楽しいむ〜さん一家

スルッとKANSAIバスまつり2016(その1)

投稿日:



毎年恒例となった「バスまつり」。今年は9月25日(日)に堺市の大浜公園で開催されました。南海本線堺から徒歩約10分。明治12年に開園した歴史ある公園です。

いつものアーチが出迎えてくれます。

食べ物エリアを抜けるとバス展示エリア。「バスまつり」ならでは、各社色とりどりのバスたちが迎えてくれます。ここ数日涼しい日が続いていたのですが、この日は好転に恵まれたものの、ちょっと暑かったです・・・。

山陽バスはやはり、というか当然というか、山陽電車6000系カラーの三菱ふそうエアロスターでした。

こちらは山陽バスブース。

懐かしい写真がいろいろと。

ステージも大盛り上がりです。

山陽バス以外の今回目玉となった車両は、次回にご紹介します!
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

今年も”たかさご万灯祭”へ

投稿日:



今年で10回目となる「たかさご万灯祭」。すっかり高砂の街に定着したイベントとなっています。む~さん一家、昨年初めて行って満足したので今年も出動です。

昨年の様子

写真だけだと昨年と区別が付かないのですが・・・。なるべく去年と違う行動をした部分を重点的に・・・。

と言いつつ、梅が枝湯さん。昨年より早い時刻に来たので完全には暮れていません。昨年も同じ構図で撮っていたりします。

昨年は外でジャズを聴いたのですが、今年は魚町倶楽部で開かれていた「しきさいず」さんのライブへ。掛け持ちするのは結構しんどいので毎年1か所ずつ回ろうか、と。

なかなか面白い演奏会でしたよ~。


お祭りと言えば買い食い!途中でいろいろと食べましたが、こちらはバッテラかと思いきやサンマ。茶色のはもちろん穴子。ふわふわで美味です。む~パパはもちろんビール!

さてさて、た~さんは去年の民族衣装を着せてもらった旧片岡医院へ「行きたい」と希望を出していましたので、

再びやって来ました。カーポートには懐かしいセドリックY30型のワゴンがいたりしますが、それはともかく。

高砂市国際交流協会の方々による、民族衣装の試着コーナー。今年はコロンビアの衣装を着てみました。にしてもた~さん、去年のことをよく覚えていたものです。女の子ってこういうの好きですね~。

昨年、時間切れで行けなかった「松宗蔵」に行ってみました。江戸時代から残る建築物の一つ。貴重な存在です。

内部。梁に「文政六年」の銘があります。

高砂駅前に戻って来ました。万灯祭のヘッドマークを付けた6000系の顔。制帽を着せてもらってご満悦のむ~さん・た~さんと高砂市のマスコットキャラクター「ぼっくりん」。

来年も行くのだ!次は高砂神社かな。クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

「すまうらロープウェイお楽しみきっぷ」でお化け屋敷へ!

投稿日:



台風接近で天気に恵まれなかった3連休ですが、須磨浦山上遊園で開かれた「お化け屋敷」へむ~さん一家、揃って行って来ました。

もちろんおトクな「すまうらロープウェイお楽しみきっぷ」は必須。各駅券売機で買うことが出来ます。山陽魚住駅以東であれば、大人で須磨浦ロープウェイ往復+カーレーター往復+回転展望台入場料のいわゆる「Bコース」1,200円に+100円の1,300円で須磨浦公園駅までの山陽電車往復きっぷ付き。小人は電車代がなんと無料になる750円。東二見駅以西でも大人1,500円、小人800円と破格です。

さて、買い方!

券売機の左側、赤丸で囲んだ「お得なきっぷ」をタッチします。

写真は板宿駅ですが、その駅で買える「お得なきっぷ」が表示されますのでタッチしましょう。

電車の往復きっぷ(上の小さい2枚)と須磨浦公園駅から須磨浦山上までの往復きっぷ(これは1枚にまとまっています。写真下の中央)、説明書2枚が出てきます。

これを入手したら,須磨浦公園駅へGO!


この3連休は直通特急が須磨浦公園駅に臨時停車していました。

ロープウェイに乗車。ちょっとスッキリしない天気でしたが、台風で遠出をあきらめた人でしょうか、近場の観光スポットなのか大勢のみなさんが山上を目指していました。

ロープウェイの次は「日本一乗り心地が悪い」カーレーター。運良く目の前にピンクの搬器が来ましたが、結構前に人が並んでいたのでむ~さん一家には回ってきませんでした。残念、というか単に色が違うだけですので。乗り心地は変わらないはずですので!
(この場合、プレミアム感が乗り心地の「良い」方なのか「悪い」方なのか判断が難しいところですね~。)

おお~!明石海峡がキラキラしとる!この風景はここだけのもの。絶景です。

さてさて、この日は回転展望閣2階で「お化け屋敷」を開催中。む~さん、妹のた~さんを連れて2人で参加。む~パパは上の階でティータイムです。この「お化け屋敷」、対象は小学校低学年とのことで、もちろん6年生のむ~さんは何ともなかったようですが、3年生のた~さんは本当に怖かったらしく「お化けに心配された」とか・・・。やれやれ・・・。

その後は「ふんすいランド」へ。(この「お楽しみきっぷ」では回転展望閣まで。「ふんすいランド」へ行くには別途観光リフトの料金が必要です。)

台風前のひと時でしたが、結構満喫したむ~さん一家でした。

「すまうらお楽しみきっぷ」は11月30日まで発売。山陽電車で秋の須磨浦散策はいかがでしょう。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

国立国際美術館「始皇帝と大兵馬俑展」

投稿日:



大阪は中之島にある国立国際美術館。ここで「始皇帝と大兵馬俑展」なる展覧会が開かれているとのこと。む~さん一家、出動してきました。

山陽沿線から行く場合、最寄駅は阪神電車の福島駅。普通しか停まらないので直通特急からだと尼崎で乗り換えとなります。

水都大阪。最近は高層のオフィスやマンションが林立しています。まだまだ残暑厳しい中、少々歩きます。

大阪市立科学館に隣接する美術館。表からは翼を広げたオブジェしか見えません。実は美術館自体は地下にあり、展示室は地下2~3階に位置しています。ここ中之島へ2004年に移って来る前は万博公園内にありました。

さてさて、ただいま開催中の特別展「始皇帝と大兵馬俑展」へ。む~パパ、中国史に詳しくはありませんが、兵馬俑は超有名なだけに実物があるなら是非見てみたいもの。

当然、中は撮影禁止。本物の兵馬俑は撮っていません。

しかし、会場出口近くには実物大の複製が並んでいました。こちらは撮影OK!

おお~っ!いい感じです。迫力満点。当時は彩色されていたとのことなので、さぞ派手で華やかだったことでしょう。色の落ちた今は今でまた違った渋さがありますね。

背中から。皇帝の死後も生前と同じスケールの兵たちが墓を守っています。その数8000体。そのスケールには脱帽です。

美術館を後にして、梅田方面へ。少し遠いですが散策には良い距離かも。もう少し涼しくなれば、とは思いますけどね。ちなみに「始皇帝と大兵馬俑展」は10月2日(日)まで開催されています。



芸術の秋というにはまだ暑いですが、もう少し頑張りましょう。クリックにもご協力を。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

【9月10日デビュー】近鉄「青の交響曲(シンフォニー)」を見た!

投稿日:



9月10日にデビューする近鉄の新しい観光特急16200系「青の交響曲(シンフォニー)」。このほど鉄道友の会主催の試乗会・撮影会に参加してきました。この車両は「あべのハルカス」でおなじみの大阪阿倍野橋と桜で有名な吉野を結び「これまでにない上質な大人旅」を提供するものです。電車は3両編成ですが、真ん中の1両はラウンジカーとなっているため指定席として発売されるのは2両だけ。これはかなりのプラチナチケットになるのではないでしょうか?
さて、今回は試乗会ですので飲食の提供はありませんでしたが、営業開始後は「伊勢志摩サミット」でデザートを担当した赤崎哲朗氏考案「季節のオリジナルケーキセット」をはじめとするスイーツや、吉野の地酒や御所・葛城の「地酒飲み比べセット」などアルコール類も車内で楽しむことが出来るとのこと。酒好き「む~パパ」とスイーツ大好き「た~さん」も大満足のはずです。

では鉄道ファンお待ちかね、電車そのものを紹介しましょう!

外観です。シックな濃紺色の車体に金色の帯やロゴが入っています。この車両は完全な新造車ではなく6200系という通勤車両を改造したものです。前面デザインは通勤車のままですが、かえってレトロな感じがしますね。

2号車ラウンジカーの外観。上下が狭くなった側窓が印象的。大きなロゴが入った部分の車内には何があるのでしょうか?

1・3号車の車内。豪華な椅子が目を引きます。テーブルの付いた向かい合わせの座席が6箇所に設けられています。

2号車ラウンジカーの車内。ここでくつろいでいるうちに吉野に着いてしまいそう。

大きなロゴの裏側はこうなっていました。

一つはビール、もう一つはハイボールです。棚にはいろんなお酒が並んでいます。順番に飲むというのはどうでしょう。もうラウンジカー入り浸りですね~。

山陽沿線と直結した近鉄ではありますが、今回の観光特急は大阪阿倍野橋発。南大阪線・吉野線は線路の幅が違うためなんば線へは直通できず、残念ながら神戸方面へ入ることは出来ません。

「じゃあ山陽沿線からはどうやって行くの?」

もちろん、阪神なんば線で大阪難波駅まで行き、地下鉄で天王寺駅(大阪阿倍野橋駅と同じ場所です)に出るのが普通ですが、大阪上本町駅から大阪阿倍野橋駅「あべのハルカス」を直結するバス(近鉄バス)もあります。運賃は何と100円。15~20分間隔で運行されており所要時間は約15分となっています。行き帰りでルートを変えてみるのも面白いかも。
(近鉄バス あべの・上本町循環バスHP)

近鉄「青の交響曲(シンフォニー)」公式HP


今日のおまけ!「青の交響曲(シンフォニー)」に改造された6221号車の通勤電車時代の姿を偶然撮っていました。

吉野へも山陽電車で!クリックにもご協力を!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村