楽しいむ〜さん一家

「え~!?今から歩くの~?」日暮れ前の松風こみち

投稿日:



最近む~さん「廃線跡をたどる」マイブーム中。この日はむ~パパが個人的に興味のあった尾上の松駅付近の鉄道未成線跡2か所を車窓から確認して、まあ夕暮れ時だし今度歩いてみようと思っただけでそのまま乗っていたのですが、突然む~さん「別府鉄道の廃線跡が見たい!」と言い出したため別府で途中下車するはめに。

別府駅のホーム下をくぐる別府鉄道野口線の線路跡。加古川市により遊歩道として整備され「松風こみち」と名付けられています。

さて、ここで現役時代の別府鉄道の写真が出せれば良いのですが、む~パパ、残念ながら撮影しておりません。貨物営業が主力の小さな鉄道でしたが、1984(昭和59)年1月に廃止となりました。この種の鉄道で昭和50年代まで残っていたのは、ある意味奇跡的なことで、クラシカルな客車や前後に荷物台の付いたディーゼルカーが活躍していました。む~パパ、別府鉄道と言えば土山駅のそばに住んでいた母の知人宅から走っている姿を見たことが唯一の記憶です。ディーゼル機関車が何両かの貨車を引っ張っていて、最後尾に緑とクリームのツートンカラーに塗られた小さな客車が1両付いていました。

こんな客車です。(播磨町郷土資料館)

さてさて、廃線跡も見せたし「もう帰ろう」と言うと、む~さん「歩く!」。「どこまで?」「歩けるところまで!」「戻って来なあかんで」「大丈夫!」む~パパ「いや、こっちが大丈夫やないって!」

そんなわけで、ずんずん歩いていくむ~さん。仕方ありません。お付き合いしましょう。

途中で車道を横切るところには踏切がそのまま残されていました。あえて残したというモニュメント的なもののようです。む~さん、喜んでさかんに写真を撮っていたりします。む~パパ、お腹が空いてきて「どうしたもんかな~」と思いつつ歩いています。

円長寺駅跡では無いのですが、少し野口寄りにある公園で。前後に荷物台の付いた「いかにも」感あふれるディーゼルカー「キハ2号」が保存されていました。側面を見ると写真奥側は扉が1枚多いのがお分かりになるかと思います。これも「いかにも」感あふれる荷物室の扉です。実車の荷物室は後年無くなっていたようですが・・・。模型の世界では人気のありそうな車両です。この保存車、結構荒れ果てていたそうですが、ご覧の通り現在は修復中のようですね。綺麗になる日が待ち遠しいです。

この廃線跡、遊歩道にしたためか遺構はほとんど残っていない中、別府川にかかる鉄橋が唯一鉄道時代のまま残され、廃線跡であることを物語っています。これにはむ~さん大興奮!「これって列車の鉄橋やね!」さすがです。む~パパのほうは空腹でふらふらです。

ほどなく終点、野口駅跡。「松風こみち」もおしまいです。ここからどうやって帰ろうというのでしょう。尾上の松まで国鉄高砂線跡をたどるしかないと思いつつ「もう一つここにレポートが書けるな。」などと思ってしまうむ~パパでありました。

尾上の松駅。本当に日が暮れてしまいました・・・。



子供は元気だということで・・・。む~パパへも応援願います。クリックをどうぞ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

スルッとKANSAIバスまつりin姫路2008

投稿日:



今年、姫路でバスまつりが開催されました。「前も姫路に来たよね!」と記録を探していると、む~パパ、む~さんと共に訪れていました。2008年9月14日、今から6年も前のことです。

あ、今年とゲートの色が違います。む~さん、めっちゃちっさい。

修復工事前の姫路城です。白くありません!大抵の人のイメージはこの色でしょうね~。

肝心の会場の写真ではバス細部の写真ばかり撮っています。む~パパ、どうせ会場は人だらけでバスが綺麗に撮れないので社章やロゴなど「普段見慣れているけど、細かく見ることがないので、いざというとき困る」ものを撮っていました。「いざというとき」ってどんな時なのかサッパリ分かりませんが、まあ、つまりはそういうことです。車両についてはこの6年、大きくは変わっていないようですが・・・。

姫路市バスの車両が写っていました。スルッとKANSAI加盟ではありませんでしたが、地元のバスということで”出演”していたようです。このバスまつりの1年半後、2010年3月限りで事業廃止、姿を消しました。

この同じ日にむ~パパ、神姫バスの姫路ターミナルで前から気になっていた広告の写真を撮っていました。

どこかのスキー場が写っています。この広告、今でもあるのかな~。最近確認していないのでどうなったか知らないのですが、バスターミナルも移転することですし現存していたとしても近く姿を消すことは確実です。にしても、相当古いバスたちが並んでいます。すでに変色していますし~。おなじみ神姫バスに加え姫路市バスの貸切車の姿があります。この写真では切れている左のほうに、全但バスも写っています。
上写真の一部分を拡大して色合いをいじってみました。これって三菱ふそうの「B9」と呼ばれる貸切バスの後部に扉を増設して路線バスにしたものですね。む~パパ子供の頃はこんな車両をよく見かけましたが、今となっては全国的に見ても絶滅種になってしまったスタイルでしょう。

この広告。最近見た印象では遠目に「まだあるな」という感じだったのですが、直近の記憶はあやふやです。姫路市バスのお話は整理が良すぎて写真が出て来なかったので、また今度。
クリックにもご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

快走!官兵衛号【妻鹿隧道編】

投稿日:



「快走!官兵衛号」シリーズ第3回目。今回は「姫路ウィーク」ということで姫路市内の撮影地に出かけました。ファンの方にはよく知られた場所です。

トンネルを出てくる3000系を激写!ここは白浜の宮~妻鹿間にある妻鹿隧道(トンネル)の東側。ちょうど両駅の中間付近で、白浜の宮駅から国道250号線を姫路方に歩いて10分くらいのところ。順光はもちろん午前の上り列車。む~パパ、ちょっと寝坊したので現地到着が昼過ぎになってしまい、この写真では正面はもう陰になっています。はっきり言って失敗。もっと早起きしないと・・・。ここ、妻鹿隧道東踏切道から20mほど姫路方の線路際なんですが、この踏切道から下り列車を撮ると・・・、

こ~んな感じで6両編成がキッチリ収まるんですね。このアングルの撮影可能時間帯は昼以後。側面は陰になります。(阪神8000系)

これに味をしめ、ちょっと油断しているうちに「官兵衛号」が来てしまいました。やむを得ず、そのまま踏切道から狙いましたが・・・、

うわ~、顔ばっかり。3両目までしか入りません。見事に失敗です~。

後追いで1枚。もはや敗北感でいっぱい・・・。

「バスまつり」ヘッドマーク付きの山陽5000系直通特急。理想としては背景にトンネルと緑を入れたこのアングルで「官兵衛号」を撮りたかったわけですが、後の祭り。

ここで撮ると、6両編成だと4両くらいがトンネルから外に出ていて、後ろはまだ中です。昔、山陽電車が最大4両編成だったころは、結構このアングルで撮られる方も多かったようなのですが、特急が6両編成になり、一部がトンネルの中なのを嫌われたのか、最近ここでの作例は少なくなりました。

昼を過ぎると下り列車が順光になるので、こういう写真を撮ったりもしますが、これでは妻鹿隧道のそばにいる意味が無いのではないか、と。



またチャレンジするのだ!

再チャレンジを応援していただける方はクリック願います。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

【む~さん取材】スルッとKANSAIバスまつりin姫路

投稿日:



今年でとうとう14回目となった「スルッとKANSAIバスまつり」が14日の日曜日、姫路で開かれました。姫路に来るのは2回目だったと記憶しますが、む~パパ、所用で行くことが出来ず、取材はむ~さん(10歳)に依頼しました。「なるべくたくさん写真撮って来て!」と。

で、いきなりむ~さんが撮った写真がこれ。マンホールのフタじゃないよね、これ。水道か何かの栓のフタでしょうか・・・。でも「お城が描いてあって珍しいと思ったから」だそうで。中央のお城はともかく、周囲の丸・三角・四角の穴はやはり狭間(さま)ですよね!芸が細かいというか、姫路らしいというか・・・。

で、次に撮ったのがこれ。神姫バスですやん、おなじみの。
「みんなが撮っていたから撮った。後ろが短かった。」とはむ~さんの弁。実はこの車両は元姫路市バスで、神姫カラーになっていますが窓サッシやガラスなど姫路市バス仕様のまんまなので「見る人が見れば判る」みたいな存在です。知らずに撮るとはさすがむ~さんです。
正面ゲート。たくさんの人で賑わっております!

む~さん、どうも神戸市のボンネットバスが気に入ったようです。1956年式のBX131(西神の車両工場に保存されています。)をかなり忠実に再現したレプリカバスで、下回りはトラックのもの。本物より少し腰が高いのですが、ここまで完成度の高いものは他ではちょっと見ることができません。

大阪市バスのリバイバル塗装車。複数台あるので結構見る機会の多い車両です。側面の窓がHゴム支持に見えるようなラッピングがされているなど、この種のラッピングバスでは非常に凝った出来です。

姫路城をバックに会場を撮影。む~さん、なかなかやります。山陽バスの姿も見えますね。む~パパ的にはこの14年、バス製造メーカーの統合や廃業により車種が減ったのと、標準仕様車が制定されたために、年々各社の展示車両が同じものの”色違い”になってきているのを感じています。趣味的にはちょっと面白くないかな・・・。各社とも異端車とか変形車などとマニアさんから言われるものを持っていたりするので、そういうのばかり集めるのも面白いかも知れませんよ!

「バスまつりin姫路」にあたり、山陽電車ではヘッドマークと側面ステッカーを掲出。


阪神電車でも先頭車の側面にステッカーを掲出していました。

スルッとKANSAIバスまつり。行った!というかたも、そうでないかたもクリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

【姫路市中央卸売市場】市場市民感謝デー

投稿日:



山陽沿線ブログは「姫路ウィーク」だそうですが、いつからやったかな?と思いつつ6日の土曜日、む~さん一家は手柄駅に降り立ちました。姫路市中央卸売市場の市民感謝デーに参加するためです。いつもは静かな(失礼!)手柄駅が家族連れのみなさんで賑わっています。

手柄駅の西側、線路にピッタリ沿うように卸売市場はあります。

雨が降ってきました。とりあえず市場の屋根の下に入ります。市民感謝デーのイベントは16:00~20:00だったのですが、16:00の段階ですでに人がいっぱい。座席はほとんど埋まっていました。下の写真は17:30頃。すでに座るところはなさそうです。



人だかりがあったので近寄ってみると、そこは「マグロの解体ショー」の現場でした!


となるとマグロが食べたくなったので、思わず買ってしまいました。もちろんビール片手にパクつきます。美味し~い!

この「トロ入りまぐろ漬け丼」っちゅうのもかなり気になったのですが・・・。
次に食べるのだ!

おっ!こちらではアナゴを炭火で焼いておられます。

アナゴ丼。丸々1尾いや2尾くらい入っています。これまた美味でした。キノコ炒めやイカ焼きなんぞも食べつつビール2本を飲んで、ほろ酔い気分・・・。

市場の隣を行き来する山陽電車。市場からだと「こういうふうに見えるんだ!」と新たな発見。この日は激しい雨が降る荒れ模様の天気でしたが、会場は大盛況。豪雨の中、水しぶきを飛ばしながら走り抜ける山陽電車はなかなかカッコ良いものでした。あれをうまく撮影できれば言うこと無しですけど・・・。

また来年も来たくなるイベントでした。次は丸ごと1本のトウモロコシを食べるのだ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村