の更新工事が行われています。神戸姫路電気鉄道が大正時代に設置した鉄製アングル柱をコンクリート製に置き換えるのですが、まずコンクリート製の新しいものを立ててから古いものを撤去しますので、現在は写真のように新旧両方が林立しています。

これが3年前の柳井踏切道付近です。(2015.2.27撮影)アングル柱が立ち並ぶ区間もどんどん減ってきました。

余談ではありますが、柳井踏切道の障害物検知装置は最新式の3Dレーザーレーダー式です。

柳井踏切道を通過する6000系直通特急。一番目の写真で分かる通り、マンションの影があちこち線路に伸びており、すっきり撮れない!ことが分かったので早々に退散・・・。

で、やって来たのは結局西二見駅西方のカーブ。4両まで入りますので6000系3両編成はOKです。林崎松江海岸駅で撮り損なった6005号をここでリベンジ!

6000系は前後で顔が違うので面白いですね。

次の列車で東二見駅に向かいます。

この列車は東二見駅で車両交換。3024号が入庫し、代わりに6007号が出庫してきました。

6007号を初撮影。乗らずに直通特急で先回り。舞子公園駅で下車して西舞子駅までダッシュ!東田踏切道で後追いを狙えば順光のはず・・・、と思いきや、

14:55の段階で、まだ微妙に東側に日が当たっているではないですか!

というわけで、顔が真っ黒・・・。(舞子公園駅~西舞子駅間)

今度は6007号が宿題で残ってしまいました。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

6000系3次車(6005・6006・6007)を撮る!【後編】” への2件のコメント

  1. いつも拝見しております。
    私も酒と鉄道が大好きで、毎日通勤帰り、姫路~板宿で焼酎飲みながら大好きな山電に揺られています。
    これからも楽しいブログお願いします。

    • 銀河51号さま、コメントいただきありがとうございます。
      「飲み鉄」でいらっしゃるようですね!私も缶チューハイなどを窓辺に、仕事帰りのほっとした雰囲気が漂う夕方の車内は好きですね。
      これからも応援のほど、どうぞよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。