せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

新湊川を歩く(前編)

投稿日:



春の気配を感じるこのごろ、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。

湊川駅

今回訪ねたのは湊川。

旧湊川の高低差

駅を出て湊川トンネルをくぐると、某町歩き番組でも取り上げられた旧湊川跡の高低差が。
この旧湊川「神戸」「兵庫」の二つの港の境になったことはこのブログでも何度か取り上げてきました。

旧湊川を遡る

旧湊川の川跡は多くが繁華街や市場などになりましたが、川跡を遡っていくと住宅地になっている地区もありました。この辺りは洋館やうだつのある民家などが建ち並び、ちょっと不思議な雰囲気です。古い地形図を見ると、このあたりに住宅が建ち始めたのは大正時代頃からのようで、古い民家は当時のものなのでしょうか。

新湊川

住宅地を通り抜けると、新湊川の川辺に出ました。渓谷のように深い川は現在はここで流路を西に曲げられ、長田方面に向かって流れています。今回はこの新湊川沿いを歩いてみることにしましょう。

洗心橋

新湊川沿いに歩いて早速発見したのは「洗心橋」という橋。かつて、この近くには神戸拘置所があり、出所した人の更生を願って橋に「洗心」という名前が付けられたのだとか。

神戸拘置所跡

新湊川から寄り道して神戸拘置所の跡を訪ねてみました。 地図を見ると拘置所のあった場所が不自然に四角い区画になっていることでそれとわかりますが、現地を訪ねてみると公園や集合住宅が建ち並び、拘置所があったことを物語るものは見当たりませんでした。

次回は、拘置所の跡から新湊川沿いに戻り、さらに歩いてみたいと思います。

ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。