せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

異人館の街・北野地区を歩く(後編)

投稿日:



こんにちは、山陽沿線歴史部の内膳正です。
前回に続いて北野地区を歩いてみます。

北野天満神社

北野町の山側に小さな神社がありました。こちらは北野天満神社。北野地区の「北野」という地名はそもそもこの北野天満神社に由来していると言われています。さらにこの神社の名前はというと、やはり、京都・北野天満宮に由来しているのでしょうか。異国情緒溢れる北野の地名が神社の名前に由来しているというのはなんだか不思議な感じですね。

北野天満神社より

急な石段を登った北野天満神社の境内からは神戸の街が一望できました。天気が良ければ、まさに観光ガイドなどでよく目にする写真が撮れそうですね。

風見鶏の館

北野天満神社を降りたところにあるのが「風見鶏の館」こと旧トーマス邸です。異人館街の中では一番有名な建物でしょうか。

旧トーマス邸が建てられたのは明治42(1909) 年頃のこと。ドイツ人貿易商のゴッドフリート・トーマス氏が自邸として建てたものです。建てられた当時、異人館街は既にある程度成立していましたが、その中にあっても赤レンガを使った建物はたいへん目立ったことでしょう。後に第一次世界大戦で日本とドイツが敵対することになった際に邸宅は売却され、現在は神戸市の所有となり、美しく整備されて一般に公開されています。

北野交番

トーマス氏の名前が付いたトーマス坂を下り、西に歩いていくと、北野交番がありました。交番の屋根にはフクロウの像があり、道行く人を見下ろしています。

神戸に住んでいると逆になかなか訪れることのない北野地区ですが、ゆっくり歩いてみると新しい発見があるかもしれません。これから秋の行楽シーズン。北野地区でちょっとした旅気分はいかがでしょうか。

ランキングに参加しています。
お出かけ前にクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村