せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

播磨の善光寺と山陽道・高砂市阿弥陀を訪ねて(前編)

投稿日:



春も深まりゆく頃、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。

曽根駅

山陽姫路駅からJRに乗り換えて着いたのは曽根駅
山陽電車にも山陽曽根駅がありますが、こちらは曽根の街からはかなり山側に入った位置にあります。

陸橋下の道標

駅のすぐそばの陸橋の下にはたくさんの道標が佇んでいました。どれも興味深いことが描かれていますが、ひとまず左に向かうことにしました。

阿弥陀町阿弥陀の街並み

駅の周辺に広がるのは阿弥陀町の街並みです。この地区は阿弥陀町阿弥陀という地名で、何だかありがたい気分になる町ですね。

先ほどの道標に「左 おうくわん」(=往還)と書かれていましたが、こちらはかつての山陽道でした。古い地図を見てみると、山陽曽根駅の北側の曽根の街とは別に、街道沿いに阿弥陀の街が広がっていたことがわかります。今は住宅街になっていますが、どこか街道の風情を感じることができますね。

地蔵院

街道にあった道標に導かれてたどり着いたのが地蔵院です。阿弥陀の町にはこうした寺院やお堂が数多くあります。だから「阿弥陀」という地名なのかと思いますが、そうではありません。
次回は「阿弥陀」の由来を訪ねてみたいと思います。

ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。